みんなのシネマレビュー
坊主13さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 237
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

1.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 面白いし、今流行の時間の軸をめちゃくちゃにさせるやつを当時としては画期的に使った作品ですよね! おしゃれな映画だけど、それだけに留まらず俳優の特徴もしっかりと引き出して見事に一つの作品に仕上げています。 お気に入りはファミレスシーンと死体掃除シーン。面白いですよね(笑)[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-04 20:18:52)《改行有》

2.  バックドラフト 《ネタバレ》 間違いないですよね。 いい映画みたいけど、何見ればいいかなと迷っている人には確実にお勧めですよね。 ラストの敬礼シーンと音楽の盛り上がりのマッチング。お手本です。素晴らしいです。 [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-04 19:54:33)《改行有》

3.  デトロイト・ロック・シティ 《ネタバレ》 間違いなく最高点。文句なし。音楽最高。ストーリー最高。これぞ映画です。 音楽を扱った映画としても最高だし、青春を扱った映画としても最高。 下ネタが多いとか関係ない。とにかくBLACK SABBATHにしろVAN HALENにしろ、CHEAP TRICK,THIN LIZZY、そしてKISS全ての挿入歌が入るタイミングが絶妙! それほど好きなことへ一直線になれる青春映画は他にはないですよね![映画館(字幕)] 10点(2005-11-04 08:42:13)《改行有》

4.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐<特別篇> 《ネタバレ》 あえて特別編のほうでレビューさせて頂きますが、最高傑作間違いないでしょう。 イウォークも面白みがあって、ラストなんて全作品見ていたら間違いなく感動しますよね。それだけ、思い入れがあるからかもしれませんが。 このラストがなきゃスターウォーズはすっきりしません。だからこそ10点。[映画館(字幕)] 10点(2005-11-04 04:04:17)《改行有》

5.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 映画としては最高のランクに入れたい名作ですね。 全体的な雰囲気の暗さや、壮絶でつらい数々のシーンは最後のためだと思えば耐えられます。 逆にあのラストじゃなければ本当に目も当てられない映画かもしれませんね[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-03 01:16:50)《改行有》

6.  耳をすませば(1995) 《ネタバレ》 ラストは意外に淡白ですが、この映画は本当素晴らしいと思います。 アニメということで舐めてかかったらいけませんね。 それでしか出来ないことをしっかりとやっているから。 しかも僕がよく行く場所が舞台だったので、普段見慣れた景色でもこんなに素晴らしく描くことができるということに感激しました。[ビデオ(吹替)] 9点(2005-11-11 19:11:29)《改行有》

7.  フォレスト・ガンプ/一期一会 全てが偶然と軌跡の連続でリアリティーの欠片もないけど、素直に感動してしまいます。 起こったこと全てが僕の記憶に残っています。 いい映画ですね~~。 トム・ハンクスの映画で一番好きです。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-06 09:11:47)《改行有》

8.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 かなりいい映画でした。 スポーツではなく学問で戦うということ、そしてそれが周りから認められヒーローになると言うことの難しさ。また炭鉱という地下の世界と、宇宙という正反対の現実と夢のギャップ。 実話としては珍しいくらい完璧な設定です。 感動しました。[地上波(字幕)] 9点(2005-11-04 09:01:05)《改行有》

9.  スター・ウォーズ<特別篇> 《ネタバレ》 かなり小さい時からずっと大好きだった映画です。 あえて特別編の方でレビュー。両方とも同じ感想なんで(笑) 1~3を見た後でこの映画を見てみると改めて面白い部分がいっぱい見つかります。 これぞスタウォーズワールド。 オビワンいなくなるのが当たり前だと思っていましたが、1~3を見てしまうと、それすらもなんか悲しいですよね[DVD(字幕)] 9点(2005-11-04 04:10:47)《改行有》

10.  シンドラーのリスト まだ学生の頃この映画を見てえらく感銘を受けたのを覚えています。 小説なんか買って読んだりしたな~。 本当いい映画のお手本ですよね。時代背景とかも勉強になるし、しっかりと後世に残さなくてはダメです。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-03 15:56:41)《改行有》

11.  ギャラクシー・クエスト ものすごく面白かったですね。 深夜のテレビで見たのですが、何故こんないい映画をゴールデンでやらないんだって思いましたよ。 ギャグ要素もいっぱい入っているし、感動もする。 設定も面白い、中身もいい。これはお勧めできる映画ですね![地上波(字幕)] 9点(2005-11-01 09:47:59)《改行有》

12.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 すごくいい映画でした。 ヴァンパイアとして生きてきた生涯はつらいものであり、愛するものを失ったり、それでも生きていかなくてはならなかったり。 それらがまるで実話のように描かれています。 その生涯の話だけでも十分素晴らしいのに、インタビュー形式で物語を進行させる辺りも素晴らしい! よく出来た映画です。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-01 04:58:53)(笑:1票) 《改行有》

13.  ライフ・イズ・ビューティフル いい映画です。間違いなく。 あのオヤジ見ていると本当に泣けてくる。 ビシッとした映画ですね。 [ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-11 19:39:39)《改行有》

14.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 これは面白いですよー。 ジムキャリー映画の中でも一番いい時期ですし、笑いもノリにノッている。 家族で見れる映画です。 何気に最後のNG集はかなり笑えます。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-11 19:38:09)《改行有》

15.  フランケンシュタイン(1994) いい映画ですね~。もっとホラー的な要素が多いのかと思っていたら、 切なく悲しい出来に仕上がっていました。 フランケンに対する見方が変わりましたよ。 怪物君のフランケンはあんな楽しそうなのにね(笑)[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-06 09:44:07)《改行有》

16.  フォー・ルームス 《ネタバレ》 コメディー映画なんでしょう、かなり面白いです。 4つの部屋が微妙に絡む瞬間笑えますね。 最初の部屋は正直面白いのかなって思ったんですが、段々面白くなってきましたね 最後の部屋つく頃にはもう虜でした。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-05 01:06:43)《改行有》

17.  羊たちの沈黙 ややグロテスクなテーマの中でここまで支持されている作品は他にはないでしょうね! サスペンスも十分、不気味さも十分。面白いと思える色んな要素がたくさんあって、 本来ならこの作品で完結させてほしかったな。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 20:30:45)《改行有》

18.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 意外にこの作品がシリーズで一番好きです! このシリーズを思い浮かべる時、西武開拓時代の映像がすぐに頭に思い浮かびますからね![ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 19:49:59)《改行有》

19.  トゥルーマン・ショー 《ネタバレ》 僕はこの映画かなり好きですね! 似たような設定の映画がありましたが、やはりジム・キャリーがこういう世界の住人の主人公として選ばれることに意味があり、シリアスながら飛びぬけた一人舞台を演じてくれることが映画としての価値を高めています。 ジム・キャリーは本物のバカか?それとも天才か?疑問です[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 08:58:20)《改行有》

20.  ターミネーター2 《ネタバレ》 この映画大好きでした。液体金属とかわけわからなくておっかない敵と戦うのもなかなかいけてるし、無口だけど徐々に人間味が増してくるのもちょっと感動します。 最後まで本当にいい作りで、何度でも見れる映画ですね。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-04 05:27:05)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS