みんなのシネマレビュー
あきぴー@武蔵国さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1661
性別
自己紹介 日々お気楽に過ごしているシビルエンジニアです。
映画のジャンルは好き嫌いありません。(ただし、SFは好きですが、ニセ科学は嫌いです)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

1.  ブレードランナー/ファイナル・カット シーン一つ一つに多くの情報があり、それを読みとるのに苦労しますが、意味が判ったときの喜びがとても大きいです。何度観ても飽きることがない最高の映画だと思います。[DVD(字幕)] 10点(2008-08-16 20:38:29)

2.  タイヨウのうた 《ネタバレ》 YUIのPV感覚で観たが期待以上の仕上がり、邦画の中ではここ数年でNo.1です。 色素性乾皮症(XP)が夏が来るまで普通に暮らしていた子(決して普通ではないが)が、一夏で亡くなるまで激烈に症状が進行するとは思えないが、ストーリー上仕方のないことか・・・  終盤の薫のセリフ「あたし、死ぬまで生きるって決めたんだから」が印象に残った。『どのような絶望の淵でも折れた剣を手に立ち上がる』そんな気迫を感じた。[DVD(邦画)] 9点(2007-06-12 00:16:20)(良:2票) 《改行有》

3.  キル・ビル Vol.1(日本版) この映画を何も知らずに見たとしたら、おかしな日本の描き方のグロい映画と低い評価になってしまいます。 でもタランティー監督はすべて承知の上でやっていると思うので高い評価を与えます。 選曲は文句無しにいいです![DVD(字幕)] 9点(2006-10-13 23:40:28)《改行有》

4.  プロジェクトV(バイオント) 史上最悪のダム災害 河川技術者として(ダムの設計はしたことないけど),しっかりとした仕事をやろうと思いました. 崩壊土量が2.4億m3ですか.鳶山崩れが2.0~4.1億m3と言われているから,すごい量ですね.[DVD(字幕)] 8点(2022-09-10 22:55:58)(良:1票) 《改行有》

5.  秒速5センチメートル 短いけど行間を読む感じが好きです。 冷静に考えれば、内容は薄っぺらいけどね・・・ 小田急線沿線出身者なので多少プラス査定です。[DVD(邦画)] 8点(2019-11-06 22:18:00)《改行有》

6.  グラン・トリノ 偏屈な爺さんと隣人の子供が徐々に心を通わせてゆく、そんな何の変哲もないストーリーを重厚な映画に出来たのはクリント・イーストウッド監督の手腕なのでしょう。 エンディングも最も良い方法を考え、実行する賢い(?)人間のあり方をタオ君に身をもって示した所は以外だった(前のクリント・イーストウッドの映画ならば、ガンを振り回すのが定番だと思う)。 まぁ、役者としてのクリント・イーストウッドは有終の美を飾ったと言える。 どうでも良いけど、タイトルの『グラン・トリノ』って車の名前だったのね。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-04 00:40:26)《改行有》

7.  善き人のためのソナタ ラストシーンでの「これは僕のための本だから」と言うただ一言のセリフのために、ストーリーが進むそんな映画ですね。 最初は秘密警察の将校らしいヴィースラー大尉(ウルリッヒ・ミューエ)がクリスタ(マルティナ・ゲデック)とドライマン(セバスチャン・コッホ)と盗聴により接することにより、だんだんと人間味がにじみ出てくるところを上手に描いており素晴らしい。[DVD(字幕)] 8点(2009-09-16 23:41:22)《改行有》

8.  エグザイル/絆 言葉はいらないとばかりに飛び交う銃弾と血、そして男の友情。レビューにも言葉はいらない。[DVD(字幕)] 8点(2009-06-28 21:07:32)(良:1票)

9.  リプレイスメント プロもアマもスポーツはほとんど見ることはないのだが、スポーツ映画はすごく好きなんだよなぁ。 と言うことで、本作も甘めの点数で8点を付けちゃいます。 しかし、ジーン・ハックマンはかっこいいよなぁ。あんな爺様になりたいです。 それとチアリーダーのアナベル(ブルック・ラングトン)は、胸も大きいし、好みです。[インターネット(字幕)] 8点(2009-06-20 01:15:16)《改行有》

10.  猟奇的な彼女 今流行の肉食系女子って奴ですかね。 俺もチョン・ジヒョンみたいな綺麗な子に「ぶっ殺すぞ!」とか言われたら、「ハイ」とかいって従っちゃうんだろうなw 彼女の名前は最後までわからなかったけど、何て名前だったんだろう。気になる。[インターネット(字幕)] 8点(2009-05-06 00:35:28)《改行有》

11.  ホリデイ 《ネタバレ》 キャメロン・ディアス主演ってだけのぐだぐだの恋愛映画かと思ったら、以外にしっかりした脚本・プロットで面白かった。まぁ、エピソードとして脚本家が絡むのだからぐだぐだ脚本じゃしょうがねぇかw ちょっと疑問だったのが、グラハム(ジュード・ロウ)は娘達をほったらかしで、アマンダ(キャメロン・ディアス)とラブラブしていて良いのか? キャメロンのソフトバンクのCMを見ているせいか、既視感があった。 ホームエクスチャンジという旅の形態を教えてもらったのと、ビデオレンタル店でのダスティン・ホフマンで1点プラスします。[DVD(字幕)] 8点(2008-01-08 15:50:32)《改行有》

12.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 単なるアクション映画かと思っていましたが、良い意味で裏切られました。 ダイアモンドのことはともかく、シエラレオネなどのアフリカの実状を描いていると思われ、世の中に一石投じたと言えるだろう。 「もうアイドルとは呼ばせないぜ!」といった意気込みのレオナルド・ディカプリオの演技が素晴らしい。特に崖での夕日のシーン。 [DVD(字幕)] 8点(2007-12-24 21:58:52)《改行有》

13.  フリーダム・ライターズ 一言で言うとL.A.版『3年B組金八先生』かな。もっとも面白さから言ったら本作の方が断然上だけどね。『デンジャラス・マインド』『陽のあたる教室』などが好きな人にはお勧めかも。 学園物には隠れた名作が多いと思っているのですが、本作も隠れた名作だと思います。 全てを捧げられるほど仕事に打ち込める姿は素晴らしい。[DVD(字幕)] 8点(2007-11-12 00:56:08)《改行有》

14.  エイリアン/ディレクターズ・カット 《ネタバレ》 何度観ても緊迫感がたまらない。25年以上前の映画とは思えない。コンピューターが古くさいのはご愛敬ですかね。 しかし、アッシュ(ロボット)はロボット三原則が組み込まれていないのだろうか?[DVD(字幕)] 8点(2007-07-22 19:37:52)《改行有》

15.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 結婚式直前に教会から逃げ出すなんて、映画みたい! あっ! 映画か・・・  エンディングで1点プラス。 次回作も期待できます。期待を裏切らないで欲しい。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-30 11:08:12)(笑:1票) 《改行有》

16.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 エンターテイメントの王道だと思います。 月光に照らされると正体が見えるという設定は面白い。[DVD(字幕)] 8点(2006-12-25 02:51:08)《改行有》

17.  シン・シティ 何の予備情報もなくいきなり観たので、最初は面食らった。 3つのオムニバスストーリーで組み立てられ、かつモノクロの中にカラーを混ぜる手法は独創的だと思います。 ハーティガンとナンシーのストーリーは、いいですね。ジェシカ・アルバも綺麗だし。 [DVD(字幕)] 8点(2006-07-20 00:35:50)《改行有》

18.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 「君を救うため、ぼくは何度でも過去に戻る。」 「最も切ないエンディング」 の宣伝に違わぬよい作品です。 今まで観たタイムスリップ物では、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と同じぐらい面白かった。 ケイリーを愛しているが故、敢えて結ばれないことをえらぶエヴァンかっこいい! エンディングに流れるOASISの「Stop Crying Your Heart Out」がとってもGOOD![DVD(字幕)] 8点(2006-05-05 00:45:49)《改行有》

19.  ゆれる 西川美和監督の作品で初めて面白いと思いました. まぁ,展開は想定通りの流れでしたが,オダギリジョー,香川照之,伊武雅刀,蟹江敬三の演技が素晴らしかったです. タイトルも絶妙です.[DVD(邦画)] 7点(2022-07-17 23:05:39)《改行有》

20.  アフタースクール なるほど,これは面白い.というのか,すっかり騙されたといった感じですね.[DVD(邦画)] 7点(2021-11-20 13:58:18)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS