みんなのシネマレビュー
にけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 784
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  ルートヴィヒ(1972) 《ネタバレ》 ヴィスコンティの最大の傑作。そして、退廃的な映像の極致。狂った男の一生を、華麗に残酷に冷徹に描いた作品。見ている間は、取り込まれる。二度とこのような映画はできないだろう。ある意味、映像美の極限。また、ロミーシュナイダーがいいんだなあ。[映画館(字幕)] 10点(2019-02-02 18:16:30)

2.  オール・ザット・ジャズ 《ネタバレ》 大好きな映画。元ネタのフェリーニの81/2も好きだが、このポップに展開した本作も好き。死も笑い飛ばす突飛さ、現実と夢を交わせる虚構の楽しみ、踊りや歌は、今からでは古いかも知れないが、最高。[映画館(字幕)] 10点(2019-01-19 20:44:03)

3.  スティング これほど楽しい映画はない。一度目は、衝撃の結末。騙される快感。二度目は、良く出来た構成を楽しむ。三度目以降も、楽しめる稀有な作品。ポールニューマンとポーカーは出来ないぞ。[映画館(字幕)] 10点(2018-12-27 20:29:00)

4.  時計じかけのオレンジ キューブリックのなかでも好きな作品。シニカルでバイオレンス。コミュニケーションの不在を扱っているが、最後のどんでん返し。ブラックユーモアの極致。ダークな魅力満載の映画であり、あくまでも虚構を虚構として、楽しむ映画。ただ一つ、ベートベン好きの主人公が、雨に歌えばのようなミュージカル=ポップな曲を口ずさむのが合点がいかぬ。ここでは、ベートベン10番の歓喜の歌であろう。[映画館(字幕)] 10点(2018-12-26 20:26:00)

5.  ゴッドファーザー 重厚な演出・演技。重厚な映像。見ている間は、家族史=歴史に身を委ねる贅沢差。息子の変化。ゴッドファザー。まぎれもない傑作。[映画館(字幕)] 10点(2018-12-25 20:04:04)

6.  ペーパー・ムーン 《ネタバレ》 子供好きには堪らない映画。おしゃまな女の子を演じているテイタムが最高。可愛いし、せつないし。子役演技の最高峰。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-19 20:38:57)

7.  戦争のはらわた 《ネタバレ》 戦争を描いた作品で一番良い。ラストの嫌みたっぷりの上官を、戦場をつれ回すシーンにつきる。戦争の不条理、非道面、そして離れられないところを活写。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-01 13:52:36)

8.  追憶(1973) この映画大好き。冒頭に流れるバーブラの歌で心を捕まれた。ストーリーは、リベラルな政治色の強い長期のラブストーリー。レッドフォードの影薄し。バーブラの気の強さが出ている映画。[映画館(字幕)] 9点(2018-12-31 12:33:42)

9.  エイリアン 《ネタバレ》 怖さとサスペンスに満ちた傑作。とにか、エイリアンが不気味で怖かった。宇宙船という閉ざされた密室劇が怖さを倍増。でも、なんといっても、ラストのシャワーシーンでのシガニーの尻。怖さとエロさの極致。[映画館(字幕)] 9点(2018-12-26 22:16:28)

10.  哀しみのトリスターナ 《ネタバレ》 変態ブニュエルと悪魔的魅力を放つドヌーブのコラボ作の二本目(一本目は昼顔)。始めは弱い立場の女性が支配者になる「女は怖い」映画の代表作。全編、谷崎潤一郎的なな美学に満ち溢れた映画です。理詰めで映画を解釈する人には、わからん映画でしょう。昼顔よりぶっとんでいます。鐘釣堂の首シーンなど、びっくりするやら唖然とします。脚フェチのタランティーノも足元に及ばない映画。ブラボー!ブニュエル。ドヌーブ万歳。最後も、唐突の終わり方で、見ている人を煙に巻きます。楽しい変態映画。[映画館(字幕)] 9点(2018-12-21 14:04:35)

11.  フェリーニのアマルコルド 《ネタバレ》 これは楽しい映画。いつものフェリーニ節で、子供時代、海辺、そして巨尻の女性。子供時代の楽しい思い出。はくびは、教師達の描写。どこから連れてきたのだろう。[映画館(字幕)] 8点(2019-02-02 18:23:37)

12.  フレンジー 《ネタバレ》 復活したヒッチコックの佳作。十分サスペンスフルな作品。ネクタイでの絞殺シーンが怖いし、ワンカメラで部屋に侵入していくしーんは圧巻。ヒロインが弱いのが短所。[映画館(字幕)] 8点(2019-02-02 17:52:57)

13.  燃えよドラゴン 《ネタバレ》 ある意味、映画史を変えたブルースリーの体技。アクション。そして、鏡の間のシークエンス。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-28 21:56:17)

14.  キャバレー(1972) 《ネタバレ》 圧巻のライザのショーシーン。ほぼ、それがこの映画の魅力。彼女はこの作品で、アカデミー賞でお母さんの仇を取ったのでした。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-19 20:47:36)

15.  バリー・リンドン 《ネタバレ》 長いし感動ストーリーでないのだが、徹底的に時代考証を進めた本作は、異様に説得力がある。どうて事ない男の人生記であるのだが[映画館(字幕)] 8点(2019-01-19 20:36:47)

16.  007/私を愛したスパイ 《ネタバレ》 最初に見たボンド映画。面白かった。ストーリー展開良し。車、アクセサリー、良し。ボンドガールは、いまいち。ヘリコプターの美女の方が良い。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-11 23:28:18)

17.  江戸川乱歩の陰獣 《ネタバレ》 乱歩ものの映像作品では成功の部類ではないか。原作自体も面白いが、本作も面白い。変な猟奇的描写はないが、全体を通じて不気味な雰囲気が漂う。ラストは良くない。そして最大の魅力は、香川美子の黒い乳首。[映画館(邦画)] 8点(2019-01-10 21:33:08)

18.  仁義なき戦い 代理戦争 《ネタバレ》 仁義シリーズは、これが最高。切った張ったは少ないが、陰謀一杯のどきどきする映画。成田・丹波も良し。[映画館(邦画)] 8点(2019-01-09 15:31:37)

19.  ファントム・オブ・パラダイス 《ネタバレ》 チープ感はあるが、その分熱意が伝わる佳作。ロックミュージカルの先駆け。今のSFXがあればなあと思える作品。なんといっても、あのマスク。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-07 11:46:28)

20.  ミツバチのささやき 《ネタバレ》 スペイン内戦を背景にしたダークファンタジーの面もある傑作。とにかく、子役がかわいい。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-06 16:12:02)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS