みんなのシネマレビュー |
|
181. スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス 映画館で公開初日に早朝から並んで見ました。スターウォーズをCGを駆使して撮るとこうなるのかと素直に関心、興奮しました。ただ、旧3部作のように何度も見ることはありませんでしたね。大人になったからなのでしょうか?8点(2004-01-02 11:48:19) 182. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 初めて映画館で見たかもしれない映画です。(007オクトパシーかこれ)小学校1年生くらいでしたが、もう興奮しまくり、レゴでルークやスピーダーバイクを作り遊びました。このシリーズを評価するのが嫌で、ずっとしていませんでしたが、最高の作品だと思っています。10点(2004-01-02 11:44:44) 183. スター・ウォーズ/帝国の逆襲 自分の大好きな大好きなこのシリーズに点数を付けることが心苦しく、さらに人の評価を読むのも胸が痛くなります。旧3部作の中ではハッピーエンドでないので、あまり好きじゃない部類でしたがシリーズに8点。8点(2004-01-02 11:37:49) 184. スター・ウォーズ 何度見たことか・・・。自分の大好きな大好きなこのシリーズに点数を付けることが心苦しい。ただ、劇場で見ることができなかったのが本当に残念。10点(2004-01-02 11:28:48) 185. インデペンデンス・デイ ポップコーンでもほおばりながらワイワイ馬鹿になって見れば非常に楽しめる作品。6点(2004-01-02 11:24:56) 186. エアフォース・ワン かなり面白い。何も考えずに見られるタイプのアトラクション的映画。ただテレビで放映しすぎ。毎年見られるね。7点(2003-12-27 21:09:56) 187. マディソン郡の橋 普通の恋愛映画は苦手ですが、この作品は最高に切ないです。結婚を理由に恋愛をあきらめた人にはさらに重く心に響くことと思います。9点(2003-12-27 21:00:26) 188. タイムマシン(2002) 原作も知らず、予備知識0で、正直全く期待しないで見たため、予想外の展開でびっくり。地底人ははずしかと思って笑いました。そいで、最後に残るってwいい意味でコメディとして面白かった。6点(2003-12-25 13:00:06) 189. シン・レッド・ライン 長いなあ。もう少しビシッとしまった戦争映画の方が好きです。3点(2003-12-25 12:58:59) 190. デビル(1997) う~ん。いまいちだな~。もう少し盛り上げてよ。なにが言いたいのかわかりません。3点(2003-12-25 12:58:01) 191. アンブレイカブル つまらなかった。ラストの頃にはオチなんてどうでもよくなっていた。2点(2003-12-25 12:56:03)(笑:2票) 192. ブレア・ウィッチ・プロジェクト マスコミにあおられ、彼女を連れて見に行った俺は、必死に「面白いんだ」「面白いんだ」と自分に言い聞かせたが、やっぱつまらねえや・・・。 2点(2003-12-25 12:52:00)(笑:1票) 193. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 ああ・・・。2~3はひとつの作品と思って2は我慢したけども、3になっても挽回できず。残念。1が偉大すぎるのよね。4点(2003-12-25 12:47:07) 194. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 当時中学生だった俺が見事に肩透かしを食らった作品。前作の続きが見られるってわくわくしたものだがなあ。ドク・・・。矛盾だらけじゃん。。。5点(2003-12-25 12:44:42) 195. バック・トゥ・ザ・フューチャー 子供の頃に見てから何度見ただろうか?マイケルJフォックスも良くやってる。面白い。8点(2003-12-25 12:42:17) 196. クレイマー、クレイマー 子供の頃に両親が離婚した自分にとっては弱い路線ですなあ。評価甘めかも。9点(2003-12-25 12:39:12) 197. ファイト・クラブ 何度も見たくなる作品。しかも見るたびに評価が良くなる不思議な作品。7点(2003-12-24 13:00:09) 198. セブン 最初見たときは非常に鮮烈でした。何度も見たくはありませんね。なんだかテレビでよくやっている気がする。8点(2003-12-24 12:55:02) 199. ブロークダウン・パレス 内容はあまり覚えてません。印象はかったるい映画でした。2点(2003-12-24 12:48:38) 200. ターミネーター いやー、恐かったなあ。シュワちゃんのターミネーター。今とは大違いw7点(2003-12-23 18:38:40)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS