みんなのシネマレビュー |
|
181. 13日の金曜日(1980) ケヴィン・ベーコンに似てる人が出てるな~と思ったらエンドロールに名前が出ててびっくり。やっぱりそうだったんだ~。この映画にはジェイソンほとんど出てこないのね☆ジェイソンが湖の中から出てきたとこが一番怖かったな。なんかジェイソンが子供だ。5点(2003-08-17 20:08:40) 182. 魔女の宅急便(1989) 宮崎アニメで一、二番目に好き。空飛んでみたひ。7点(2003-08-15 23:43:56) 183. 仄暗い水の底から 赤いバッグを捨てても捨てても元に戻ってるとこは怖かったな。でも、ラストが好かん。感動させようとしてるのが見え見えで賦に落ちないよ。親子愛を描くなら黒木瞳を殺さずに、「その後二人幸せに暮らしました」ってほうがいいと思うんだけど・・・ね。5点(2003-08-15 23:19:04) 184. 殺しのドレス 確かに美術館のシーン良かったけど、あのシーンにあんなに時間を割く必要があるように思えない。冒頭のシャワーシーンとかも無意味に長くて「だから何?」と思った。最後の夢もそうだけど、妄想オチ多すぎ。犯人は「サイコ」のパクリ!?5点(2003-08-15 19:06:25) 185. サウンド・オブ・ミュージック 本当にこの映画何度見たか分からないほど見ました。でも、何度見ても飽きないんですよね。ストーリーもイイし。なにより曲が素晴らしい。中学の時に音楽で発表もしたな~。しかもミュージカル風に^-^;8点(2003-08-13 17:08:16) 186. 白いドレスの女(1981) あの女の人をどっかで見たことあるな~と思ったら「シリアルママ」だったのか!!!エライ違いだ。セクシーで、しかも痩せてるし。「郵便配達は二度ベルを鳴らす」にちょっと似てると思った。キーワードは”メガネ”だ!6点(2003-08-13 16:51:41) 187. ミザリー キャシー・ベイツの演技すごい。アカデミー受賞納得ですね。急に逆キレしだすとことか憎らしい~。でっかい金槌みたいので足をコーンってやるシーンは思わず「アッ」って声が出ちゃいましたよー。ただ、いくらアニーでも大の男を肩に担いで運ぶのは無理があるように思いましたけど・・・。8点(2003-07-29 19:18:24) 188. マイ・ビッグ・ファット・ウェディング 《ネタバレ》 ギリシャ人ってとことん陽気で騒がしく、よく食う集団なんだな~って思った。お父さんのキャラ笑える。何でも窓拭きスプレーですかよ?イアンは本当にいい旦那だよね。あの人があんなにいい人じゃなかったらきっとギリシャ人のノリについていけないね。ところどころで笑えるんだけど、特にトゥーラがイアンに一目惚れするシーンとイアンがトゥーラの弟にジョークなのか本気なのか分からない脅しをされるとこが面白い。これ実話なんですよね?イアンはきっと苦労するわ~。8点(2003-07-22 21:02:09) 189. 昼下りの情事 キレイなのにかわいらしい女優さんと言えばオードリーですよね。この映画はオードリーの魅力爆発です。妙に大人びた振る舞いとかいじらしくなってくる。ゲーリー・クーパーは年が離れすぎだと思わないわけではないけどそんなことどーでもいいんです、面白いから!もう一度見たい作品。8点(2003-07-14 22:44:53) 190. 大人は判ってくれない 《ネタバレ》 最後が結構スキ。逃げて逃げて逃げぬいた先は・・・。少年のクローズアップもなんか良かった。彼は最後に何を見つめていたんだろう。タイプライター1つ盗んで鑑別所行きなんて今じゃ考えられないよな~。主人公の少年は本当のワルじゃなくていたずらしたい年頃のワルガキってカンジなのに。親は少年を鑑別所なんかに送るのじゃなく、もっと少年と話した方がよかったんじゃないかな。特にお母さん、不倫とかしてる場合じゃないよー!7点(2003-07-14 18:55:05) 191. 世にも奇妙な物語 映画の特別編 雪山が怖かった。あんなかんじの怪談を昔読んだことありますけど・・・。あとチェスもまぁまぁ。テレビでやってたから見たけど劇場までは見に行く気にはならないなぁ。テレビでやるのは好きなんですけどね★6点(2003-07-13 01:35:28) 192. 陰謀のセオリー メル・ギブソンの目が下手なホラーより怖かった。あれは思わず目をそらしてしまいましたね。ハイ。5点(2003-07-06 16:23:40) 193. ベガス・バケーション これってシリーズものだったのかー。爆笑はできなかったけど微妙に笑えた。ラスティがやたらとギャンブルに強いとことか◎ただのコメディかと思いきや最後は家族愛で終わらせるとこがニクイね。結構お金かかってそうな映画だと思いました。6点(2003-07-05 09:00:25) 194. ケーブル・ガイ もっとストーカーっぽいやつかと思ってたのにコメディーだった。そりゃそうだよなぁ。ジム・キャリーだもん。TVで見たからまだよかったけど映画館まで足を運んだらきっと見て損したって思っただろうな。4点(2003-07-04 04:19:08) 195. ミセス・ダウト 自分の中でロビン・ウィリアムスと言ったらミセス・ダウトってカンジです。ミセス・ダウトファイアーの悪戦苦闘ぶりは手に汗握りながら応援しちゃいました。あんなおばあちゃんいそう。7点(2003-07-04 04:01:22) 196. 身代金 身代金→懸賞金って面白いね。でも自分が誘拐された子供だったらそんな危険なかけひき止めてくれよと思ったに違いない。7点(2003-07-04 03:46:23) 197. ロミオ&ジュリエット すっごいジェットコースターストーリー!出会ってその日に婚約かぁ。すごいなー。モンテギュー家は名門のくせにみんなギャングっぽいんですけど・・・。アロハシャツ着てたりマーキューシオがドレッドヘアーだったり現代っぽい味付けなとこがイイ。そんな今っぽさと古臭くて堅いセリフ回しが妙にマッチした面白い作品だと思う。8点(2003-07-03 21:15:31) 198. ダイヤルM 3人とも共感できない人物ばかり。特に画家の男は早くくたばれ~思ってました。B級だけどサスペンスチックで結構楽しめました。ヒッチコックのオリジナルも見てみたい。6点(2003-06-30 21:10:18) 199. ア・フュー・グッドメン こりゃあ凄い演技バトルですね。法廷でのトムとニコルソンのシーンはとにかく凄い迫力。デミ・ムーアの役はやる気が空回りしてて可哀想だった。7点(2003-06-30 20:49:21) 200. 13日の金曜日PART7/新しい恐怖 13日の金曜日シリーズのものを初めて見たのでなんとも言えないけどなんで超能力少女が出てくるんだ。おかげでジェイソンが弱く見えたじゃないか。やっぱジェイソンは無敵でないと!全体的には微妙だけどスリルがあってまぁまぁ楽しめた。6点(2003-06-30 15:10:49)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS