みんなのシネマレビュー
くるみぱぱさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 191
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

181.  悪魔のいけにえ 「イージーライダー」とこの「悪魔のいけにえ」を見て、アメリカの田舎町の底知れぬ怖さを知った。中学生だった私はしみじみ「ああ日本に生まれて良かった」と思った。てなわけで。8点(2003-07-02 22:01:21)(笑:1票)

182.  愛は霧のかなたに ゴリラを殺す側の人は、おそらくこういう映画は観ないし、興味も持たないだろうと思うと虚しい気がする。地味だけど良い映画。面白いというのとは違うんだけれど、見た後に考えさせるというか。大きなシルバーバックの背中が、寂しそう。近い将来、動物園でしか会えなくなってしまうんだろうな。合掌。8点(2003-07-01 05:49:06)

183.  愛と青春の旅だち 鳥肌が立ちそうなベタベタな邦題だけど、結構面白かった。デブラ・ウィンガーって、あまり美人じゃないけど、なぜか気になる。「アバーンカウボーイ」もそうなんだけど男に泣かされる役どころが多いね。マヨネーズ。8点(2003-07-01 05:35:35)

184.  アーバン・カウボーイ デブラウィンガーって、結構好きなんだけど、愛と青春の旅立ちの女工役の方がハマッテいたね。恋愛ものなんだけど、ま、可もなく不可もなくってとこ。5点(2003-07-01 05:15:09)

185.  激突!<TVM>  「シンプルイズベスト」というコメントがありましたが、そのとおり、単純なストーリー構成ですが力があります。金と名誉というぜい肉がつく前のスリムなスピルバークが作った最高傑作。9点(2003-03-09 06:15:30)

186.  刑事ジョン・ブック/目撃者 「過大評価されている」というコメントがありましたが、感じ方は人それぞれ。ていうか、蓼喰う虫も好き好き。私は素直に楽しめました。喧騒の国アメリカで静かに暮らしているアーミッシュもいるし、殺伐とした生活を送る刑事もいる。つまり、そういうこと。巧妙な謎解きやトリックはないが、良い映画だと思います。10点(2003-03-08 00:48:36)

187.  夜の大捜査線 ラストシーンが好き。ロッドスタイガーがシドニーポワチエを見送り駅で別れるところ。ウォーレンオーツもロッドスタイガーの部下の警察官役で出ている。リーグランドも美しい。9点(2003-02-21 04:45:21)

188.  草原の輝き(1961) エリアカザン監督作品というと「エデンの東」が有名だが、個人的にはこっちの方が好き。ワーズワースの詩が胸に刺さって痛い。ナタリーウッドが美しい。「昔付き合っていたあの娘、今どうしているかな」という気分にさせられるリリカルな作品。10点(2003-02-20 21:39:32)(良:1票)

189.  卒業(1967) (ネタバレあり)劇中に流れる「スカボローフェア」「4月になれば彼女は」そして「サウンドオブサイレンス」。サンモンとガーファンクルの曲を耳にするといまでも映画のワンシーンが蘇る。キャサリンロス最高に可愛かったな!!ベンのことを大家にチクる学生役で若き日のリチャードドレイファスも出演している。個人的に思い入れの深い映画なので文句なしで満点。10点(2003-02-15 08:25:26)

190.  ワイルドバンチ (ネタバレあり)パイク、ダッチ、ライル、テクター、サイクス、ソーントン、みんな男くさい男。サム・ペキンパーの一番サム・ペキンパーらしい映画。冒頭のシーン、蟻の群れに襲われるサソリは、ラストの壮絶な銃撃戦、血のバレエの暗示か。レッツゴー最高!!(いつも小悪党役で出演するボー・ホプキンスが、今回もすぐに死んでしまったのでマイナス1点)9点(2003-02-15 08:00:59)

191.  ミシシッピー・バーニング 観ているうちに、惹きこまれ、知らぬ間に主人公と同じ怒りを共有していました。また、自分の中にある差別の心にも気づかせてくれました。ジーンハックマンとウィレムデフォーが互いの捜査手法の違いに反目しながらも協力して人種差別と戦う正義感の強い熱い刑事を演じています。アラン・パーカー監督の作品の中で、1番好きな作品です。お奨め。10点(2003-02-13 01:11:55)

010.52%
163.14%
273.66%
3115.76%
4126.28%
52010.47%
62513.09%
73719.37%
83920.42%
9199.95%
10147.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS