みんなのシネマレビュー
グングニルさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 234
性別 男性
ホームページ http://tht.blog111.fc2.com/
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

181.  イルマーレ(2000) 《ネタバレ》 脚本の細かい矛盾などは目をつぶったとしても、いかんせん終わり方が気持ちよくない。悪い意味で最後だけ展開を裏切られました。ウンジュがポストの前で泣き崩れているところに、後ろからソンヒョンが現れるのかと思ったら…。確かに、そうしてしまうと未来(ウンジュのいる世界)の全てが変わってしまい、そちらの時間軸の説明できなくなるからそうしたのかもしれないが、どうせ矛盾だらけのファンタジーなのだからそっちの方が収まりはよかったのでは?なんで過去(ソンヒョンの世界)の、あのタイミング(引っ越す前)なんだろう?あそこで出会って二人は上手くいくのだろうか?う~~~ん…。全体的な雰囲気はよかったので、残念です。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-27 17:47:44)

182.  デイジー 《ネタバレ》 アナザーver.から観てみました。メインとなる男性が2人出てきて、三角関係で展開するというのはなかなか面白かったです。2人が車の中で会話するシーンは、見せ場ですね。ラブストーリーものなので、細かいことは言いませんが…感情移入できなかったのが惜しい。「猟奇的~」「~消しゴム」などではボロボロ泣いたのですが、今作は全く涙は出ませんでした。たぶん、構成として視点が定まっていないためかと。ちなみに、パクウィがジョンウを殺していたら、4点でしたw「死なせてしまってすまない」という部分は、ベタベタながら、ちょっとグッときましたね。今度、インターナショナルver.も観てみます。 (以下、インターナショナルver.観た後の感想)ちょっと評価下げさせてもらいますwアナザーver.の方が100倍よかったです!全く違う映画とも言える程の違いがあり感心した反面、通常版の編集の悪さにガッカリしました…。どちらか一方を観る予定の方にはアナザーver.をお薦めします☆両方観る予定の方にはインターナショナルver.から順に観ていった方が、楽しめますね![DVD(字幕)] 5点(2007-09-10 17:43:03)

183.  ドリーマーズ 《ネタバレ》 徴兵を逃れ夢を追いかけてフランスに来たマシュー。デモで戦いたいが現実逃避し、負け犬扱いされるテオ。テオと一つになりたいが、その現実から逃れようとするイザベル。三者の夢・幻想は様々な形で交差していくが、結局、テオはフランスのことしか考えていなく、イザベルはテオのことしか見ていなかった。二人は幻想から逃れることなく、革命へと向かう。映画としては、かなり深いモノを持っており見ごたえもあるのだが、あまり自分には合わなかったかもしれない。「君ら二人は、同じ人間を二人に分けた」という表現は「ヘドウィグ」のトミーとかぶり、「ヘドウィグ」ファンとしては嬉しかった。また、「僕は酔っ払いで 君は美しい 朝には僕はしらふでも 君はまだ美しい」というマシューのセリフ…ちょっと感心した。いつの日か、自分もこんな言葉を言ってみたいものであるw[DVD(字幕)] 5点(2007-06-12 18:44:10)

184.  ミュンヘン 面白いとか面白くないとか、そういった次元の映画ではない。平和ボケしてしまっている自分が、カッコつけて正義や平和、報復の愚かさなどを語るのは簡単だが、それは多分自己満足でしかないと思う。今、色々考えて感銘を受けていたとしても、数日経てばおそらく忘れているだろう。そこまでボケてしまっている自分は、本当に幸せに暮らしているのだな、と思う他ないのである。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-25 18:49:55)

185.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 名作とも誉れ高い映画にこんな点数は付けたくないのですが、期待しすぎたため辛目の評価に。つまらない訳ではないのだけれでも、ストーリーに入り込めないのが残念。ダニーはシャイニング(超能力)の持ち主というのだが、本編のどの辺りにその設定が生かされているのか?ストーリーは、終始ジャックとウェンディのやり取りがメインで、ダニーは逃げているだけ(もしくは未来や過去を見て怖がっているだけ)。「REDRUM」のくだりは面白くて、よくできているなとは思ったけれども、ただそれだけ。ジャックがどうしておかしくなってしまったのかも、本編を見ただけではどうもよくわからない。黒人の料理人も車届けただけで、一瞬で死亡。家族の危機を察知しただけで、シャイニングはほとんど役に立っていない…などなど、色々考えていたら終わってしまった感じ。あと、記録的な大雪ということらしいが、外の雪少なすぎ。雪山で生活したことがあるからわかるが、そんなに雪が降ったらあんな外をサクサク走れるわけがない。迷路の所も全部整備してたのか(そんなわけない)!?リアリティに欠けるし、怖さもあまりない。画面の構図や色彩、音響など、センスを感じさせるところはあれど、ブランドネームと世間の評判だけで高い点数は付けることは残念ながらできません。ジャック・ニコルソンの気持ち悪さに免じて、5点献上です(本当は4点にしようとしました)。[DVD(字幕)] 5点(2007-04-30 18:20:10)

186.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 うぅ~ん、皆さん高評価ですが…ちょっと期待しすぎたかな(汗)。もちろん映像は綺麗だったし、音楽もよかったのですがストーリーとして見入る部分があまりなかったのが残念。ヴィクターとヴィクトリアが何故、あそこまで惹かれあってるのかもよくわからなかったのが辛い。上映時間もそれほど長くないのだから、もう少しそのあたりを練りこんだ方がよかったのでは。[DVD(字幕)] 5点(2007-04-08 18:09:46)

187.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 タランティーノって、イントロのひきつけ方がメッチャ上手いと思う。いきなり脳の後ろの辺りを「ガツーン!!」ってやられる感じがする。「え?え?何が起こったの!?」みたいな。だから、映画を見ていても飽きることがあまりないし、テンポもよく感じる。この作品も、導入部からワケワカメ。なんで、いきなり戦って、子供が来たらくつろいでるの?コイツ等どんな関係だよ!?と思ってしまったら、もうタランティーノの思う壺。映画の内容は、皆が書いている通り言わずもがな、メチャメチャ!!なんだ、あの片言の日本語!何言ってるかわかねーよ!千葉さん・・・アンタ服部半蔵って!あの人数にブライド一人で勝てるかいな!オーレン、日本語で「さっきは馬鹿にしてゴメン」って、謝るなよw!!・・・などなど、ツッコミどころは満載。ちょっとやりすぎの感も。それでも、評価する人が多数いるのはやっぱりエンターテイメントとして、純粋に楽しく見れるからであろう。2にも期待しております。[DVD(字幕)] 5点(2005-10-12 00:28:00)

188.  ラスト サムライ 終戦記念日に見ました(記念日って言い方は嫌だ)。今年は終戦から還暦を迎える年ということで、少し歴史にまつわる映画を見ようと思って、ラストサムライを見ました。とにかく言えることは、むなしい。人が殺しあうことは、無為なことだと考えさせられる。僕も含めて、人間は自分の経験でしか本気で考えられない部分があると思う。戦争だってそう。たぶん、心のどこかで自分とは関係のないどこか遠い国のお話、と思っている。でも、そうではない。自分達の先祖が確実に歩んできた道程であり、今日現実にだって起こらないとは言い切れない。この映画を通して、もう一度真剣に人の命ということについて、考えてみたいと思う。そう考えると、本当に今の自分は幸せだ。ちなみに、内容についてはあまり感情移入はできず、いまいちだったかも。何でトムを謙は生かしたのかわからないし(敵を知るため、みたいなことをいっているが、行動を見る限りあまりそうもみえなかったし)、最後まで生き残るのも・・・うーん。戦場のシーンでは、トムや謙のスタントもすごいと思ったが、馬はもっと大変だろうな、と不謹慎ながら思ってしまいました。馬のガンバリに1点プラスして評価。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-16 03:20:56)

189.  ハウルの動く城 期待しすぎたんでしょうねぇ。周りの子供達が面白い言ってたので見に行ってみましたが・・・。『宮崎作品の集大成』と言うと聞こえはいいが、結局何が言いたいのかわからずに消化不良。ハウルとソフィーの愛がメインなのだろうが、二人が惹かれあう理由もいまいちわからないし、戦争のいきさつやその他、細かいところを言い出したらキリがなし。ラストでサリマンが『ハッピーエンドってわけね』と言ったところにビックリ。変なの!まぁ、期待しないでふつーに見に行こうと思えばいいのでは?5点(2004-11-30 23:44:32)

190.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 この物語で活躍した人俺流ランキング!一位はやっぱりサム!!スゲーカッコよかった、やってること言ってることが男!二位は僅差でアラゴルン、そりゃそうだろ!次はレゴラスかなぁ、見た目ナヨっぽくってすぐやられちゃうのかと思いきや、超強いし!で、以下、ガンダルフ、ギムリ!その他ピピン、メリーこの辺もがんばった!フロドは・・・!?いやぁ、マジへたれでしたね(笑。サムの食料を食うわ水を奪うわ、そんなサムを疑うわ、指輪の魔力に負けるわ、クモにやられちゃうわ。。。その他多数、そのへたれっぷりを上げたらキリがない!ここまでへたれ主人公のファンタジー映画も珍しいですよねー!最初はへたれでもだんだんたくましくなっていくのが普通のパターンなのですが(笑!でも、逆に考えると違和感なくそのへたれ主人公っぷりを演技できたイライジャも好演と言えるかも知れない。話題性につられて3部作全部見ましたが、僕はあんまりおもろいと思わなかったです。5点(2004-10-16 23:23:07)

191.  リロ&スティッチ 《ネタバレ》 ん~思ったより楽しめなかったなぁ。何故かって言うとやっぱり展開の強引さだろう。ディズニーアニメなんだから細かいとこ気にするな~って言うのはわかるけど、それでも気になるくらい、これは強引だった。特にスティッチを作ったやつが急にいい人になっちゃうのがよくわからん。リロを助けるために、スティッチに一言で説得されちゃうけどなんで!?『説得力があった』って彼は言ってたけど、俺に対しては全く説得力なかったぞw!でも、そういう部分を除けば、まぁ後半スティッチの『ありがとう』と言ったところとかはちょっとグッときたし、福祉局のイカツイおっさんもいい味出してた。音楽も悪くない。ギター弾いてるスティッチもカワイイ~!でも、点数はこれくらいかなぁ。5点(2004-09-05 02:29:29)(良:1票)

192.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 ん~雰囲気は好きなんだけど、どうもいまいち・・いまさんかな。ジョニーデップ好きだから見てみたんだけど、う~んでした。まず、ヒゲ男が多すぎ!なんか、パッと出てきたときに誰だか一瞬わからん(笑!登場人物も多すぎ!まぁ、僕の頭があまりよくないのもあるけど、ヒゲ他、似たよ~なのが出てきて、いまいち把握できなかったし、それぞれのキャラクターを生かせてない。生かせてないといえば、デップの幻覚(予知?)能力。ハッキリ言って全然役に立ってないし、ただの中毒者の妄想・幻覚に近い。まぁ、以前からそれが役立って、事件を解決してきたみたいなんだけど・・・。終わり方もどうもスッキリしない。まぁ、切り裂きジャック事件の予備知識がもっとあったら、もう少し楽しめたかも!?ジョニーデップがイカレテル×2って意見が結構あったけど、この映画のデップは意外とまともだった気がするのは僕だけでしょうか(笑!?5点(2004-06-24 04:37:07)(良:1票)

193.  この森で、天使はバスを降りた ん~みなさん評価高いですねぇ。評価の高い映画に低めの評価を付けるのってちょっと抵抗あるのですが、『可もなく不可もなく』ってところで5点くらい。どうもストーリーが浅~く感じられました。展開が簡単にわかっちゃうし、ヤマもオチもう~んと言った感じ。ラストも一応ハッピーエンドっぽいんだけど、どうも後味の悪さも拭いきれない感じ。邦題ってこんなに変わっちゃうんですねぇ、でも悪くないかも。見てみたいなぁ、思わせるような題名☆あと、映像と音楽はよかったです。5点(2004-04-29 03:50:22)

194.  シッピング・ニュース 《ネタバレ》 この監督は、ほ~~んと旅とか移住とかの話が多いですなぁ!以前、勢いで映画館で見たのですが~ん~あまり印象が残っていない。。。家を引っ張るシーンくらいしか印象にないぞ~~!!しかも、やっぱり淡々としている。この監督、俺には合わないのかも、と思う今日この頃。5点(2004-04-22 04:31:48)

195.  マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 ん~、先輩に薦められて見てみたのですが~ん~、いまいちだなぁ。全然感情移入できなかったし、どーも展開が安すぎる。まず、最初の橋から落ちるシーンだけで突っ込みどころが満載(笑!で、見知らぬ待ちでルークとして暮らすわけだが。。。父親の死があまりにもご都合主義。なんの前触れもなくいきなり死ぬんかい!!んで、記憶が戻って今度は裁判かよ。何を主張したいのかが全然わかりませんでした。それでも、2時間半をあまり退屈せずに見れたので、そんなに期待しなければ結構おもろいと思います☆ちなみに、私の場合、自分の弟が記憶喪失になったことがあり、それを思い出しました。意外と記憶喪失って簡単になるんですよ。んで、何か一つのきっかけで、突然すべてを思い出したりするんです。そのときの本人のつらさ、困惑は普通の人よりわかったと思います。5点(2004-03-30 03:27:55)(良:1票)

196.  八月のクリスマス(1998) 《ネタバレ》 人一倍優しく、素直で、とても人間らしい男性の物語。とくにストーリー的に仕掛けもなく、いまどき珍しいくらい淡々と話は進んでいく。最後、彼女を見つけても話しかけないシーンがとても印象的です。あと、今ってケータイとかが普及して簡単に連絡がとれる時代だけど、とれなかった頃の偶然出会えた喜び、会うこともできない煩わしさなど、現代社会の流れと共に考えるところがありました。泣いた人たちの気持ちはめっちゃわかります。でも泣けませんでした。なんでだろう!?『ラストプレゼント』の方が好きかなぁ~!5点(2004-02-16 05:09:38)

197.  パール・ハーバー 皆さん激辛ですねwこれよりくっだらない映画ってもっとあると思いますが、今まで見たレビューの中でこんなに0点が多い映画って初めてですwwアメリカ人がアメリカ傾倒の映画作りになってしまうように、日本人から見ると日本側の視点で見てしまう…っていう部分もあるように感じます。客観的に見ればそこまでつまらなくないです。たしかにストーリー(特に恋愛)は安っぽくてチープな感じがしますが、逆にそれが映画として観やすくもしています。娯楽映画と考えて、細かいところを気にしないで観るのがよろしいのではないかと。[映画館(字幕)] 5点(2004-01-27 23:34:11)

198.  ロード・オブ・ザ・リング そんなによかったですかぁ!?なんであんなに評判になったのがわからない。。。ファンタジーって合わないのかなぁ。ハリーポッター見た後と同じような印象。悪くないけど、特に。。。って感じで。登場人物がややこしかったです。ただ映像は綺麗で壮大でした!それは結構感動☆5点(2004-01-12 00:24:36)

199.  ピンポン こんな卓球ありえるか~~~~!あったらおもしろいなぁ~~~(笑!面白かったです、普通に。竹中直人、存在感ありそうでない。5点(2004-01-11 21:11:27)

200.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 ロンの最期、カッコよかったです!彼の中の漢(おとこ)を見ました!!さらば、ロン(生きてるっつーのw)![映画館(字幕)] 5点(2004-01-11 21:02:31)

010.43%
110.43%
231.28%
362.56%
4145.98%
53514.96%
65423.08%
74720.09%
84920.94%
9166.84%
1083.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS