みんなのシネマレビュー
エンボさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 258
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

181.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 心理的に追い詰められていく過程は面白い。子供の泣き声は気味悪い。でもあんまり怖くない。最後も、何がなんだかよく見えない。5点(2004-02-15 02:24:53)

182.  コンゴ ラブクラフトやボルヘスの小説を思わせるプロットには結構引きずり込まれた。まあまあ楽しめる。6点(2004-02-15 02:18:49)

183.  激突!<TVM> 主人公はだんだん精神的に追い詰められていくけど、見るほうはいまいち緊迫感感じません。シンプルすぎて。もっとひねりがほしい。4点(2004-02-15 02:07:57)(良:1票)

184.  リーサル・ウェポン4 悪役のジェットリーに期待して見ましたが、いまいち出番が少ないかな。お笑いとアクションを取り混ぜた独特なジャンル。お笑いの部分は「どたばた喜劇」。アクションの部分は、無意味に火炎放射器ぶっぱなす男がいたり、トレーラーが吹っ飛んだり、ありえないカーチェースがあったり。やりすぎという感じも。どこか投げやりな部分を感じる映画です。7点(2004-02-15 01:47:30)

185.  デビル(1997) 2大スター共演ということですが、ほとんど何の印象も残らない映画です。4点(2004-02-01 02:17:58)

186.  ザ・ワン 自分と闘うジェット・リー、なかなか見ものです。ストーリーはわけがわかりません。7点(2004-02-01 02:10:04)

187.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 最初から最後までふんだんなアクションシーンで決して退屈させない映画です。ジェット・リーの寂しげな表情がよいですね。小柄な東洋人が、白人と巨大な黒人を次々と倒していく様は溜飲を下げる思い。すかっとします。悪徳刑事の死に様はぐろいけど。9点(2004-02-01 02:04:22)

188.  6デイズ/7ナイツ ハリソンフォードが珍しく荒削りなおっさんを演じる冒険活劇。 そこそこ楽しめます。7点(2004-01-31 20:44:01)《改行有》

189.  フォレスト・ガンプ/一期一会 物語が次から次へと展開していくので、あきさせられません。最初見たときはトムハンクスってこういう人なのかと思った。この映画ではゲーリーシニーズの存在が大きいですね。8点(2004-01-30 02:01:41)

190.  赤い航路 男女の愛を描いた作品は数あれど、こちらは強烈な印象を残す傑作です。オープニングのタイトルバックから引き付けられ、物語の展開に息をのみました。しかし、かなり「濃い」ので、あっさりしたものがお好きな方は胃にもたれるでしょう。10点(2004-01-30 01:51:44)

191.  フランティック ハリソンフォードは困惑した表情がうまい。6点(2004-01-30 01:47:57)

192.  ナインスゲート 悪魔ものの恐怖感はいまいち日本人には切迫感をもって伝わりませんね。一回みただけでは意味のわからない映画です。 5点(2004-01-30 01:46:11)《改行有》

193.  コットンクラブ 全体の4分の3くらいはショーを見せられている感じ。ストーリーはその合間にちょっとばかりあるだけ。前編セピア色の映像で、1920年代30年代の風俗を描いたイメージビデオ。3点(2004-01-26 00:15:47)

194.  レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ 余計な映像は入れず演奏シーンだけにしてほしい。4点(2004-01-24 19:52:54)

195.  つめたく冷えた月 原作はすごく良い雰囲気をかもし出していて、それを映像化したい気持ちはわかりますが、映画として成功したとは言えないでしょう。退屈です。4点(2004-01-24 19:48:50)

196.  アウトブレイク 着想が面白い。最後まで緊迫感のある展開が持続する映画でなかなか楽しめます。最後はあっさり解決してしまうのですが仕方ないでしょう。7点(2004-01-24 19:42:59)

197.  ボルケーノ パニック映画としてはかなりコケぎみ。みんなで力をあわせれば何だって成し遂げられるというメッセージがくさい。トミーリージョーンズも自分では何もせず指示してるだけじゃん。3点(2004-01-24 19:35:43)

198.  ガス燈(1944) 《ネタバレ》 夫、怪しすぎ。若いのに、なんであんなおっさんに惚れたんだろう。いじめられるバーグマンがかわいそう。6点(2004-01-24 00:35:47)

199.  少林サッカー おばか映画だけど、意外と楽しめる。7点(2004-01-23 00:12:08)

200.  ミザリー そんな怖いすか? 原作に比べていまいちしょぼい。5点(2004-01-23 00:09:38)

000.00%
110.39%
231.16%
3124.65%
4166.20%
52810.85%
65521.32%
78934.50%
83714.34%
9114.26%
1062.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS