みんなのシネマレビュー
tonaoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 269
性別 男性
年齢 52歳
自己紹介 実話ものの映画(特にお涙頂戴)が大好物。歳を重ねるにつれハリウッド映画離れが進んでおり、韓国映画にシフト。
基本的におもしろそう!と思う映画しか見ないので、得点は高めだと思います。モットーは「映画は予備知識なしで見ろ!」です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

181.  しんぼる 上映後、何とも言えない複雑な表情で退席する人々。この映画を象徴するシーンでした。[映画館(邦画)] 3点(2009-09-24 18:11:01)

182.  チーム・バチスタの栄光 阿部ちゃんが上田次郎(「トリック」より)に見えた。原作はもっとおもしろいんでしょうね。[DVD(邦画)] 6点(2009-09-09 22:22:58)

183.  容疑者Xの献身 原作完読後、余韻冷めやらぬまま翌日鑑賞。原作をほぼ踏襲しており、余韻をぶっ壊されずに見れました。ベストセラーの映画化で、これまでに失敗と言われる作品は多々あったと思いますが、本作は成功の部類に入るでしょう(あ々、「模倣犯」…)。石神が某所で天井を見つめながら「四色問題」を想像している表情が何とも幸せそうで印象的でした。[DVD(邦画)] 8点(2009-08-27 11:42:04)

184.  生きてこそ 公開当時2回見に行きました。ハンカチが手放せなかったのはこの作品だけかも…。仲間、家族の死に直面するつらさ、そして生存者が生き残るための数多くの試練。実話の重さを感じます。「自分ならどうする?」って考えさせられる映画です。隠れた名作だと思います。[映画館(字幕)] 10点(2009-08-26 21:19:32)

185.  スター・ウォーズ 自称、映画ファンと公言しておきながら、このシリーズを見ていなかった事がずっと心残りであった。ようやく重い腰を上げるように本作品を見ました。「めっちゃ、おもしろい!」今さら言うなと思う方も多いでしょうが、28年前の作品とは思えない、これこそ娯楽映画の代名詞って感じでした。[DVD(吹替)] 10点(2009-08-26 21:17:24)

186.  劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 仮面ライダーシンの違和感。[映画館(邦画)] 6点(2009-08-12 12:05:48)

187.  20世紀少年 -第2章- 最後の希望 原作がビッグなだけに、厳しい目で評価されますよね。既読者にも今後の展開を考えさせる点は評価できると思います。ただ、未読の方はついてこられるのかな?って心配をしてしまいます。僕は映画よりもまず、原作を読むことをお薦めします。[映画館(字幕)] 6点(2009-02-17 16:47:26)

188.  アフタースクール 大金を掛けた作品もいいけど、こうした練りに練られた脚本の作品を見た方がずっと得をした気分になります。もう一度見たくなる作品ってそうそうないよ。[DVD(邦画)] 8点(2009-01-29 21:37:58)(良:1票)

189.  イキガミ 原作は全て読んでいます。脚色がかなりされており、演出がやや大げさかな、と感じました。若手俳優人が素晴らしく、山田孝之と塚本高史の演技が光ってました。また主題歌の「みちしるべ」が映画のテーマとマッチしていて心に響きました。原作には「老人ホーム」や「恋人との別れ」などの感動的なエピソードがまだあるのでパート2を期待します。[映画館(邦画)] 7点(2008-11-26 15:11:26)

190.  おくりびと この作品は多くの方に「見て欲しい」作品ではなく、「見るべき」作品だと思いました。[映画館(邦画)] 9点(2008-10-12 21:17:09)

191.  20世紀少年 原作を忠実に映像化していますね。これはこれでいいと思います。下手にアレンジすれば「原作のイメージと違う!」となるからね。この作品を映画化しようとすること自体、無謀な気がしたけど、世界観が守られていて原作ファンとしては満足できる仕上がりになってました。未読の方は読んでみることをオススメします。[映画館(邦画)] 8点(2008-09-24 20:59:23)

192.  デトロイト・メタル・シティ 松雪泰子がイってます。クラウザー姿で根岸君の素が出るとこが笑えます。[映画館(邦画)] 6点(2008-09-18 15:25:16)

193.  ダークナイト(2008) 「手に汗握る」という形容がピッタリの作品。次々と起こるジョーカーの悪行・罠。それに振り回されるバットマン・警察・市民。そして見てる私達。ここんとこハリウッド作品は敬遠してたけど、こんな映画も作れるんやね。素直におもしろかった。今回は9点やけど、何年かしたら10点に変わるかも。。。[映画館(字幕)] 9点(2008-08-11 21:34:54)

194.  魍魎の匣 京極シリーズのファンであり、原作も既読です。結論から言えば、「あの長~い原作をよくまとめたな」って感じ。かなりアレンジされており、原作での見所である「消失」と「憑き物落し」は全く違うものとなっていた。正直、京極夏彦をご存知でない方が本作品を見て、「こんな作風なんだ」って思われると心外だな。原作未読の方は是非とも原作を読んでください。お薦めです。劇中の音楽がなかなかおしゃれで、監督のセンスを感じることもできたので、甘めに見て7点差し上げます。[映画館(邦画)] 7点(2008-01-08 08:43:06)

195.  ALWAYS 三丁目の夕日 すごくいい!文部科学省が推薦しないなら私が推薦いたします。役者さんが生き生きしてたよ。特に子役が素晴らしかった!古き良き「昭和」を描いたこの作品が、「平成」の名シリーズになってくれないかと願う次第です。[映画館(字幕)] 9点(2007-11-11 22:26:47)

196.  ロッキー・ザ・ファイナル ロッキーシリーズは全部見てきたけども、本作はシリーズのボーナストラックとも言える。(「5」は無かった事として)個人的には「4」が好きだけども、スタローンの本作に賭ける意気込み・熱意が伝わってきたよ。試合前のリング上でのスタローン(ロッキー)の表情は鬼気迫るものがあってゾクッとした。ファンとしては納得できる仕上がりになっていると思います。7点と言いたいとこだけど、スタローンに敬意を表して8点。[DVD(字幕)] 8点(2007-10-09 21:28:44)

197.  ソウ 映画を見終わった後、自然と笑みがこぼれてきた。「見事にやられたな。」と…。映画が好きな者にとって、至福の喜びでした。[映画館(字幕)] 10点(2007-05-11 21:41:53)(良:1票)

198.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 この作品を一言で表現すると「うまいっ!」に尽きる。まず声優陣がうまい。台詞がものすごくリアル。人物の何気ない動作もリアル(ベッドの上で携帯を転がりながら取るシーン・真琴の目の動きなどなど)。そしてストーリーのテンポが良い。とにかく「センス」を感じさせるシーンが多いんだよね。最初、人物の絵が「なんか安っぽくね?」って違和感を感じるけど、時間が進むにつれて、それがいい味に思えてくる。背景とかタイムリープする場面が逆に引き立つもんね。何か「時をかける」のは観てる自分じゃないかなって思うくらい青春時代を思い起こさせてくれる。アニメーションの奥深さと素晴らしさを感じる良作でした。[DVD(邦画)] 9点(2007-05-07 22:26:56)(良:1票)

199.  天城越え(1983) 《ネタバレ》 この作品は「犯人は誰か?」ではなく「なぜ殺したのか?」に焦点を当てている。序盤で犯人の見当はついてしまう。だが犯行の動機は不明のまま。妻と一緒に鑑賞したが、鑑賞後に彼女は「動機がいまいち分からない」と言った。しかし、自分は痛いほど「犯人」の気持ちが分かった。きっと本作は田中裕子の虜になるか、ならないか、で感じ方が違ってくるのである。彼女の仕草は妖艶で美しく、完全に自分は落ちてしまった。あの「さよなら」はとても印象的。40年事件を追い続けた刑事。40年女を思い続けた男。そして40年男を翻弄させた女。とても切なく、心に残る良作。年上の女性に恋したことがある男性は必見。 [DVD(邦画)] 8点(2007-02-13 22:27:47)(良:1票) 《改行有》

200.  火垂るの墓(1988) なんだかんだ言っても、日本アニメ界の傑作。今となっては夏の風物詩。「寅さん」が冬の季語らしいけど、「火垂るの墓」を夏の季語に推薦したい(ひょっとしてもうなってる?)。それにしても「節子」の声優、白石綾乃さんとは何者ぞ?知る限りこの作品でしか声優やってないような。。。ビチビチ(非常に)興味ありやす。[DVD(字幕)] 9点(2007-01-10 21:49:06)

010.37%
100.00%
200.00%
362.23%
482.97%
572.60%
64416.36%
77728.62%
88330.86%
93312.27%
10103.72%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS