みんなのシネマレビュー
JFさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 238
性別 男性
自己紹介 のんきなレビュアーです。よろしくです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

181.  爆裂都市 BURST CITY (1982) 《ネタバレ》 セル・ナンバー8は今でも弾ける。名曲だ。思ったより評価低いな。ロック界では神ムービーだよ。首がとぶんだぜ。[ビデオ(邦画)] 6点(2014-07-22 16:50:40)

182.  狂い咲きサンダーロード 《ネタバレ》 未来のためにではなく、自分の存在のために突っ走る。ラストシーンについては事前に知っていたものの、それでも心を貫くものを感じた。たまらんムービー。[DVD(邦画)] 6点(2014-07-22 16:39:11)

183.  イベント・ホライゾン 《ネタバレ》 プレデターを観たときと同じ感覚に。全く想定外の方向につれていかれた。映画の持つ雰囲気は秀逸。もちろん何か料理の仕方次第で大傑作になってもおかしくなかったのかもしれないが、何度も観なおした自分的には傑作。[DVD(吹替)] 6点(2014-07-11 16:12:46)

184.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 面白い。映画館出ようかと思ったくらい初見では良さがわからなかった。思いがけず衛星放送で観、DVDでさらに観、友情と超能力の映画だと気づいてじわじわと面白さがわいてきた。そういえばキャリーやシャイニングに通じるものがある。クリーンマイルにだっていえるかも。ただただ自分の中の何かわからない思い込みがあって、それが初見では裏切られたように感じた。モンスターの出てくるスタンドバイミーだ。[DVD(吹替)] 6点(2014-07-11 13:33:26)

185.  燃えよドラゴン いったいどんな演技指導されたらあんな顔ができるんだ!顔!顔!オハラを倒したときの顔![地上波(吹替)] 6点(2014-06-17 18:51:00)(笑:1票)

186.  MAMA(2013) 《ネタバレ》  これは…8点だ。映画館でみて得した。  後半途中からこれでもかと力技で怖がらせにかかるが、それまでに繊細な怖さが十分に散らばっており好感が持てる。まさか四つん這いだけでこんなに怖いとは。  これといって悪い人が出てこない。血のつながりはなくても家族愛はあると描く映画。 と依然にレビューしましたが、冷静に考えるともう少し点数低いかなと。 [映画館(字幕)] 6点(2014-05-26 09:49:24)《改行有》

187.  二代目はクリスチャン  子どもに覚せい剤を血管注射する世界で唯一の映画。恐るべし。[DVD(邦画)] 5点(2016-03-22 14:19:50)

188.  オデッセイ(2015) 《ネタバレ》  ポジティブシンキングは全然OKよ。地球の盛り上がりや中国の協力もOKよ。  でね、やはり地球から遠く離れて本当に孤独だったり絶望したりという場面がほしい。それがあってこそのポジティブシンキングでしょ?[映画館(字幕)] 5点(2016-02-16 13:48:33)《改行有》

189.  ザ・ガンマン 《ネタバレ》 ショーンペン主演 アフリカはコンゴを舞台に特殊工作員として任務に勤しむ主人公。大臣あんさつの仕事を終え、愛する女はそのままにコンゴを離れなくてはいけないことに。 それから8年。特殊部隊をやめ、コンゴのNGOの一員として罪を償う主人公。その主人公が命を狙われる。そこから始まる一大アクション映画。 うーん。正直な感想はショーンペンの魅力だけの115分だったなぁ。裏切りとアクションならボーンアイデンティティの方がはるかに上だし。アフリカを食い物にする多国籍企業問題ならナイロビの蜂の方がはるかかなたに上だし(^_^;) ショーンペン、すごい体してたなあ。55才?体だけなら30代でもいける^ ^ そんなショーンペンのアクション⁉️観なきゃと思ってイキって映画館きたら肩透かし(>_<)バルデム様も使い捨て。ガンマンといいつつラスボスのラスト銃じゃないし。 別の観点から。様々なアクション映画あれどここまで悲しい思いをするヒロインも少ないのでは。これはアクションを捨てて悲しくも添い遂げる恋愛ドラマということで(^_^;)[映画館(字幕)] 5点(2016-02-11 20:16:32)《改行有》

190.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO 《ネタバレ》 おもしろいけど、新しい驚きのようなものがない。残念。[DVD(吹替)] 5点(2015-12-15 13:41:22)

191.  大脱出(2013) 《ネタバレ》  脱獄のプロがハメられて脱獄不可能な刑務所に(^O^)/  こういうのは大きく2つに分かれると。 1つはアルカトラズからの脱出や大脱走的な伝記orリアリティ追求脱獄型。  もう1つはまるで近未来を思わせる所からや、最新兵器に囲まれた所からの脱出型。 本作は後者だな。だからこういう邦題か。脱出の困難さあたりは強化されてるけど、なんだかこういう映画にとっても欲しい「閉塞感」に欠けたな。その点はスノーピアサーとかの方が閉塞感あったな。  スタローンとシュワちゃんの二大主演なので、脱出できるのはわかってたけど、ラストに銃つかいまくれるのは残念。脱獄に期待するのは銃バトルではなく、少ない道具と知恵と体力なのだと痛感。  つまり脱獄ものというよりやはり脱出ものなんだろうなあ。アサルト13とか16ブロックとかに脱獄風味を足したって感じ。下手すりゃダイハード。 刑務所おきまりのいじめとかが全然ないのが不満。敵だと思っていた奴が次第に仲良くなるなんての結構好きなんだけどな。  でも過程は楽しかったし、斬新な独房も良かったし、ラストのラストの種明かしも良かった^ ^[DVD(吹替)] 5点(2015-11-24 22:50:37)《改行有》

192.  ただ君だけ 《ネタバレ》 ソ・ジソブ狙い&韓国ラブストーリーにハズレはない、との思いから鑑賞。 全てを失ったボクサーと目の見えない女の子のラブストーリー。 ソ・ジソブかっこいい。相手の女優さん、可愛い。 んで…。これが信じられないことに面白くない。んー、こんなこともあるか、あるよね(^_^;)おんぶのシーンとかリスのパンツのシーンとかよかったんだけどなー。 以上(*_*)[DVD(字幕)] 5点(2015-09-13 23:19:54)(良:1票) 《改行有》

193.  ゴースト・エージェント/R.I.P.D. 《ネタバレ》 MIBとゴーストバスターズにはなりきれなかったけど、まずまず面白いじゃん(^O^)/ 死んだ警察官があの世で悪霊を捕まえる機関にスカウトされる。相棒は西部のガンマン^ ^ ハチャメチャまではいかないコメディ。でも出てる役者さんがいいので結構観れます! 個人的にはメアリー=ルイーズ・パーカーが最高(≧∇≦)REDのときと変わらない、可愛さ満点の女優さんですね! たまにはこんな映画も癒される(^O^)/[DVD(字幕)] 5点(2015-08-28 22:12:35)《改行有》

194.  ハミングバード 《ネタバレ》 ´д` ; アクション映画じゃないんだ! と、嘆いたふりをしてからの…渋い^ ^。結構いけてる^ ^。ところどころ悪くないなーと感心。ジェイソンステイサムの泣きの演技なんてそうそう観れるもんでもないなと。 元特殊部隊の兵士だった男が戦争ストレスにより入院、そして脱走。 3人の女。1人は同じくホームレスで、ともに段ボールなどで体を暖めあった女。1人は昔の妻で8歳の一人娘を懸命に育てている女。そして…、1人はホームレスにほどこす、バレエ好きの修道女。 とにかく私は「好きな女ができたんだろう、手を取り合ってどこにでもはやく行けー!」とばかり思っていたのですが、ドラマはそうはいかせてくれません。 写真もいい。少なーいアクションシーンもいい。ロン毛ジェイソンもいい。 ラストだけは許さない。平凡すぎる。なんのペーソスも感じられない。アクションじゃなくてもう少しドラマな映画なのだろうに、この終わり方の適当さには呆れる。何がハミングバードだ(>_<) 途中が結構いいだけに。[DVD(字幕)] 5点(2015-08-28 22:10:01)《改行有》

195.  オールド・ボーイ(2013) 《ネタバレ》 駄作。かなと。すいませんm(_ _)m 主人公に魅力がない。ジョシュブローリンが悪いわけではなく、キャラとしてのジョーがダメ人間描写多くてミアを惹きつける魅力があるとは思えない。 この作品の主人公はもっと平凡かつ男の魅力を持っていてほしかった。[DVD(吹替)] 5点(2015-08-16 21:55:54)《改行有》

196.  サンクタム 《ネタバレ》 恐怖の形もいろいろあるが、地下2000メートルの洞窟という恐怖も私にとってはなかなか(>_<)  恐怖その一。  ちょっとマニアックで申し訳ないが、ゲームのウィザードリーを思い出した。ダンジョンの奥に行けば行くほど敵も強くなり落とす武器やアイテムもいいものになる。でも地上に戻れなければ全部パー。おしりがピリピリするようなあの独特の緊張感!奥に行けば行くほど帰るのが難しくなる。リセット技が間に合わなかった時やワープに失敗して骨になったり永遠に失われたり(>_<)きゃー。 恐怖その二。  ある日満員電車に乗っていて、急に電車が止まる。延々説明もなく止まったまま。私なら気がくるいそうになる。要はいつまで続くかわからない閉鎖性の恐怖。宇宙モノでもこんな閉鎖性は取り上げられるが。  こんな恐怖のなか、水の恐怖や通信が途絶える恐怖も加わる。  あー、なんて惜しい映画なんだ。  お父さんはとってもナイスなリーダーシップを発揮しようとしているのに、周囲が経験不足すぎてかわいそう。みんなのために人をころしたりも。息子は最後には父親の偉大さに気づくのだが時すでに遅し。すでに映画に共感できない(>_<)  残念![DVD(吹替)] 5点(2015-08-07 00:42:47)《改行有》

197.  トータル・リコール(2012) 比べるもんじゃないよね。ゴメン、悪い悪い。[地上波(吹替)] 5点(2015-07-21 22:05:28)

198.  ソルト  作りがしっかりしているんですよ。丁寧に丁寧に。そこがとても評価できる。[DVD(吹替)] 5点(2015-07-21 12:47:51)

199.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 観ました。正直書きます。ダメでした(>_<)私には。 いろいろ面白い部分もありますが…、まだまだこの映画楽しみにしている人も多いとはおもいますが率直に。あるいは楽しみにしている方、これより下を見ないでいただけるとm(_ _)m カイルとジョンとサラが1時間くらい設定や世界観をしゃべりまくり。映画の中の大切なプロットを口で説明しまくり。理屈はわかるが、理屈の説明の仕方が違うんじゃないかと…。映画の描写の中でうまく映像なんかを使って物語の展開の中で気づかせるなんて効果を使いながら説明して欲しいんですけど、全部しゃべりって´д` ;台本は電話帳なみの厚さかって。 主人公が世界観説明しまくりのマトリックスとかマッドマックスとか考えられないっすもん。ターミネーターの第1作だって説明不足ぐらいの感じでなぜか襲ってくる不気味な敵っていうのが面白かったんじゃないのかなって。 シュワちゃん最高。イ・ビョンホンウルトラ最高。 カイルとジョンとサラのキャスティング微妙。特にカイル。子役と全然似てない。ま、そんなことは大したことないか。 がっかりして凹んでます[映画館(字幕)] 5点(2015-07-20 14:21:12)(良:1票) 《改行有》

200.  渇き(2009) 《ネタバレ》  ヴァンパイアと悲しい恋愛はよく似合う。韓国映画のとっても良い音楽もよく似合う。ゴシックな感じはしない。極めて韓国的な美があふれる。  ソンガンホが美しくみえる。物悲しくみえる。ソンガンホの大ファンなので、これだけでも観た甲斐があった。  キムオクビンの狂気の演技が素晴らしい。映画のクライマックスは彼女のクライマックスでもあるように感じた。最初に出てきたときと比べると、殻をうち破った感がハンパない。昔であれば、クリスティーンのアーニー、この頃であればクロニクルのアンドリュー(デインデハーン)を思い出した。彼女が次々に人を襲うシーンはホラーだ。  分相応以上の力を持つと破滅する。  とりたてて好きな映画ではないが。作りはとてもしっかりとした良い映画だと感じた。[DVD(字幕)] 5点(2015-07-17 12:54:22)《改行有》

010.42%
100.00%
220.84%
383.36%
4114.62%
53012.61%
64619.33%
76226.05%
86728.15%
962.52%
1052.10%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS