みんなのシネマレビュー
cogitoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

181.  ミッドナイト・ラン 《ネタバレ》 とても痛快で楽しく観れる映画です。でも、最後にデュークは逃走資金30万ドルをウォルシュに渡して 自分がギャングから、この後どのように逃げるのだろう。 まさか、ボスが捕まったら追ってこないなんて、考えられないよね。 僕には入らなくなったと言って渡したような記憶があるが、なぜ、この後どうするの、半分でいいじゃん・・・ と心配になりました。どこかに、別の隠し逃走資金をもっているのかな[DVD(字幕)] 8点(2015-08-13 14:17:31)《改行有》

182.  未知への飛行 《ネタバレ》 この時代、アメリカ映画界にまだ良心が残っていた時代かなと思わせる内容。 アメリカ大統領にヘンリーフォンダですね。この役は、彼しか出来ないかもしれません。 現実のアメリカ大統領より、人間として信頼される人しかリアリティが出せない役。 映画の中で、教授が先制攻撃をかけるべきとの発言に対し、准将の「先制攻撃する側の方が、生きる価値があると 言うのか」との反論は、現在、安保法案で先制攻撃できる国になろうとしている日本に対するメッセージかもしれない。 モスクワに水爆を発射したパイロットは最後まで人の声を信じず、機械の命令に従った。 そして水爆が爆発したときの高音が、絶望の音として耳に残ります。この映画を作った人々に敬意を払いたい。[DVD(字幕)] 9点(2015-08-12 00:35:27)(良:2票) 《改行有》

183.  おじいちゃんの里帰り 《ネタバレ》 久しぶりですね、観終わって、こんなに良い気分になる映画は。 家族の関係をユーモラスに、丹念に画かれており、すばらしい映画です。 ドイツとトルコとの違いもおもしろい。アナトリアは古代遺跡を観に行ったことがあり、 懐かしいものを感じました。 もっともおもしろいのは、子供が姉から聞いた昔の両親、家族の生い立ちの話が 最終の場面で、現実と重なり合うところですね。 それが、わざとらしくなく、無邪気に映されているところが素晴らしいと感じました。[DVD(字幕)] 9点(2015-08-11 13:01:30)《改行有》

184.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 おもしろく観ることができました。 最後のループはないほうが良かったかな。また、敵をやっつけないといけないだろ。 ループ前の出来事の流れは、そこで止まるのか、無限のパターンで続くのか不明。 敵もループしているなら敵が完全勝利するパターンも繰り返しているのか。 あんまり、考えず適当に観るしかないようです。[DVD(字幕)] 7点(2015-08-07 12:38:33)《改行有》

185.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 ホンワカとして、安心して観られる映画。なんとなく好きですね。 いい加減なところも、愛嬌があるいい加減さがよい。[DVD(字幕)] 6点(2015-08-01 00:01:48)(良:1票) 《改行有》

186.  闇の列車、光の旅 《ネタバレ》 救いようのないメキシコ社会。隣のアメリカとの貧富の差をまざまざと見せ付けられる映画。 演技をしているか、どうかも分らないくらいの自然さが良かった。 現実に暴力が日常だと、アメリカ映画のような子供だましのバイオレンスにはならないと言う事か。[DVD(字幕)] 7点(2015-07-22 23:53:52)《改行有》

187.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 あいかわらず、インド映画の能天気な雰囲気を楽しませてもらった。 大学の身代わり入学は最後のあたりまで謎にしておいても良かったかも。 色々なものを詰め込んで、少し長くなったかな。そんなこと、気にしないのだろうね。[DVD(字幕)] 7点(2015-07-19 22:05:45)《改行有》

188.  ウォレスとグルミット/ペンギンに気をつけろ! 《ネタバレ》 脚本、動画とも良く出来ている。無駄のない作りです。 でも、とても感動した・・・とか、心に残った・・・って 言うものはなかった。[DVD(吹替)] 6点(2015-07-16 23:14:34)《改行有》

189.  ガメラ2  レギオン襲来 《ネタバレ》 全体のストーリーと俳優には、まじめに映画に取り組んでいて好感が持てる。 でも、部分的な内容がダメで、致命的なレベルの低さを露呈。 今後の怪獣映画製作で改善して欲しい点を書きます。 ・ガメラが復活するとき火の粉がガメラを囲むチャチなCG ・レギオンの最後の触手攻撃チャチなCG ・最後のガメラの攻撃CG(これらCGで映画がマンガレベルに落ちた) ・作戦本部の人々がホコリ一つない新品の制服のままで、全く命がけの戦い  をしているとは思えない(本部まで攻撃され多くの負傷者を出すこと) 最後も、人間とガメラが、協力し、肉弾戦でレギオンを倒してほしかった。 初代「ゴジラ」がなぜ、あれほど映画として人々を魅了するかよく考えて欲しい。[DVD(字幕)] 5点(2015-07-10 20:03:46)《改行有》

190.  戦場のピアニスト ユダヤ人迫害の内容と迫害された一家の様子が良く分る映画です。しかし、その後、ユダヤ人の国家であるイスラエルがパレスチナの人々を何十年に渡って迫害し続けている現実も一方にあります。同じことをやっているんだよね。以外に思ったのは、初めのうちは、ドイツが実施したユダヤ人隔離政策は、それほど厳しい内容ではないこと。よっぽど当時、アメリカが国内にいる日本人を強制収容所に入れた内容のほうが人権を侵害している。[DVD(字幕)] 7点(2015-07-06 00:21:17)

191.  わが谷は緑なりき 古き良き炭鉱夫一家のお話。東京タワーで出てくる筑豊(福岡県)にも通じるところがあるかな(古き良き時代:無法松もたしか・・)。正義が通りにくいのは昔も今も同じってことか。[DVD(字幕)] 7点(2015-07-06 00:17:39)

192.  クライング・ゲーム 《ネタバレ》 味わい深い映画でした。バーテンダーのコル:こういうときは*を追うもんだ。ファーガス:彼女は*ではない。コル:見解の違いだ。この意味が分かるレベルの大人になったほうが良いかどうか。あなたの周りにいる体だけの女は、本当に女なのですか・・。自信を持って彼女は女っていえるのかと問われる映画ですね。[DVD(字幕)] 7点(2015-07-01 00:16:46)

193.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 映画として、おもしろく観ることができました。しかし、最後のシーンは論理的に矛盾しています。8分後にショーンが死ななければ、コルターは彼の記憶の中に入れなかったはず。だから、8分後は、あの良く出来た静止画ではなく(それで終わっても良いのだが)、キスをした後、ゴメンって言って自分だけ拳銃で自殺するなどの方法で命を絶たないと、他の人を助けることはできないのです。まあ、映画なので論理矛盾をパラレルワールドって言って、うやむやにしてもよいのですが。8分後に自分のみが死を選ぶシーンも観てみたい気がします。それならば8点くらいの映画にレベルアップするかも。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-26 00:16:42)

194.  おとなのけんか いまいち、登場人物に面白みがない(役者はいいんだけどね)。もっとブルーワーカーとか、一般的な人とかのほうが良かったのでは。映画館で見るものではないな。アメリカらしい・・・つまらなさ。イギリス、フランス映画ならもっとウィットのあるセリフを入れるんだろうが・・[DVD(字幕)] 5点(2015-06-25 20:13:14)(良:1票)

195.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 なかなかおもしろかったよ。本物の詐欺らしく、派手さがないところが良い。少し実話の中の人物に配慮して、エゲツナイ部分は少なくしたようだが、もう少し踏み込んだら深い部分の人間像をもっと描けた様に思う。[DVD(字幕)] 7点(2015-06-22 20:54:35)

196.  二つの世界の男 前のお二人のレビュー通りですね。戦後8年目の荒廃した東西ベルリン、かつての都市の姿が生々しく映されており、当時の状況が分る貴重な映画ですね。また、クレア・ブルームはかわいい娘ですね。[DVD(字幕)] 5点(2015-06-14 00:29:38)

197.  蜘蛛女のキス 《ネタバレ》 自分の趣味に全く合わない映画でした。見る人を選ぶ映画でしょう。リアリティを全く感じませんでした。食事と介抱で「やさしい」、男に魅かれていくなんてね。生死をかけている者が、映画を語るのだが、その言葉、セリフに心を動かすものがなかった。[DVD(字幕)] 2点(2015-06-12 19:06:49)

198.  ダラス・バイヤーズクラブ 自然な人間の感情が現れた、非常に良質な映画。この手の映画は下らん演出が多くなりがちだが、それをしないことと、それを自然に演じた俳優たちに拍手。[DVD(字幕)] 8点(2015-06-07 00:26:26)

199.  リディック:ギャラクシー・バトル 残念な内容・・・・もっと良い映画ができるメンツと思うが。ダメだったね。[DVD(字幕)] 3点(2015-06-07 00:08:55)

200.  西鶴一代女 田中絹代の演技には脱帽ですね。その自然さがすごいね。女に降りかかる不条理をぼつぼつと画く。そのシナリオに説得力はないものの、田中絹代が演じるだけで、そこに意味が出てくる・・・すごさ。映画の途中に「千と千尋」の顔なしが金(偽金)をばら撒くシーンに似たものがあったのもおもしろかった。一般の人に勧められる映画ではなく、よく分った人にのみ、面白みが理解できる映画。[DVD(邦画)] 7点(2015-06-05 20:50:37)

030.98%
130.98%
282.61%
341.31%
4134.25%
5278.82%
65919.28%
77725.16%
87725.16%
9299.48%
1061.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS