みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3987
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

2041.  13/ザメッティ な~んか話が上手く行き過ぎて面白みがないような感じ。新人監督にしちゃ上出来すぎるほど上出来なんだけど、なんか足りない。。けど妙に音楽がモノクロ映像にあっててちょっと驚いてしまった。行っていきなり銃を渡されて撃て!って言われたらどうなる?って言う感情を主人公の若者がすっごい上手く表現してて緊張感の描写がよかった。13・・。キリスト教でも不吉な数字を映画に上手く取り込めてたかなぁと思います。この監督・・、なかなかやるなっ!!ラストでかばんを奪って逃げた奴のその後を考えると笑いが止まらん。[映画館(字幕)] 6点(2007-05-11 20:15:53)

2042.  チャップリンの替玉 チャップリンのエレベーターでの妙技、さすがです。細かい所までしっかりと見せるボケはほんと驚かされます。ロイド・ベーコンと比べると・・・やっぱ違うっしょ、と思いながらもそういうノリがチャップリン映画ではおなじみであるということを考えるとやや納得。エリック・キャンベルとの乱闘シーンは迫力満点、エレベーターの床をも壊してしまうあのドデカイ体はいつ見てもスゴイ。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-11 10:47:57)

2043.  放課後(1985) 《ネタバレ》 「処刑教室」の生徒版といったところでしょうか。暴力描写とかは低いんですが、やや強引に感じるストーリーに難ありかなと。最初は付き合ってもらうための嫌がらせだったんだけどだんだんどうでもよくなっててしまいにゃ殺してやるー、か。よくある設定でよくあるレベルの低い不良グループ。ジェームズ・スペイダーがどう見ても高校生に見えないのがツライ。もっと言えばカレン役の女優は高校生なのになんてナイスバディなんだっ!!(笑)高校生なのになんで車運転してんだ?と思った方、アメリカでは16歳になると免許が取れるそうです。[DVD(字幕)] 4点(2007-05-10 19:50:29)

2044.  アルコール先生 自動車競走の巻 アルコール先生っていったい何??っていうイマイチよくわからない邦題なんですが、まぁ面白くないこと。人の女を横取りしといてハッピー・エンド、気に食いません。自動車競走っていうのもあくまで状況設定なだけであってストーリーにはほとんど関係なし、ボウシを飛ばされるシーンでひょいっとでてくるぐらいです。ドタバタもなく普通の笑いしかなかったのでちょっと不満が残ったかな。[DVD(字幕)] 3点(2007-05-10 12:50:18)

2045.  ビッグムービー テンパってるスティーヴ・マーティンが好きなんだけどこの映画はなんか普通なんだよね。彼自身のおバカぶりが薄く、エディ・マーフィに食われちゃってました。ドタバタしてるんだけど、集団でドタバタっていうのは自分にイマイチ合わず。あまりにも話が上手く進みすぎてなんかなぁ、、な気分です。マーティンの知名度が日本じゃあんまり浸透してないお陰で全米では大ヒット作品に出てるのに未公開映画が多数あるという悲しい現状をどうにかしてくれよー。[地上波(字幕)] 5点(2007-05-08 11:59:21)

2046.  スパルタンX ラストのベニー・ユキーデとジャッキーのガチンコ勝負をさらに派生させたのが「サイクロンZ」になるっつうわけね。あの勝負はまじで凄かった。ユン・ピョウとキース・ヴィタリとの勝負はなんかあっけなかったのが残念だったけど「プロジェクトBB」のユン・ピョウを見る限り、20年ってスゴイ長いんだなぁと。だって今じゃ普通のおっさん顔だし(笑)全体的に妙に口と吹き替えがあってないのはまぁ仕方がないんだけど、英語で聞くのと吹き替えで聞くのとでBGMが違うのは何故なんでしょうか。。。[地上波(吹替)] 6点(2007-05-07 08:48:16)

2047.  サイコ(1998) 映画の歴史に燦然と輝くヒッチコックの「サイコ」をなぜリメイク。。。モノクロの雰囲気がよかったのにそれをカラーにしちゃぁ台無しよ。いくら豪華なスターを並べてもモノクロの怖さはカラーじゃあらわせない。おまけにほとんどストーリーが一緒っていうのもなぁ。ガス・ヴァン・サントって監督は何を考えて構成したんでしょうかね。ジュリアン・ムーアが妹に見えないのはツライ。[地上波(吹替)] 3点(2007-05-04 11:41:03)

2048.  キートンの蒸気船 見る前に後半の凄まじいスタントがどんなのか知ってしまったために・・驚きさとちょっと面白さが半減してしまった。くそー!!どうやって撮影したんだ?なんでそんなことが思いつくんだ?の連続。ちょっとBGMの音量が高かったけど、カメラを鏡のように見せるとか普通考えないっすよ。窓のすり抜けや傘を持ったまま飛ばされたりとか今ではベタな(?)笑いの基礎っていうのはこの時代に作られたんだ~と考えると改めてキートンの存在価値が凄いことがよく分かります。くそー!!知るんじゃなかった!![DVD(字幕)] 7点(2007-05-03 09:10:38)(良:1票)

2049.  バベル 《ネタバレ》 うん、わからん。この映画で伝えたかったことが全く分からん。時間の差を使って話が進んでいくので最初はよく展開が分からなかったけど、だんだんと理解できてきたけど、日本のシークエンスが・・・かなりめちゃくちゃに描かれてますね。それ以前に別に日本じゃなくてもいいんじゃね?日本で未成年の写真をテレビで放送するのはプライバシーの問題とかでタブーなはずなのに外国人なら関係ナシですか。聾唖の設定も最初は口の動きが分かりやすいように喋ってって言ってるのにだんだんとどうでもよくなってますね。脱いだり見せたりする行動がちょっと理解不能な感じでした。これでPG-12っていいの?な気持ちです。長ったらしい名前の監督さんの映画は初めて見たけど、ほかにも似たような映画を作ってるようなのでどうやら自分には合わないようだ。[映画館(字幕)] 5点(2007-05-02 19:40:07)

2050.  マキシマム・ブレイク 女囚プリズン2006 《ネタバレ》 ロイド・A・シマンドルが監督してるんだから、たいしたことないなと思ったけどやはりたいしたことなかった。ツッコミどころがあまりにも多すぎて見ててアホらしくなってくる。奥さんや子供のことは調べても夫の過去は調べへんのかぃ!!ただの事務員じゃありません、元NATO軍兵士です。まぁくそったれな映画にそんなこといっても仕方ないんですが、ラストの100%CG爆破といい敵の基地にチャリンコで向かおうとしてたガキや予算が少ないの丸見えなセット。この映画に女性の裸はなにか関係があるのかな?特にどうでもいいのなら、そんなに裸を出さないでください。見ている方が恥ずかしくなってきますよ(笑)[DVD(字幕)] 2点(2007-05-02 10:50:41)

2051.  ワイルドランナー でましたヘルマン・ヨハ。相変わらず彼の映画のカーチェイスはほんとスゴイ。なんでそんなのまで撮れちゃうの?っていう勢いでやっちゃってる。。ただストーリーは古臭すぎる感じがプンプンするのがちときつかった。銃で撃たれたのにペンダントに当たって急死に一生かよ、、、何回見たか、このパターン。TVシリーズのある1話を抜きだして発売した、ってな感じなのでたまに出てくる回想シーンはわけわからんです。まぁ彼の映画は「インターチェンジ」だとか「シティヒート」とかといっしょで、予告編でおなかいっぱい(笑)[DVD(字幕)] 6点(2007-05-01 23:38:17)

2052.  メーベルの身替り運転 いつものチャップリンが一転ワル役に転じて徹底的にワルを演じていたのはビックリしたなぁ。ワルを演じているといってもドンくささは相変わらずですが体を張ったようなシーンもなく、主演メーベル・助演チャップリンな映画でした。時代を先取りしたんかどうかは知らないけど、サーキットレースを主題に持ってったのはいいところに目をつけたかと。[DVD(字幕)] 5点(2007-05-01 09:03:29)

2053.  アイスランド 《ネタバレ》 舞台が南極なのに微妙に薄着なのは何故だ。各国の凶悪犯が集まってるって言ってるのに両手で数えるぐらいしか収容されていないのは何故だ。むしろ各国が共同で作っているのにアメリカしかでてこず、アメリカ政府が仕切っているのは何故だぁ!!!アホタレ所長と誤射のお陰で無駄に人が死んでたけどヘビの動きが早すぎてリアリティさがほとんど感じられず。予算がないお陰だろうか、ヘビが吹雪の中でなぜかしっかりと開いているパラシュートと共に飛行機から落ちた後死んだのか生きているか全く分からないラストは不満たらたら。ディーン・ケイン扮する科学者は南極に来て何もしていなかったことを見た後に気づいた。あぁ、UFOらしい。[DVD(字幕)] 3点(2007-04-28 23:56:05)

2054.  水爆と深海の怪物 予算不足が所々見えて、いつもよりハリーハウゼンの特撮がやや少なめだったのはちょっと残念だったなぁ。水爆の影響ででっかくなった巨大ダコ、このネタは「ゴジラ」に影響を受けたんだろうなやっぱ。モンスター映画なんだけど、恋愛描写がちょっとクドイんでそれがなかったら純粋に楽しめたと思う。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-27 11:46:59)

2055.  レッド・ライト・スティング ファラ・フォーセット主演じゃなくて、ほぼボー・ブリッジス主演っすね。サスペンス映画と思いきや中盤以降は延々と二人のつまらんやり取りを見せられそれに悪奴を絡ましくるっていう軽さ、TV映画らしいです。おまけに敵もワルっぽくないしな~。ラストも予想通りだったので自分の中ではどうでもいいような感じの映画になってますね、はい。[地上波(吹替)] 3点(2007-04-26 20:04:05)

2056.  風とライオン ショーン・コネリー不精ヒゲがよく似合ってかっこいいなぁ。ジョン・ミリアスの脚本ってぇとどことなく静かなのが多いような感じもするけど、後半の激突シーンは壮大なスケールで撮っててなんか気分よかったです。でも中盤がなんか間延びしたような感じがしたんで、それがなkったらよかったんだけどなぁ。。[地上波(吹替)] 5点(2007-04-26 12:26:39)

2057.  カタストロフ 《ネタバレ》 ひどいもんです。2004年に製作した映画とは到底思うことのできないCG。正直1960年代レベルっすよ。大地震がおきて町が破壊されているのに普通の暮らしをしている住民達や地下で起きたガス爆破なのになぜか一気に建物全体が爆発した発電所や敵のアジトで敵しかいないはずのビルの地下で銃撃戦を繰り広げたことを誰が通報したんだよ。クライマックスのためだけに主人公に予知力をつけたとしか思えない。息子さえ助けられればハッピー・エンド、なめとんかコラ。[DVD(字幕)] 1点(2007-04-25 09:52:54)

2058.  ロッキー・ザ・ファイナル オープニングからおなじみのテーマで派手に始まるタイトルテロップ。あかん、ここで感動してもた。ロッキー栄光の歴史をばく進するんではなくてロッキー・バルボア自身のその後を上手く描いてました。なんで60歳になってまでこの映画を作ろうとしたのかがこの映画の中で全て台詞で表現しています。後半の死闘なんてのはスゴイの一言。映画館で見るからこそこの映画の素晴らしさが分かるこの映画、映画館で声を出してガッツポーズできなかったから、DVDが発売されたらもう一度見て家でガッツポーズをするぞっ!![映画館(字幕)] 9点(2007-04-23 18:36:39)

2059.  ワイルド・レンジ 最後の銃撃 静かな流れに乗って、ウエスタン映画伝統的なリベンジものの一品。最近ほぼ絶滅状態のウエスタン映画を見事に作ってくれたケヴィン・コスナーはえらい。集団行動がやや多くて1vs1がほとんどなかったしちょっと長かったのは残念だったけど、手堅い作りでなかなかよかったです。[DVD(字幕)] 6点(2007-04-21 11:53:33)

2060.  脱獄の報酬 ジャン・ギャバンの遺作。とにかく彼の存在感につきます。彼のために作られた映画のようなもので圧倒的な存在感、ある意味すごいです。飛行機のハイジャック犯のアホタレぶりさを冷静なギャバンが相手を追い詰めていくところもなんか面白かったですが、なんか話の進み具合が軽いな~って感じも。。司教っていう位がどんだけすごいのかっていうのが全く分からんだけにややちんぷんかんぷんでした。[地上波(吹替)] 6点(2007-04-20 15:54:10)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.13%
453613.44%
584321.14%
670817.76%
748112.06%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS