みんなのシネマレビュー |
|
201. コール ここまで大掛かりな誘拐をしなければ完全犯罪って無理なの? この誘拐計画自体にぜんぜん必然性を感じないんだよね。俺だったら3人まとめて拉致した方が手っ取り早いと思うんだけどね。こっちの方が簡単に現金も凌辱も手にすることが出来ただろうに。6点(2004-08-18 17:41:01) 202. U-571 不慣れな相手艦でのやりとりなど、設定が設定なだけにハラハラドキドキします。身を挺してのやりとりなど緊迫しますが、お涙頂戴とまではいきませんでした。7点(2004-08-18 17:30:28) 203. ニュー・シネマ・パラダイス/3時間完全オリジナル版 アルフレートとトトの交流が良いね。特に映画少年トトの笑顔が最高。淡く切ない恋愛シーンもはかなく描かれています。モリコーネの音楽も最高です。9点(2004-08-18 16:25:30) 204. NY検事局 あらあら、意外と評価低いんですね。私としては十分楽しめたんですけどね。セルピコみたいに救われないまま終わらないのも良いしね。見終わって安心しました。6点(2004-08-18 16:15:20) 205. セルピコ アメリカの汚職警官の世界を描いた秀作。A・パチーノの正義を貫こうとするひたむきな力強さが見るものに問いかけてきます。でもそんな努力が報われないまま終わってしまうのが切ないですね。7点(2004-08-18 16:10:52) 206. バンデットQ ギリアムが描く摩訶不思議なファンタジー。その不可思議っぽさが魅力です。一般受けは難しいだろうけどねえ。7点(2004-08-18 16:01:48) 207. イン・アメリカ 三つの小さな願いごと 仕事に疲れ果て、心の癒しを求めて見たんですが、なんかこじんまりとしていたんですね。悪くはないんだけ期待した感涙まではいきませんでした。出来すぎてるしね。6点(2004-08-18 15:45:28) 208. ウエスタン 良いねえ。”漢”炸裂。さすがレオーネ。それだけで満足です。9点(2004-08-18 15:39:23) 209. トエンティマン・ブラザーズ ガイ・ピアースが出ているから見たんだけど...。超駄作。久々につまらん物で、時間を無駄にしてしまいました。2点(2004-08-18 15:33:01) 210. ミスティック・リバー この映画はキャスティングの勝利だね。3人の演技が実にいい。地味なんだけど、最後の最後まで緊迫して見れました。6点(2004-08-18 15:20:03) 211. ワイアット・アープ(1994) ワイアットアープってヒーローだと思って見たのがいけないのかしら。この映画ではいたって普通の人間として描写されていたので退屈の一言。起伏はないし、長いしね。まあケビン・コスナーらしい映画といえばそれまでですが。4点(2004-08-18 15:14:57) 212. プラトーン 戦場での極限の描写が実にリアルです。中でもウィレム・デフォーはかっこよすぎ。有名なあのシーンにやっぱ見入ってしまいました。今作ではチャーリー・シーンの若造っぷりも似合ってます。ジュニーデップやフォレスト・ウィテカーのちょいっぷりも楽しめます。7点(2004-08-18 15:09:27) 213. タイガーランド コリンファレル&反戦のダブルプロモーションって感じです。戦地物ではなく、戦時下物なので緊迫感・緊張感は弱いです。どんな状況下でも軍隊には入りたくないですね。5点(2004-08-18 14:57:04) 214. 戦場にかける橋 人員管理も工程管理も出来ないまぬけな日本人代表サイトウ君と、優秀な欧米連合国軍人のお話し。一つの目的達成のために、敵味方が一丸となって苦難を乗り越えていこうとする姿は感動的なんですけど、あまりにも日本人がバカっぽくないかね。まあ向こう側から見たお話しだから仕方ないんだろうけど。7点(2004-08-18 14:45:07) 215. ハンテッド(1995) 映画の中での笑える和風テイストが好きなんですけど、この映画もきてるね。また、このB級っぽさがC・ランバートに実によくマッチしています。こんなもんに出演した原田芳雄や島田陽子、夏木マリに合掌。チーン。(ちなみに和風テイストで一番のお気に入りは「リトルトウキョウ殺人課」です。)4点(2004-08-18 14:29:30) 216. タイムライン 原作クライトンに期待したんですけど、木っ端微塵に砕け散りました。全体的に安っぽいね。学園物ってノリだからですかね。ちなみにDVDの吹き替えは最悪。玉木宏も上原美佐も素人以下。こんな低レベルなものを商品化するな。5点(2004-08-18 14:23:03) 217. リクルート 《ネタバレ》 A・パチーノが演じている自体で、最後はコイツだよなって思ってたらその通りでした。それでもやりとり自体は、どれがフェイクで、どれがリアルかいろいろ想像でき、見ていて十二分に楽しめます。7点(2004-08-18 14:19:05) 218. ブロークン・アロー ところどころに見られるセットの安っぽさがねえ。おもわずひいてしまいます。それに伴ってストーリーもなんかねえ。盛り上がらんなあ。5点(2004-08-18 14:02:53) 219. コン・エアー やっぱ役者だね。豪華キャストが必然的に盛りたててくれます。でもストーリーは飛行機らしく、滑空しちゃっています。おかげで最後ハッピーエンドを迎えるのに感動がありません。それが残念ですね。マルコビッチの最後はなんかねえ。7点(2004-08-18 13:58:39) 220. ナショナル・セキュリティ この作品のマーティンローレンスはちょっとパワーダウン。黒人差別がギャグの根底になっているからかな。マーティンローレンスの軽いノリと、スティーブザーンの親父キャラっぷりのギャップも楽しめます。6点(2004-08-18 13:36:33)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS