みんなのシネマレビュー
はがっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

201.  セブン こういうやりきれないオチが好きです。この映画を見てからは、しばらく暗い映画ばかり見るようになったのを覚えています。ブラピはまたこういう感じの映画に出て欲しいです。8点(2003-05-01 04:38:26)

202.  リング2 公開当時、劇場で見て帰りに友達と愚痴っていたことを思い出します。「リング」のときの貞子の方が良かったです。こちらでは、なんか泥人形みたいで・・・。4点(2003-05-01 04:29:21)

203.  らせん う~ん、「リング」は好きですが、こちらは・・・(汗)公開当時、「リング」を見てすぐこの映画を見たんで「リング」の余韻まで消え去りました(笑)3点(2003-05-01 04:25:53)

204.  リング(1998) 私は高橋克典さんと原田芳雄さんが二時間ドラマでやっていたのを先に見たので、そちらの方が印象が強いですね。でも、松嶋さんが出ているのでこちらも好きです。怖くはないですが・・・(笑)7点(2003-05-01 04:19:40)

205.  ファイナル・デスティネーション こういうホラー映画は好きですね。運命は変えられないみたいな内容が好きです。バスのシーンが好評のようですが、私も好きです。ラストは、もっと後味が悪くても良かったと思いますね。続編も近々公開そうなんで、ビデオが出たら見たいと思います。劇場では見る勇気が・・・(笑) 7点(2003-05-01 04:11:37)

206.  スティング 私も最初から最後まで見事な詐欺師のテクニックに騙されました。詐欺は悪い行為とうのはわかっているんですが、なぜかここに登場する詐欺師は憎めないです。軽快な音楽にのせて、逃げるロバート・レッドフォードがカッコ良かったです。9点(2003-05-01 02:33:33)

207.  ロミオ・マスト・ダイ ジェット・リーのアクションは好きなんですが、ストーリーがギャングのもめごとだったので、テンポも悪くてなかなか見ているのがしんどかったです。もっと悲劇的な内容を期待していたのもありますが、アリーヤとジェット・リーの恋愛の部分をもっと描いていて欲しかったです。ホースを自由自在に操るシーンは好きですね。5点(2003-04-27 23:47:33)

208.  クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険 見ていてホント楽しい映画でした。魔法のトランプという設定なので、敵としんちゃんのバトルは大爆笑してしまいました。特に、アクション仮面・カンタムロボ・ぶりぶりざえもんの三大ヒーローが集結して、しんちゃんと作戦タイムを練るシーンが大好きです。ぶりぶりざえもんのキャラがかなり強烈で、なんかしんちゃんより好きになりそうでした(笑)いつもは大人顔負けのしんちゃんもス・ノーマン・パーが家に上がり込んで来たときの怯えた姿を見ると、やはり子供なんだなぁと思い少しかわいらしく思えました。8点(2003-04-27 00:55:57)

209.  ザ・ペーパー いやー、見る前は感想を書かれた方の人数が少なかったので、あまり期待はしてなかったのですが、かなり面白かったです。新聞社の裏側を飽きさせることなく、ユニークな会話のやり取りも多く楽しめました。やはり印刷所での乱闘シーンは面白かったです。うまいこと伏線が張ってあってそれがつながったときは単純に驚きました。登場人物がみんな個性的でちゃんと一人ずつ見せ場もあって、群像劇としてもよく出来た映画で良かったです。8点(2003-04-26 04:46:47)(良:1票)

210.  マネートレイン う~ん、ウェズリー・スナイプスが出ているので期待してみたんですが、彼の良さがあまり引き出されていないような感じでした。彼の歯切れの良いアクションをもっと見たかったですね。電車にあるお金を強奪するまでなかなか展開が進まないですし、兄弟ケンカもしつこく感じてしまいました。ラストのオチは好きですが、ちょっと私には物足りなかったです。4点(2003-04-26 01:36:59)

211.  マルコヴィッチの穴 話の発想が面白かったです。私も少なからずとも他人の目を通して、今までと違う世界というもの見てみたいですからね。もし入るなら、「マルコヴィッチの穴」なら遠慮したいです。キャメロン・ディアスのようにかなりハマってしまい、性転換まで考えるようになるくらいまでにはなりたくないんで(汗)それにしても、キャメロン・ディアスがこんな強烈なキャラを演じているなんて知りませんでした。キャメロン・ディアスの芝居魂に拍手を送りたいと思います。自分自身を演じているマルコヴィッチもすごいなぁと思いました。あとさりげなく出ているスターたちにもびっくりしました。8点(2003-04-24 00:33:02)

212.  砂の器 私は見終わった後、ものすごく切ない気持ちで深く落ち込んでしまいました。あまりにも悲しい話に涙も出ないほどでした。前半は丹波さん演じるベテラン刑事と森田さん演じる若手刑事が、ひとつ謎を解いてはまた別の謎にぶつかり、そうして少しずつお互いの謎を解くうちに次第に事件の真相がうっすらと表れはじめ、見ている私はどんどん映画に引き込まれていきました。壮大な音楽にのせて描かれる後半になり、ある男の壮絶な過去が少しずつ明らかにされ、どんな理由があろうとも人が人を殺してはいけないと知りつつも、事件のおおよその真相を語りながら涙ぐむ丹波さんの演技にものすごく心が痛みました。後半はとにかく見ているのが苦しくなり、見終わったあとは大きなため息がひとつ出ました。9点(2003-04-22 00:18:44)

213.  恋人たちの予感 恋愛映画って好きじゃないんですが、この映画は楽しくて、とても好きな恋愛映画になりました。メグ・ライアンとビリー・クリスタルの掛け合いがユニークで飽きなかったです。メグ・ライアンがレストランであえぐ姿に爆笑してしまいました。ビリー・クリスタルがメグ・ライアンに愛を告白するシーンもベタッとしてなくて良かったです。8点(2003-04-19 22:49:06)

214.  ハッシュ! 私の知らない世界を垣間見れて面白かったです。単にゲイの男性のカップルの話ではなく、子供を持つことでどこか前向きになりたい女性の話がからみかなり濃い内容でした。「家族を選ぶことはできない」という台詞は個人的に共感できる部分がありました。子供を作るということは自分の家族を作るっていうことですからね。砂浜で三人が一緒になって泣いているシーンを見て、悲しいことがあったら、一緒になって泣いてあげられるのが、本当の家族といえるのではないかと思いました。彼等らしい独特のラストが描かれていて良かったです。8点(2003-04-16 16:32:41)

215.  グリーンマイル キャストは良かったと思いますが、どうも長さを感じるのとオチがしっくりとこなかったです。別に長い映画は嫌いじゃないですが、この映画では内容が私にはしっくりこなかったせいか、何回も時間を気にしてしまいました。超能力とか信じる信じないのこだわりは私は特にありませんが、もっと内容を良くできたのに惜しい映画だなと思いました。5点(2003-04-16 04:40:27)

216.  マーズ・アタック! なんか気持ち悪かったです。どう感想を書いていいかもわからないです。こういう感じのギャグ(?)は好きじゃないんで。でもいつかまた見たら好きになれるかも。2点(2003-04-16 04:31:45)

217.  シャイン 前半は父親の重圧との葛藤を描いてましたが、後半になるにつれて、主人公が音楽と真正面に向き合い、繊細な神経ゆえに彼は音楽家としての重圧にも耐えられず深く傷ついていくという話で、見ていて心が痛みました。しかし、ラストの方で「僕は生きている そして人生は続いてく」という台詞を聞けたので安心感を感じました。私はレストランで主人公がタバコをくわえて、自由にピアノをひいていたシーンが好きです。7点(2003-04-16 02:53:10)

218.  レナードの朝 私にとって心に深く残る映画でした。目覚めたことによって得た喜びと悲しみをとても丁寧に描いた良い作品だと思います。目覚めたことによって得た喜びと悲しみを患者と同じように感じるロビン・ウィリアムズの演技に胸が熱くなりました。ロバート・デニーロの演技も言うまでもなく素晴らしかったです。この映画を見て、いま自分が生きているっていうことを大切にしたいなと思いました。 9点(2003-04-11 01:35:34)

219.  サイコ(1960) いろんな意味で怖かったです。特にシャワーシーンはほんと怖いですね。画面だけでも十分恐ろしいのに、バックで流れる音楽とマリオンが刺されるたびに「ザクッ!ザクッ!」という効果音が怖さを倍増させていてとても印象に残るシーンでした。約40年もの前に、ここまで犯罪者の悲しくも切ない異常心理を表わす映画が存在していたとは全然知りませんでした。「サイコ」というタイトルを見たときは、ジェイソンのような無差別な殺人を犯す犯人を描いた映画とばかり思ってました(反省)。でも、一番怖かったのは、終盤でいきなりしゃしゃり出てきて、事件の真相を説明しだす分析医でした・・・(笑)8点(2003-04-09 00:32:20)(良:1票)

220.  名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊 ちょっと期待しすぎたみたいです。なかなかバーチャル世界に行くまで話が進まないのと、そのあとも驚くような展開も仕掛けもなかったです。あとホームズなどの小説を読んでいないと事件を解決できないっていうのが・・・。意外にあっさりとコナン以外のキャラが脱落したようにも感じました。6点(2003-04-08 02:20:09)

010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS