みんなのシネマレビュー |
|
201. プリティ・プリンセス いまひとつ胸がときめかないのは、何でだろう…。ありきたりで解りきってても私だって女の子(!)、こういうの好きなはずなんだけどなー…。やっぱり、薄幸な少女⇒プリンセス、じゃなくて普通の子⇒プリンセス、にやっかみなのだろうか…。あぁ、あさましぃ~。やだやだ・・・5点(2004-01-15 15:22:48) 202. マルコムX 《ネタバレ》 デンゼルにショッキングピンクは似合うのか似合わないのか・・・?それはさて置き、マルコムXがイスラム教だったというのもこれを観て始めて知ったほど、彼に対して無知でした。短くて太ーい彼の一生を追った映画ですが、私の場合、メッカ巡礼からの「やっとだわ。観てきてよかった」…感が好きです。確かに黒人差別は私達の想像を絶するほどひどいものだったと思いますが、黒人至上主義な演説もいいかげん辟易で…このまま人類平等の考えに至らずに終わってしまうのかと、途中から不安になりました…。退団してからの自由な発言こそが、マルコムのカリスマ性であり、数々の間違いを犯し、再生した彼だからこそ共感できるという点もあると思います。キング牧師なら知ってるけどマルコムって誰?だったので、彼の事を知る事が出来てよかったと思います。ありがとう、でもってブラボー、スパイク・リー!9点(2004-01-15 15:08:03) 203. タワーリング・インフェルノ 豪華な顔ぶれなのだけど、なにぶん時がたってるもんだから顔が判りづらくて…えーと、これがニューマンで、こっちがー…って作業に忙しく、パニックに乗り遅れてしまった。後で思い返せば「おーっ!」と思うシーンもあるし、感がえるほど怖いのだけど、「手に汗握る」は体感できず…。パニック映画やホラー映画は、“演技が達者な無名の俳優”で観る方がホントっぽくていいと思った。7点(2004-01-15 14:28:03)(良:1票) 204. フロム・ヘル 最初は幻想的なロンドンの雰囲気に酔ってたけど・・・暗すぎ。眼が悪くなりそうで観るのがしんどくなった…上に、なんだかなーって内容で、不服ですした。4点(2004-01-13 18:54:51) 205. キューティ・ブロンド ラブコメがヒットするかしないかの差って何なんだろう。確かに面白いし、気分いいし、好きになれる映画だけど、他のそこそこ当たったけどメガヒットにならなかった作品と一体何が違うんだろ?ま、考えても仕方ないか。これは各アイテムの可愛さと、何と言ってもリースのキュートな魅力、それに尽きる。あっけにとられるほどテンポの速い快進撃!個人的にはセルマ・ブレアにクラクラ~ッ8点(2004-01-13 18:47:50) 206. 眠れない夜はあなたと 自分ん家ならまだしも、ホテル泊まりで不眠症って、ほんとつらいのよね。私も悩まされることがあるから、不眠症が縁で結ばれる、ってロマンチックな夜を過ごせそうでいいなーと思ったけど、片方だけが治ったり、症状が続いたまま仲が険悪になっていったりしたら…夜がより長ーくなってしまうんだと思うと怖くなった。6点(2004-01-13 18:28:54) 207. 素晴らしき日 このネタでまだやるかっ!っていうほどの古典的ラブコメだけど、やっぱりそれが良いのよねー。観終って元気、爽快!パパにだってママにだって、恋は突然やって来るのよ。Wで幸せ、いいじゃん!9点(2004-01-13 18:15:45) 208. 君がいた夏 こういうノスタルジーな雰囲気、好き。だけど、いきなり違灰の処理を託されても困る…のはそうだろうけど、主人公、時間かかり過ぎ。「あなたになら解るはず」と言ったジョディも、面目が立たずイライラしたんじゃないだろうか。それとも主人公の「今」を詠んで、過去への自分探しの旅を促すため、だったのか?仙人じゃあるまいし、まさかそこまで…ね。人同志って、思ってるほどは理解し合ってないかも・・・という、論点とはズレたところで寂しい気持ちも生まれてしまった。7点(2004-01-13 15:49:40) 209. ラスト・オブ・モヒカン 男が男だった時代、の映画です。・・・「女は」って?女はいつの時代でも強いのだ~!6点(2004-01-13 15:25:19) 210. ブギーナイツ 人生の酸いも甘いも・・・を同時に感じれる映画だった。でもマークが演ると、ちょっとバカっぽい…。4点(2004-01-13 15:16:48) 211. ジョー・ブラックをよろしく 前半の軽っぽさ(ヒュ~ッって感じの死に方とか)に比べて後半は結構充実。いろんな人が語る『愛』がよかった。6点(2004-01-13 15:01:55) 212. 海辺の家 《ネタバレ》 お父さんにもうちょっと長く家作りに携わらせてあげたかったので、そのへんがちょっと心残り。みんなの協力で素敵な家が完成したけど、住めないってのも…ちょっと哀しい。でも残された者達がお父さんの思いを受け継ぎ実行してあげるとこは、優しさと同時に家族ならではの愛にあふれててじ~んわりと感動した。8点(2004-01-13 14:50:17) 213. アラーミスト なんかヘンなコメディー。勘違いもここまでくると笑えるのか、笑えないのか…。愛すべきB級コメディだ。5点(2004-01-09 18:29:11) 214. スクリーム2 デビッドとコートニーのその後が気になっただけ。で、やっぱりほとんどそれしか印象に残ってない。4点(2004-01-09 18:22:23) 215. 愛が微笑む時 《ネタバレ》 10年経って観返してもやっぱりいい~。みんなの愛を体感して少しずつ変わっていくダウニー・・・最後のキーラの当初の思い通りではないけれど、この世での思いを果たした!というエピソードは、ほんと、愛が微笑みます。ダウニーの天才的演技力にノックアウトされた作品でもありました。10点(2004-01-09 18:14:03)(良:1票) 216. ブレックファースト・オブ・チャンピオンズ この豪華キャストの熱演で、コメディ・・・なのに、ちっとも笑えなかった。ちょっとツボが違うようだ。4点(2004-01-09 18:02:09) 217. 判決前夜/ビフォア・アンド・アフター やるせない…。一つの不幸な事件が次々と不幸を生んでいく。気持ちは解るけど、お父さんの行動は結局みんなを苦しめていくだけだし。殺人罪に問われなかったのだけが救いで、見終わった後も何か重たいものが引きずったまま。・・・それにしても、ファーロングはセリフのない演技が上手い。言葉が邪魔にさえ思えてくる。7点(2004-01-09 17:55:49) 218. スーパーノヴァ(2000) 完成させずに、お蔵入りにした方がよかったのでは・・・?3点(2004-01-09 17:33:57) 219. フェノミナン 人っていいな、と思わせてくれる。ラストは悲しいから見たくなかったけど…トラヴォルタが子供達にする、リンゴの話にジーンときた。10点(2004-01-09 17:28:38) 220. めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 リチャードの「俺達ほど幸せな二人はいない』のセリフにはふざけんな!と言いたくなった。でも一番同情するのはクラリッサより、彼女が気持ちを抑えてるのを見続けているサリーだ。主要キャストはみんな「これが本当の望みではないけれど、自分が選んだ道ゆえ、しなくてはいけない事だから仕方なく…」を抱えて爆発寸前。そして自分が選んだ方法によって解放されて行く…死、家出…クラリッサは現代なのでこれからだ。ヴァージニアはすべてを閉ざし、ローラは家族から自分の人生へと逃げた。クラリッサはどんな選択をするのだろう。他にどんな方法が…?私は過去にローラのような選択をした事がある。ローラは何十年経った今でも後悔はしていない。私も後悔はしていないけど、満たされてはいない。確かに門は自分で開いたけど、歩き出す努力が出来ていないのだ。ここは楽で居心地がいいけど、いつまでもいられるわけじゃない。進まなきゃ。だけど何をどうすればいいのか…。クラリッサは18歳で愛を失ってからいろいろ挑戦してるようだ。仕事、女性との同棲、体外受精…気を紛らわすかのように果敢に取り組んでは来たが、彼女もまだ自分の生き方を掴みきれていないようだ。この映画はだらだらと生きている自分に喝を入れてくれているよう。現代の私達のこれからは、クラリッサのこれから。可能性はきっとある…。6点(2004-01-09 17:21:06)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS