みんなのシネマレビュー
えいざっくさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 44歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

201.  ネバーエンディング・ストーリー 原作は未読。子供の頃に何度も繰り返し観ていた思い出の作品。1かけらの光になってしまったファンタジアを囲ってるシーンがとても印象的だった。底なしの想像力を持つ子供には、観た人それぞれのファンタジアがずっと広がるが、大人になってから観てもただのB級ファンタジー。人に見せるなら絶対に子供にすべき。[DVD(字幕)] 9点(2006-03-17 12:48:49)

202.  猫の恩返し よくこんな代物を大々的に宣伝して、話題をとり、いかにも「ほのぼの」なイメージを勝ち取れたものだ。なめてんのか。本作と全く関係ないが、ゴジラを観にいった際に観せられた「ハム太郎」と同レベルだと思う。中身はないし勢いも感じないし、とにかくグダグダ。クレしんを観て勉強しろ。[ビデオ(邦画)] 0点(2005-11-18 12:51:05)

203.  摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に 痛快なノリで後味も良いし、何より爆笑したし、それで十分。最近こういうコメディ少ないなー。景気のせいか?ヘタに感動させようとしていないから非常に好感が持てるし、都合のいいサクセスストーリーも変に感情移入せず傍観者として楽しめる。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-18 12:45:03)

204.  ニュー・シネマ・パラダイス レビューが難しい作品。絶大な支持を得ている本作だが、正直「そんなにいいか?」と思う。ハリウッドには絶対作れない世界観はとても好きだが、なんか節々のエピソードが鮮明に蘇って来ない。私は、どんな話だったか思い出せない映画は良作ではないと勝手に定義しているので、まあこんな感じで。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-18 12:40:02)

205.  2300年未来への旅 邦題につられて、ガキの頃に観た。題材はそんなに悪くないが、とにかくちゃちい。B級としてはけっこう良いほうなんだけど、くだらなさに徹してないから始末がよくない。ガキの頃だったから、姉ちゃんの着替えシーンが印象的だったな。[地上波(吹替)] 2点(2005-11-18 12:33:25)

206.  2010年 「CUBE2」と一緒で、前作に妙な意味づけをしてしまったばっかりに、前作の価値をも落としてしまう罪な作品。ラストなんか笑うしかない。前作に対する、難解ならいいってもんじゃないという批判は分からんでもないが、分かりやすければいいってもんでもない。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-18 12:28:42)

207.  2001年宇宙の旅 素晴らしい。芸術的。物語とか全くわけわからんのだけど、映像が訴えかけてくるものの迫力が段違い。映画はこうでなくっちゃね。[DVD(字幕)] 10点(2005-11-16 12:30:35)

208.  NOTHING ナッシング 本作を観る人間はやはり「CUBE」レベルの完成度と「やられた!」感を期待してしまうので、逆の意味で「やられた!」と思うことを請け合う。私は「カンパニー・マン」も評価していないので大して腹も立たなかったが。題材は悪くないのに、理屈の説明がガキの発想で新鮮味を感じないし、無について考えさせられる要素もない。アイデアは非常に良いのに大したことないという、「メメント」のような作品。もったいない。[映画館(字幕)] 4点(2005-10-02 11:39:49)(良:1票)

209.  28日後... 「バイオハザード」の直後に観たせいで、頭の中で超かぶってる。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-24 09:41:26)

210.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 普通にエディ・マーフィーって感じ。鮮烈な印象が残っているわけでも何でもないが、けっこう面白い、くらいの作品。観た当時はネタも新鮮に感じた。あくまでも、ただただ普通でそれ程盛り上がれないのが惜しい。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-24 09:38:29)

211.  ナインスゲート 何かタイトルが面白そうだったので暇つぶしに観たが、余計に暇になったというか。本作で初めてジョニー・デップという役者を知ったが第一印象は悪かったな。意味ありげに進展していく割には何も起こらずブツンと終わった印象。スケール小さ。突っ込みどころもあまり見当たらない、普通につまらない作品。[ビデオ(字幕)] 2点(2005-09-24 09:33:22)

212.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス ティム・バートンの世界観は好きだけど、彼女に「コレは本当面白いよ、観て観て絶対観て」的な勢いで薦められて観たせいか、あんまり入り込めなかった。もっと幼い頃に観ておくべきだった。サンディクロ~ゥズ。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-24 09:29:34)

213.  トロン 予告編の映像がすげーかっちょ良かったから親にせがんでレンタルした覚えがあるが、物語に関する記憶がほとんどない。今でも覚えてるのは予告編の映像だけだから、あまり本編を観る意味はなかったのかも。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-09-24 09:22:49)

214.  トロイ(2004) 戦闘シーンの立ち回りが何か独特で、ブラピの盾の使い方とか新鮮だった。なかなか魅せる戦闘シーンだった。見どころはそれだけ。扱ってる題材が題材なだけに、人によっては猛烈な反感を抱いてしまうのではないか。アキレスはトロイの木馬乗ってねーだろ、確か。[映画館(字幕)] 4点(2005-09-24 05:07:14)

215.  トレマーズ 知る人ぞ知る、B級映画の真骨頂。ここまで完璧にB級映画のあらゆる要素を押さえ、B級映画の真髄を極めている作品は他に知らない。怖そうで意外と怖くないモンスター。頑張れば意外と倒せるモンスター。何かどっかで見たことあるようなモンスター。登場人物は真剣そのもの。言うことなしだ。武器マニアの夫婦が最高。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-24 05:02:01)(良:1票)

216.  TRICK トリック 劇場版 言いたいことはいろいろあるが、ラストシーンにこれ見よがしにメッセージを表示するのは頂けない。観終わってから、ちょっと待てよ、と紙とペン持ち出しちゃったりして考え直すのが楽しいんだろうに(頭の良い人は鑑賞中に分かるんだろうが)、あんな露骨に映されたら馬鹿にされてる気がする。言いたいことはいろいろあるが、それが一番許せない。[ビデオ(字幕)] 1点(2005-09-24 04:56:04)

217.  鳥(1963) 個人的には「あー、コレ観たことあるけど、どんな話か細かく覚えてないや」という類に入る作品だが、本作は細かい話を思い出す必要はあまりないので人に紹介するのも楽。タイトルの通りの不思議な作品。観終わった人は皆、面白かったとかつまらんとかいうよりは、「あー、鳥だったな」と思うだろう。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-24 04:52:12)

218.  トラ・トラ・トラ! 子供の頃に観たせいか、小難しくてよくわからんという印象しかない。それでも「パール・ハーバー」なんかとは比べ物にならん程(比べること自体失礼)よく出来た作品であると思う。もうそれなりの年になったことだし、ウチの部長がエキストラで出演してるらしいし、もう1回観てみようかなと思う。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-09-19 22:25:00)

219.  ドラえもん のび太の宇宙小戦争 個人的には「鉄人兵団」と併せて、ドラえもん映画史の黄金時代を築いたといえる作品。この2作を観ずにドラえもん映画を語るなかれ。ビッグライトがどうとか都合が良すぎるとかいわれようが、ラストのどんでん返しにどれだけ興奮したことか。主題歌はシリーズ1の名曲ときているし、文句なし。[地上波(邦画)] 7点(2005-09-19 22:21:20)

220.  ドラえもん のび太の宇宙開拓史 タイムふろしき!劇場版ドラえもんといえば、どんなひみつ道具が今回のキーとなるのかが注目されるが、なんとタイムふろしき。宇宙小戦争のスモールライトもそうだけど、スタンダードな道具だからこそ劇中での見せ場に本当にびっくりさせられる。本作を観ると、心からタイムふろしきは偉大だと思える。[地上波(邦画)] 5点(2005-09-19 22:16:41)

081.61%
1285.63%
2438.65%
36212.47%
46412.88%
58316.70%
66813.68%
75911.87%
8428.45%
9255.03%
10153.02%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS