みんなのシネマレビュー
ゆきむらさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 686
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

201.  或る夜の出来事 文句の付けようがないとはまさにこの事。台詞良し、ストーリー良し、完璧でしょう。クラーク・ゲイブルみたいなキャラには男の俺でも憧れちゃいます。10点(2005-03-01 04:06:45)

202.  愛と青春の旅だち 「何だこの映画ベタ過ぎじゃねーか!見てて恥ずかしいよ」って言う人に限って本音は感動しちゃったりしてます。何を隠そう俺がこのタイプなんで(笑)7点(2005-02-28 22:23:28)(笑:1票)

203.  タイタンズを忘れない 実話スポーツもの→感動→ラスト号泣。俺の勝利の方程式です(笑)8点(2005-02-25 10:35:26)(笑:2票) (良:1票)

204.  13ゴースト(2001) 一番の難点は精神的に怖くないことなんだよね。絵的には怖いんだけど。でも結構好きです。6点(2005-02-24 06:39:35)

205.  第三の男 ラストは切ないね。そういう意味でサスペンスを楽しむというよりも皆さん仰っているように人間模様を楽しむ作品だと思う。話には直接関係ないが映画に流れてる音楽のせいでビールのことばかり考えて画面に集中できなかった。つまみでも買ってきて今日はビールでも飲むかー!!6点(2005-02-22 22:04:55)

206.  魔女の宅急便(1989) 曲は最高なんだけどどうもイマイチだった。7点(2005-02-22 05:48:33)

207.  風の谷のナウシカ ジブリ作品の中ではこれが一番かも。何度見ても良いね。9点(2005-02-22 05:45:07)

208.  戦場にかける橋 10年ぶりぐらいに見たけどこんなラストだったっけ?それとも俺の記憶違いかな?多分明るい音楽と自分の幼さのせいで記憶が勝手に明るいラストに持っていってしまったんでしょう。暗くなりがちな話だけど音楽でだいぶ雰囲気変わってるんだから仕方ないか。まあとにかく久し振りに見ると違った視点から見ることが出来て新鮮だった。7点(2005-02-22 03:07:58)

209.  トッツィー 所々笑えたんだけど妙な気分になったのも事実。7点(2005-02-21 14:34:23)

210.  いとこのビニー スカッとする内容で面白かった。6点(2005-02-20 13:34:22)

211.  道(1954) あまりにジェルソミーナが不憫でどう評価していいか頭が混乱した。しかも点数付けるのに混乱したのは今回が初めての経験。おそらくそれだけこの作品が衝撃だったんだと思う。ザンパノさんよー、もっと早く気付けよ!!あんたの気持ちも分かるけどさ!!7点(2005-02-20 02:40:31)

212.  ぼくの伯父さん 正直ラスト近くは疲れちゃいました。寅さんみたいな伯父さんは好きなんだけど。6点(2005-02-18 21:44:58)

213.  招かれざる客(1967) みなさん仰られているとおり人種差別モノとしてではなく「どこの家庭にも起こり得る普通の出来事」として見るとすごく共感できるし勉強になります。特にラストの娘方の父親の話には考えさせられます。9点(2005-02-17 18:17:25)

214.  呪怨 (2003) 結構面白いんだけどホラーとして怖くないんだよね。期待してなかったんでこんなもんか。5点(2005-02-17 14:05:19)

215.  オンリー・ユー(1994) ラストの空港シーン良かったね!!6点(2005-02-14 14:54:34)

216.  太陽がいっぱい はかなく終わる一瞬の快楽、美しすぎる!!「リプリー」とは比べてはいけないと思う。10点(2005-02-14 11:30:59)

217.  ハッピー・アクシデント 《ネタバレ》 先日BSで放送していたのを見てずっと投稿したいと思っておりました。新規要望を出してくださった「かんたーた」様、並びに登録してくださった管理人様にこの場を借りて御礼申し上げます。さて内容はと言いますとまさに私好みの「恋愛が絡んだタイムトラベルもの」ですべて私好みに進んでいきました。ビンセント・ドノフリオが当然の如くタイムトラベラーだったりカウンセラーのおばちゃんもやっぱりタイムトラベラーだったりと期待を見事なまでに裏切らない演出に思わず唸り声。そしてラストも当然の如くハッピーエンドでまさにドツボ!!またラストのマリサ・トメイのピントがずれた写真のシーンなんてもう鳥肌モノ。どうせつまらないんだろうなと思って見始めたこの作品がまさに私にとってのハッピーアクシデントでした(笑)8点(2005-02-13 00:51:48)(良:1票)

218.  エリン・ブロコビッチ これは面白い!ジュリア・ロバーツはあまり好きじゃないけどこのジュリア・ロバーツは好き。主演女優賞獲るのもわかる。9点(2005-02-11 05:20:46)

219.  オータム・イン・ニューヨーク 俺はリチャード・ギアが嫌いなんだってこの映画見てわかった。内容は悪くなかったけど。5点(2005-02-10 05:20:54)

220.  トラ・トラ・トラ! スケールが大きく終始画面に釘付けだった。これはお薦めですね。7点(2005-02-09 06:41:19)

040.58%
1111.60%
240.58%
3101.46%
4223.21%
58211.95%
616524.05%
715222.16%
812518.22%
97911.52%
10324.66%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS