みんなのシネマレビュー
リニアさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 484
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

201.  アイアンマン 《ネタバレ》 何も考えずに観て楽しめた。アイアンマンの造形は決して洗練されているとは言い難いが、なぜかかっこいい。今回は誕生編ということで軽く流しているので、次回から本格的な敵との戦いが展開されるはず。その時こそアイアンマンの真価が問われる。がんばれアイアンマン![映画館(字幕)] 6点(2008-11-23 10:50:40)

202.  デッド・サイレンス(2007) 《ネタバレ》 親父が人形だったところは驚いた。それから刑事はお約束通り邪魔しで役立たずでした。ネタとしては面白かったけど、まったく怖くないです。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-16 12:58:53)

203.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 インディもマリオンも歳をとった。スピード感が無いのはそのせいだろうな。ハラハラドキドキ感も薄く、ギャグは笑えない。なんだか物足りないし、宇宙人まで登場してしまったよ。そのせい?なのか違和感もあり、なんとなくのれない。そんな中、イリーナ姉さんにはハマりました。彼女のスピンオフが観たい。待ってます。[映画館(字幕)] 6点(2008-08-16 12:31:00)

204.  ミスト 《ネタバレ》 のっけからB級オーラとニオイがぷんぷんで、なんとも身震いするほどうれしい映画である。怪物の造型もOK。教(狂)祖と化したオバちゃんを「バン!」もOK。なんかスカッとしちゃったけど、きっとこの監督も昔からこの手の映画に出てくるこういう輩を何とかしたいと思っていたに違いない。ただ、それが行き過ぎて主人公たちまで「バン!バン!バン!バン!」。。。これはいけない。気前よく映画化はさせるくせに、すぐケチをつけるキング氏は、このラストを相当気に入ったそうだが、今回こそ違うだろう!!と思うのだが。せっかくいい感じで観てたのに、後味悪い点は大きなマイナスである。ただ、子供が親父に「奴らに僕を殺させないでね」という何とも違和感のある日本語訳は、このラストのためだったのかと、なんとなく納得しながらも、このDVDを購入するかはいまだに悩んでいる。もう一つ気に入らないのは、最後に勝ち誇った顔でトラックの荷台に乗っかって登場した母親・・・自分の子供のために人を巻き込もうとしたあなたは、ハッキリ言って自己中です。 [映画館(字幕)] 6点(2008-08-16 11:51:59)(良:1票) 《改行有》

205.  シュレック2 前作同様、吹き替えで観てこそ楽しめる作品である。前作の流れから吹き替え担当の変更はムリなので、もっともっと練習させてほしい。まさか、素でやってもらっていいですから・・・なんて言ってないよな。[地上波(吹替)] 6点(2008-05-04 23:23:17)

206.  シュレック 《ネタバレ》 これは吹き替えで観てこそ楽しめる作品でしょう。そのため、吹き替えする人が気に入らなければその時点でその人にとってこの作品は封印作となるでしょう。そういうことから、配給会社は吹き替えする人を安易にその時の旬のタレントなどに固執せず、もっともっと知恵を絞って汗かいて、適任者を選抜する努力をしてほしい。方言使いは基本的に却下です!!それぐらい分からないものかな?[地上波(吹替)] 6点(2008-05-04 23:10:44)(良:1票)

207.  ピンポン 《ネタバレ》 ドラゴン(獅童)の存在感ビシビシ伝わってきます。そのせいかペコは軽すぎる感じです。これが現代風のスポ根映画なんですね~。悪くはないです。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-05-04 22:54:14)

208.  探偵物語(1983) 「Wの・・・」同様、これもタイトルにあざとさを感じてちょっと・・・なんだけど、かろうじて松田優作で持ち堪えたって感じである。よくぞ優作がこの映画の仕事を受けたなぁ~と、当時思ったことを思い出した。大変お疲れ様でした。(薬師丸ひろ子が悪いと言っているわけではない!誤解なきように!!)しかし、この作品は薬師丸ひろ子にボブは絶対似合わないということを証明した貴重な作品でもあるので、一見の価値があることは確かである。[映画館(邦画)] 6点(2008-05-04 22:23:38)

209.  セーラー服と機関銃 薬師丸ひろ子がアイドルだった頃の最高傑作です。今見るとちょっとキツイ演出、演技も多々あるけれど、まぁ笑って許せる範囲ではないでしょうか。アラは多いのでそんなことを気にせず(アラ探しをせず)に観れる人のみ楽しめる今は懐かしい作品です。たまに深夜TVでやっていると観てしまいます。[映画館(邦画)] 6点(2008-05-04 19:26:30)

210.  ディスタービア 《ネタバレ》 どんでん返しも無いし、ショッキングなシーンも無い。青春ライトスリラー?とでも言うのだろうか。物足りなさは残るものの、たまにはこんな軽めのスリラーもいいかな。予告編を見て過度の期待を抱かないで観賞すればそこそこ楽しめます。[DVD(字幕)] 6点(2008-05-04 19:13:23)

211.  相棒 -劇場版- 絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン 《ネタバレ》 水谷豊はやっぱりいいですね。2時間ドラマで始まった時からTV放送は欠かさず見てきたので、最近のシリーズを重ねるごとのエピソードの質(トリック、動機、ドラマそのもの)の低下に少し寂しい思いをしていたところに、映画化と聞いて大きな期待と若干の不安を胸に、極力予備知識を入れずに劇場へ。結果は微妙。。。面白くないわけではないけれど、やはりドラマの質(相棒としての)は高いとは言えない。映画=壮大なスケールと考えるからなのか、やたらと話をでかくしすぎであり、その割にトリックはいまいちだし、犯人も庶民だし、あれだけの仕掛けで人殺しをする動機にも無理がある。相棒は、杉下右京が天才犯罪者とIQを駆使した頭脳戦を繰り広げ、途中で少しだけ薫ちゃんのアクションがあって、そして最後は熱い魂の叫びがあればそれでいい。スケールを広げなくても、劇場で十分に鑑賞に耐えうるものは作れると思う。最後の片山議員の発言も、TVシリーズからすると最後はうまく裏切るのだろうとその女狐ぶりに期待していれば、なんとそのままストレートに正義の味方だったので拍子ぬけでした。次回作に期待しています。[映画館(邦画)] 6点(2008-05-03 01:09:31)

212.  魔法にかけられて 《ネタバレ》 非常に楽しい映画でした。(面白いのとはちょっと違う)初めのアニメはディズニーぽい…という感じ程度であり、キャラの表情がちょっと下品な印象を受けていまいちでした。キャラはエドワード王子とナリッサ女王が光ってたのに対して、ジゼルはストーリーが進むにつれ、ただの近所のお姉ちゃんになり下がり、最後は中年のおやじとゴールインしちゃう月9並みの超庶民的ドラマ展開で終わっちゃったのにはがっかり。この映画の鑑賞対象年齢はそう高くないと思いますが、逆に低いかといえばそうでもない。ターゲットはいったいどの辺り???[映画館(吹替)] 6点(2008-03-10 23:57:50)

213.  タイガー&ドラゴン(単発ドラマ版)<TVM> 《ネタバレ》 竜二が登場したあたりから、俄然話がテンポアップして面白くなる。TVドラマだし、これくらいの空気と温度がいい。ただ、登場人物が何を言っているのか聞き取りにくいところが多いのが残念。特につるべ。[DVD(邦画)] 6点(2008-01-27 16:00:02)

214.  お父さんのバックドロップ 《ネタバレ》 一雄君が自宅から試合会場に駆け付けるまでの時間調整のためか、最後の試合はぐたぐたと長すぎる。あのやられ方は、いい加減にレフェリーストップだよな。取りあえず、お父さんが無事帰ってきてよかったです。しかし、下田牛之助という名前はなんと絶妙なことか。。。[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-01-10 00:49:10)(良:1票)

215.  クリフハンガー 面白いんだけど、あまり寒さを感じない映画である。これは、スタローンの自分探し映画の一つであるが、続編が作られない彼のキャラはきっと失敗作?なんだろうなぁ。尚、私の身内の間では、随分昔の某ボキャブラ番組の影響で「栗ご飯が~」というタイトルで認知されている。[映画館(字幕)] 6点(2007-12-23 02:19:19)

216.  インベージョン 《ネタバレ》 無難な出来で、それになりに面白かった。後日談でキッドマンの旦那が、同僚に「記憶に無いんだけど、俺、誰かに脚撃たれてんだよな~。」と一言。そして後ろを向いてキッドマンが、そっと微笑むシーンか、キッドマンの仕業と分かって、「何で撃つんだよ!!(怒)」とか、もめたらそれはそれで面白かったかもしれない。最後があっさり終っちゃたのが少し残念。[映画館(字幕)] 6点(2007-11-03 11:47:15)(笑:1票)

217.  舞妓Haaaan!!! 《ネタバレ》 ラストで二人が舞妓?に扮するのは余計ですね。[映画館(邦画)] 6点(2007-07-04 23:07:15)

218.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 2035年というのはリアルな年であり、想像を膨らませるにはあまりに近々未来過ぎる。それに、あれだけのロボットが普及しているにもかかわらず、未来と呼ぶには中途半端な世界感に違和感を感じた。バイクがガソリンで走っているから爆発する?と聞く女科学者にドン引き。あんたは何年生まれ?主人公であるスミスは、過去のことがあるとはいえ、登場してから終始他人に突っかかりすぎで、その感情をコントロールできないところは、刑事いや大人としてどうかと思う。それに、過去のこともそこまでロボットに根を持つことではないし・・・。結果として、登場人物に大人力が足りないうえ、サニーに食われてしまってる。[DVD(字幕)] 6点(2007-06-17 20:24:59)

219.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 ピーターのトラボルタ?的演技には失笑。MJとの恋愛コントにも失笑。それらを外して上映120分以内に収まっていたら最高にエキサイティングな映画だったと思う。アメコミ実写版の中では、スパイダーマンが一番おもしろいと思うし、映画のシリーズ物の中でも、シリーズ全部がそれなりに面白いと言うのも凄い事だと思う。でも、MJて相変わらずぶちゃいくで面倒くさいし、MJを基準としているのか、このシリーズには美女が登場しないのは如何なものか。4に期待する。[映画館(字幕)] 6点(2007-05-05 00:06:00)

220.  ホステル 《ネタバレ》 前評判で聞いていたよりもスプラッター度は低かったけど、色々な意味で痛い映画であることは確かです。つかみのエロシーンも全然エロさを感じなかったしね。ラストは全員にお返ししてスッキリなのだが、できれば罠に掛けた奴等(男女3人)には、必殺仕事人風に一人一人に恐怖の倍返しを仕掛けて欲しかった。それにしても、日本人役には日本人を!と思うけど、何故かなかなか使ってもらえないみたいですね~。続編のポスター(二転三転してますが)がなかなかなので、そちらに期待しています。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-01 23:30:55)

000.00%
1173.51%
2163.31%
3479.71%
45010.33%
511423.55%
611824.38%
75611.57%
85210.74%
981.65%
1061.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS