みんなのシネマレビュー
ちゃじじさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 304
性別 男性
自己紹介 つたない文章力で自分なりのレビューを心がけます。映画館で観た作品は自然と評価が高くなりがちです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

201.  チェンジリング(2008) 女性と子供の力強さ、母と子の絆の深さを見ることができました。[DVD(字幕)] 6点(2009-10-26 18:48:24)

202.  シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 美しい音楽に、美しい町並みや家、衣装。そして美しいカトリーヌ・ドヌーヴ。話の筋は何でもないものだと侮っていたら、ガソリンスタンドでのラストシーンでやられました。美しい別れでした。しかも、その別れを演出したのが醜い戦争というのが、なんともいえません。[DVD(字幕)] 6点(2009-10-24 21:03:42)

203.  コレクター(1965) 意外な終わり方でした。セリフよりも表情で何かを語る映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2009-10-24 00:35:46)(良:1票)

204.  スターダスト(2007) ロードオブザリングの指輪がすべてを滅ぼすものならば、この物語のイヴェインはすべてを与えるもの。そのぶん話も明るく登場人物も多すぎず、ごちゃごちゃすることなく話もうまくまとまり、オチもついてて非常に観やすかったです。未来世紀ブラジルとこの映画のデニーロは脇役だけどいい味出しすぎてます。[DVD(字幕)] 6点(2009-10-19 19:45:31)(良:1票)

205.  ランド・オブ・ザ・デッド ゾンビが前作より成長していた。[DVD(字幕)] 4点(2009-10-17 19:38:17)

206.  ダイアリー・オブ・ザ・デッド 秋葉原無差別殺傷事件を思い出しました。事件現場の周りには野次馬が集まり、救護している人たちを横目に携帯電話でその映像を録り続けている。完全にこの映画で言っているファウンダーを覗いた時点で他人事になるという事が当てはまっていると思いました。しかし、その行為が今まではテレビ局からの真実か作り物であるか分からない映像を受け取る側でしかなかった人間が、真実をありのままに伝える事ができる側の人間になり、多くの人にその現状を知らせる事が出来るようになったことも事実。問題は、その情報を受け取る価値が、他人事のように録り続ける人間やそれを面白がる人間にあるのかという事ではないのでしょうか。ランドオブザデッドで感じたゾンビ映画に対するマンネリ感、息づまり感を現代の時代に合わせた作り方、魅せ方で見事に払拭してくれました。[DVD(字幕)] 6点(2009-10-17 19:26:48)

207.  アウェイ・フロム・ハー 君を想う 歳を重ねても妻をこれ程までに愛する事ができるのは素敵だと思った。[DVD(字幕)] 5点(2009-10-10 20:00:29)

208.  21グラム 《ネタバレ》 生きたいと願うものが死を迎え、死にたいと願うものが生きながらえる。真っ当に生き更生しようとすれば、困難が待ち構え、その困難がもし神を信じる者への神による罪に対する罰という答えならば、死をもってそれを償えるのだろうか。苦しみを一生背負ったまま生きていく事が償いなのか。それとも償える術はないのだろうか。突然、家族の死という不幸を背負ってしまった者はどうすればいいのか。あらゆる不条理や答えの出ない問題がうずまく世の中で、それでも生き続けていかなければいけないのか。[DVD(字幕)] 7点(2009-10-06 18:14:08)

209.  最高の人生の見つけ方(2007) どこかで観た事があるような内容で、特に驚く展開もなく淡々としたまま終わっていった。自分にとっては毒にも薬にもならなかった。5年前の自分が観ていればもっと純粋に楽しめた気がする。[DVD(字幕)] 4点(2009-10-06 18:02:46)

210.  ヴィーナス(2006) ピーター・オトゥールの魅力でもっているような映画だった。 内容的には、特に面白いというわけではなく、彼の本物の人生を自分なりに勝手に想像しながら、この映画のモーリスとシンクロさせていく事でしか味わいを見出せなかった。[DVD(字幕)] 4点(2009-10-03 18:15:32)

211.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 こういう作品は感情移入しながら見てしまうので、冷静な評価がしにくい。どこにでもある恋の終わりを変わった設定と展開でみせ、時間軸をずらしてあるので疑問が生まれ、見ている方もぐいぐいと引き込まれる。そのおかげで、ただの恋愛映画に留まらずサスペンス、SF映画としても楽しめる。映像の表現もとても凝っていて面白かった。もう一度、終わった恋を始めからやり直せるとしたら、自分の場合はまた同じ結果で終わってしまうのだと思う。でもそう言いながらもやり直したい恋もある。素直に恋愛、人生ってやっぱり難しくて辛いな、と思ってしまった。でもそんな全部の感情を抱えたまま今日も明日も永遠の幸せを探していくのも悪くはない気がした。良い作品だか精神的にこたえる映画だった。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-28 18:43:48)

212.  死霊のはらわた(1981) 《ネタバレ》 ホントに、くどくてしつこくて気持ち悪くて、悪趣味な映画ですね。やっと倒したと思ったら最期にもう一山、二山。とどめは自分もアッシュと共に一夜を越した気分になって、どっと疲れ、ホッとした所でのあれ。見終わった後にこんなに疲れた映画は始めて。もちろん全部ほめ言葉です。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-03 04:39:43)

213.  地獄に堕ちた勇者ども 人間の欲望は炎のように燃え続けるということなのでしょうか。カメラワークと色の使い方が印象に残りました。いい意味で気味が悪かったです。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-29 23:22:51)

214.  悪魔のいけにえ2 《ネタバレ》 中々面白かったです。レフティの人間性が登場時と後半では全く違ってました。(一人で解決するとかいいながら女性を囮に使ったり、穴に落ちた彼女を全く助けに行こうとせず、大口叩く割にはビビッて中々アジトに入っていけず一人で発狂して暴れてたり…)かなりいい味出してました。女の人はずっと叫んでた印象しかありません。[DVD(字幕)] 5点(2009-01-23 09:08:37)

215.  天井桟敷の人々 《ネタバレ》 結局誰一人として幸せになっていない。「人生はクローズアップで見れば悲劇 ロングショットで見れば喜劇」その言葉が見事に当てはまっていました。人生は素晴らしい!と声高に掲げている作品も嫌いではなく、むしろ好きです。ただ自分には悲しく辛い事ばかりでも、人生は所詮そんなものだ気楽に生きようぜ、と軽く笑い飛ばせる気分になれる本作のような映画の方が性分にあっているし、好きなようです。自分も天井桟敷の人々に笑われるような面白おかしな人生にしたいものです。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-26 00:19:18)

216.  悪魔のいけにえ この緊迫感はすごい。83分間気を休める場面がない。観ている最中は登場人物のだれ一人にも感情移入を許さず徹底的にその出来事を客観的に素早い展開で見せ付けられるので、観ている側はそれをただ受動することしかできない。そしてラストの脱走での緊迫感からの開放、夕日の中チェーンソーを振り回すレザーフェイス。その画からは高い芸術性を感じました。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-24 09:47:51)

217.  サスペリア(1977) 色の使い方と音楽はよかったものの、ストーリーやラストがいまいちでした。なんとも言いがたい独特の世界観は恐ろしかったです。[DVD(字幕)] 5点(2008-12-22 11:21:37)

218.  ミザリー 《ネタバレ》 物語の大半が一軒の家もっと言えば一つの部屋で繰り広げられているのに、全く飽きを感じさせず、小さな山場を多く持ってくる事で緊張感を終始保ちながら観ることができ、時々出てくる保安官と妻の平和を感じるやり取りで息抜きをすることも出来る。またアニーの怖さ恐ろしさを、グロテスクな映像を多用してみせるのではなく、表情や口調の変化、BGM、彼女の突然変化する人間性で感じさせるみせ方にも凄さを感じ、話の節々から演出の巧みさを感じ取れました。[DVD(字幕)] 6点(2008-12-21 01:59:00)

219.  パトリオット どこかで見たことがあるような話の内容でしたが、こういう映画はなかなか作ろうと思って作れるものではない気がしました。大味な映画の感じがしますが音楽、戦闘シーン、キャラの立て方、カタルシスを得られる話の展開、どれもが細かく計算し尽くされている印象を受け、アメリカ産娯楽大作映画の底力を感じました。名人芸を見ているかのような話の安定感は理屈抜きで面白かったです。いつかメル・ギブソンVS アーノルド・シュワルツネッガーVSシルヴェスター・スタローンVSスティーヴン・セガールのガチンコ対決が見てみたいです。いったい誰が最強なのか?[DVD(字幕)] 5点(2008-04-03 22:26:00)

220.  パラダイス・ナウ 《ネタバレ》 百人いれば百通りの正義があり、その人の身にならなければその正義が間違っているとは安易にいえる事ではない。ただ彼らの肉親、母親は心の底では今日も息子の帰りを待っていた。それだけは、はっきりと言えるような気がしました。そして自分の中の正義を貫き通したサイードでさえ坊主になったとたんに表情をなくしたように見え、ハーレドと二人でいた時が一番幸せそうに見えたのは気のせいでしょうか。今の日本で生きていて、ましてや神への信仰心のうすい自分には想像も理解も出来ない状況の話でしたが現在の世界情勢の一端を漠然と知れたというだけでも意味がある事でした。普段テレビで報道されているニュースの奥側を少しだけ見れたような気がしました。[DVD(字幕)] 6点(2008-04-01 20:26:35)

000.00%
120.66%
241.32%
372.30%
4289.21%
55217.11%
69129.93%
75819.08%
83912.83%
9206.58%
1030.99%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS