みんなのシネマレビュー
グルコサミンSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
自己紹介 基本 SFとアクションとコメディが守備範囲。
映画通ではなく、中レベルの映画ファンです・・。
苦手なジャンルや興味のない映画は元から見ないし、観て良かった作品ばかりレビューしてるので、8~10点ばかり付けてしまいます。
期待した作品と、期待してなかった作品で、評価が上下してしまう癖が
あります。あと話題の大作とかには、評価は辛目です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

201.  淵に立つ 《ネタバレ》 日本・フランス合作とは言っても、フランス国内の映像は無いし、音楽も日本、どこが合作なのか不明。 だからとは言わないがカンヌ国際映画祭では「ある視点」賞を受賞している。もっともこの賞を貰った 映画一覧を見たが、知らない映画ばかりでした。  いずれ一部からは高評価と聞いていたので、今頃鑑賞し投稿しようと思ったら、作品が登録されていない。 昨日申請して登録いただきましたが、ここまでノーマークの映画だったとは、驚きつつも納得している自分。   ネタバレになりますが、オチが無いというか、救いが無い映画です。娯楽映画とは対極にあります。  浅野氏が主演という事になっていますが、彼の視点は少なくて、崩壊していく家族の方が主演では? いやいや彼が主人公ですよというなら、10年前の事件についての説明がもう少し無いとねえ。 共犯と判明する鈴岡の八坂との因縁も殆ど描かれない。いつかは出所すると判っていたのに忘れた? また、鈴岡の女房が八坂に引かれ始める過程がどうにも違和感。寡黙な男というより不気味でしかない 八坂が、オルガン弾けて娘がなついたくらいで距離詰め過ぎ。キリスト教信者を理由にした? 最後の方では、娘の悲劇にメンタルも危うくなった女房が八坂の幻覚を見るシーンがあって、その結果が このエンディングですか・・?  この物語から、自分は何を受け取ったのだろうか? もう一度見たら判る・・気がしない。  ただただ、気まずい家族の空気を、2時間押し付けられたという感想。 「ある視点」ねえ・・?[DVD(邦画)] 4点(2017-05-22 10:32:52)《改行有》

202.  グリーンマイル 《ネタバレ》 あれー? ファンタジー作品とは知りませんでした。 刑務所が舞台だから、もっと社会派のヒューマンな映画だと思っていたらビックリ。 無実の死刑囚がやってきた刑務所のお話ですが、超最低野郎と半端な最低野郎の2名に対し、 翻弄され、奇跡を体験し、最後は苦悩する刑務官達。物語を受け入れれば10点満点の映画。 ただなあ、散々泣きべそかいて感動して見終わっておいて心苦しいのですが・・・ 超常現象を持ち込んで話を進める手法は、やはりこの手のお話には禁じ手ではないでしょうか。 無実の可能性をもっと現実的な手がかりから得るとかして、人間を超越した特殊な能力は無しで お願いしたいものです。あと3時間は長過ぎ・・。 そこで自分としては2点減点ですが、それでも8点とします。 にしても涙腺に来たなあ。[DVD(字幕)] 8点(2017-05-21 15:51:58)《改行有》

203.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK サスペンス・ストーリーを期待すれば点数低目。アクション物と割り切って見れば点数は高め。 となるはずが・・悪役の断末魔が無いと消火不良です。 またヒューマンなエンディングで引っ張り過ぎて、更に好感度で損してます。 シュワちゃんにしろ、スタローンにしろ、助さん角さんにしろ、強過ぎてOKなんです。 この映画にもそれを期待したのに苦戦し過ぎですよ・・ しかし15年前に最後までやっちゃった女を覚えてないって、うらやましい人生ですねえ まあヒーローには、文句言わないでおきますか・・ でもまあ、まずまずの映画でした。[DVD(字幕)] 6点(2017-05-20 21:53:11)《改行有》

204.  永い言い訳 《ネタバレ》 一言で言えば、 浮気していたら事故で女房が死んだ・・夫は泣くに泣けなかった。 意味不明な映画を見せられた・・どこで感動して良いのか判らなかった。 二酸化炭素を知らないトラック運転手を始め、どの登場人物も世間から浮いた人種で 行動パターンに親近感が無い。結果、物語はスクリーンの向こうの他人事でしかない。 花見の宴会でドンチャンの絵も、良識有る視聴者はドン引きでしょう。 頭で仕事する小説家が公衆の面前で酔って関係者にセクハラ・取っ組み合いってあるか? 見ていて冷める演出ばかりで、「早く終んないかなこの映画」になってくる。 コピーにあった「そこから愛し始めた」の意味が死んだ女房の事かと思っていたのに・・ 他人の子供達の事? 「お父さーん」「はーい」て、お前じゃないだろう・・?? バス停に子供を迎えに来て、道路の反対側に居るってアホだし。 どうも、イメージしていたものとは違うし、感動が薄過ぎる。 自分はパーティというものとは縁が無いのだが、業界にはこんな連中が居るの? トラック運転手、超浮いているけど大丈夫かなあ・・?  そして、女房が他人の家族と撮った写真の前で、遺品整理のシーン。 「女房は子供が苦手だった!だから子供が欲しいなんてこと絶対無い!」への贖罪? なにを言いたいのか判らないよ。死んだ嫁さんとは和解できたのだろうか? すごく中途半端。 かわいそうな子供を利用したにも関わらず、これっぽっちも泣けなかった映画・・でした[DVD(邦画)] 5点(2017-05-20 21:29:52)《改行有》

205.  ナイトクローラー 《ネタバレ》 学生当時に見ていたら、トラウマレベルの嫌悪感に見舞われた映画でしょう。 自分が年寄りになったせいか、まあこんな映画があってもいいかなと客監視できました。 それにしても、主人公のヒトデナシっぷりに開いた口が閉まりません。 最近人気の俳優に、ここまでの役をやらせたのは監督か?と思ったらギレンホール君が 自ら製作したのですね。気色悪いハイエナを自ら希望した、意欲作でしたか。 ブラック企業に就職して、犬死させられる相棒が気の毒・・結果アメリカは恐ろしい。 最後に、新たに雇った3人のクルーが、何ヶ月生きられるのかが心配になるので この映画は恐怖映画のカテゴリーに入るのかもと・・ ぞぞぞ[DVD(字幕)] 7点(2017-05-07 21:39:08)《改行有》

206.  マネー・ショート 華麗なる大逆転 演技していた俳優が、いきなりカメラへ向かって、当該シーンの解説を始めるという演出。 面白かった。 違和感があるけど、お芝居から急にドキュメンタリーになって実話なのを思い出す。 若者二人が勝ち組へ転じて大喜び・・を叱り付けるベン。 我々が大儲けしてる一方で、地獄へ堕ちる国民が大勢居ると判っているのか? が重い スティーブ・カレルのお笑いではない演技は、どうでしょうか? いつギャグってくるか、常時不安でした。結果ギャグは一切なし。シリアスに徹しています。 DVDの字幕と吹き替えで、CDSとCDOが混乱していて余計にややこしい。 一時停止して、ウィキってから再開が何度も。これは映画館で観るには、金融通でないと無理。 残ったのは映画に対する感動ではなく、資本主義社会の暗部への悶々たる感情でした。 でも、映画製作者の意図がそこにあったのだろうと勝手に解釈して良しとします。 ショートって、資金不足の意味じゃなくて、金融用語だったのですねえ。まずはここから・・?[DVD(字幕)] 7点(2017-05-07 21:19:15)《改行有》

207.  JIMI:栄光への軌跡 ウィキより・・ ヘンドリクスの遺産管理団体からの使用許可が下りなかったため、 ヘンドリクスのオリジナル曲および演奏も全く使用されていない。 使用される曲は全てヘンドリクスが当時にカバーした楽曲を、 現代のセッションプレイヤーが再現したものとなっている。 非常に残念な映画製作の背景で、見る前からガッカリしていましたが、 ドキュメンタリーのように画質の悪い当時の映像を継ぎ接ぎしてしまったら 予定調和になってしまうし、結果意外なものが観れたので良しとしました。 まあ音楽面同様女性関係で自由奔放なゲスいミュージシャン然の描写は ほどほどに願いたかったものですが、アメリカで売れない葛藤、英国にも 存在した人種差別、差別されても自分は差別しないポリシー等、 ジミヘンの側面を見せて貰いました。 エレキギター弾きには歴史上の大人物ジミヘン。デビューして4年で死亡。 ブラックミュージック界のジェームズディーンのような存在? ドラッグは、この業界につきものの様ですが、ジミヘンがもう少し長生きして いたら、マイルスデイビスとの共演が観れたかもしれず、ただただ残念。 おっと、映画の出来は良いですよ、主演の彼は本人よりカッコイイですね。 ギターもホントに演奏しているみたいだし、声もいい。 パープルへイズやブードゥーチャイルド演奏シーンがあれば10点でした。[DVD(字幕)] 7点(2017-05-01 23:12:12)《改行有》

208.  シコふんじゃった。 はっけよい 笑った笑った。 自分、相撲には、無知・無関心・嫌悪感の立ち位置なので、一生見る事無いと思っていた映画。 反対に、相撲好きには、「なめとんのかゴラア」て罵声食らいそうな作品。 ある日、劇中歌「悲しくてやれきれない」に目が留まり、突然興味が・・ いずれスポーツ根性ものとして観るべきではありません。これはコメディですよ。 25年前、俳優の皆さん若かったですねえ。最近注目してます本木君、この当時からオーラが ありますね。日本映画に欠かせない存在になる雰囲気が、この目ヂカラに溢れてます。 いやいや、笑い転げながらも、つい応援してる自分にビックリ。 返す前に、あと2回は見る予感。 でも・・腰砕けって、そんな技あるの?[DVD(邦画)] 8点(2017-05-01 20:07:45)《改行有》

209.  プリズナーズ 《ネタバレ》 長いですう。    ・・でもまあ面白かった。 つい早送りしてしまい、わからなくなって巻き戻したりで、更に時間が無駄に。 他の異常者連れてきたり、あっちこっち振り回されて疲れました。 僕はアレックスではない・・で、ホシの予感はしていましたが、確信あって 乗り込んだはずの親父が無用心で、情けない。あと拷問が人でなしやねん。 そのホシの心理的背景が良く分からない。宗教的な問題なのかなあ。 ここまで引っ張っておいて、あっさり射殺だもんなあ、残念。 相変わらずギレンホール君が、不思議な存在感で、ベリーグッドです。 彼の演技と存在感に1点プラスしておきます。[DVD(字幕)] 7点(2017-04-30 00:18:51)《改行有》

210.  地球が静止する日 キアヌリーブス無駄使い ハリウッドの汚点 ジェニファーの黒歴史 究極の駄作 最後まで期待して頑張って見た自分を信じられない・・ 暫くSFを観るのが怖くなるトラウマ映画。 ピクセルとかのコメディでも観てリセットしなくちゃ[DVD(字幕)] 3点(2017-04-23 12:19:22)《改行有》

211.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 主人公が結婚前にしでかしていた事の数々が、日本人から見ると到底受け入れられないでしょ。 呼吸するかのように次から次へと嘘をつく神経に、辟易。よくもこんな男と結婚する女がいたものだ。 場面は変って、既に子供が大きくなって3人家族になっている。この編集にも唖然。 人から薦められた超のつく名作との情報に、もしかして違う映画と間違えて観ていないか不安になった。 後半、収容所の場面では、その嘘は子供を守る為に巧みに利用されていく。幼い子供にしか通用しない 他愛も無い嘘が、収容所のどんよりとした空気に虚しく響く。さすがに辛くなってきたか・・ やっと終戦に至り、あと少しの辛抱で・・  なるほどそういう映画でしたか、これは評価が難しい。戦争の取扱については戦争無知世代なので棄権。 イタリア気質が肌に合わない自分なので、すこし落ちますがその中では上位かなと。これが1970年 頃の映画なら納得ですが、97年の映画って信じられないくらい古臭い画質と演出に、ある意味驚嘆。 知らぬが仏・・て思いつつも、この子が真実を知るまでの残り時間は少ないのだろうなあ。[DVD(字幕)] 8点(2017-04-19 21:23:31)《改行有》

212.  ミッション:8ミニッツ ぶっ飛び過ぎたSFはあまり評価しない事にしていますが、これには負けました。 悲劇の主人公に、大規模テロを阻止の為更に過酷な仕事を強いる研究施設の連中。 戦士の休息はいつ訪れるのか、ハッピーなようで、でも違う結末。深いですねえ。 前作・月面基地の映画も、ヨカッタのですが、この映画も素晴らしい。 前作が5億円程度で製作していますが、今回は30億円以上の制作費。 この差って、役者さんのギャラでしょうか。ヒロインのミシェルさんがキレイなので 見る側にはうれしい限り。ある程度の売り上げもあったようですが、 この映画の存在、自分は全く気が付きませんでした。 現実には不可能だと思うのですが・・ 良い映画だったなあとしみじみ思います。[DVD(字幕)] 9点(2017-04-16 23:20:26)《改行有》

213.  月に囚われた男 《ネタバレ》 クローンでなくても、任務遂行は出来そうでしたが、滞在期間短くして頻繁に 交代要員を送迎するより低コストなの?クローン設備の方が掛かりそうだなあ。 いろいろ都合のいい設定があるが、それでもクローン同士の友情物語は響きました。 全く情報無しに見てしまい、最初の幻覚のシーンでホラーなのかと勘違い。 途中から引き込まれて最後まで見入ってしまいました。舞台セットも素晴らしい。 クローンに、記憶を移植して、事実は秘密にして3年間の安定運用を目指した形。 でも本人にバレちゃったというお話。 記憶が完璧であるほど、偽物と気づいた時のショックはデカイよねえ。 コスト削減だからって、長期間のワンオペは辛過ぎる。それを耐える為の 地球で待つ家族との微妙な設定を構成して記憶の移植。なるほどねえ。 映像は社会派スペースドラマですが、お話の根底は薄気味悪いモノでした。 でも、ラストで一矢報いたのがわかるエンディングで、少しだけ救われました。 記憶の移植は、前人格の殺害に等しいというテーマは、ゴーストインザシェルとかでも 出てきます。SF映画の定番素材になってきましたね。[DVD(字幕)] 9点(2017-04-16 00:17:59)(良:1票) 《改行有》

214.  バタリアン 《ネタバレ》 当初観たのはレンタルビデオの時代ですが、何年か置きに観たくなるコメディ。 嫌いなカテゴリー「ゾンビ物」ですが、この映画だけはなぜか気に入ってる。 普通はゾンビが怖い、襲われるキャストが可哀想・・助けてあげてよ・・て思うのに この被害者達には、どういうわけか同情が沸かない。つい、ゾンビを応援したくなる。 音楽もいい。馬鹿な若者達が追われるシーンでパンクロックに、大爆笑。 恐怖映画テイストなのにどっか抜けてる味わい、この監督のセンス最高。 フランクの、「ゾンビ居るぞ・・見たいか?」で始まり、自分が徐々にゾンビ化していき 救急隊員に「体温が室温だ、脈も無い、お前はもう死んでいる」で絶望のシーンが おバカ全開で、ひっくり返ったなあ。 繰り返しますが、ゾンビ映画は嫌いですが、この映画は大好きです。[ビデオ(字幕)] 8点(2017-04-15 14:34:13)(良:1票) 《改行有》

215.  ヘンゼル&グレーテル 《ネタバレ》 見る人は選びますが、こんなに面白い映画とは知りませんでした。 ファンタジー素材利用で、アクションバイオレンスムービーだけでは説明できない映画。 ゾンビ、スプラッター、ホラーな感じで、魔女軍団とのグロい戦い。 味方になる白魔女、手下から寝返る巨人、オッカケから仲間になる若手、 魔女ハンターなのに、魔女の血を受け継ぐ自身の出生の秘密。 ベタですが設定と仕掛けは良く出来てますねえ。アクションも半端無い。 エンドロールの武器紹介シーンなんか、時代物の映画というより、現代のアクション物 のテイストですよね。 観たい映画がないなあと、暇持て余した時なんかは丁度良い作品です。 お菓子の家は出て来ますが、間違っても子供に見せないようにご注意下さい。[DVD(字幕)] 8点(2017-04-15 14:06:23)《改行有》

216.  マイマイ新子と千年の魔法 《ネタバレ》 「この世界の片隅に」を観た直後だと、どうしてもその影響というかフィルター掛かってしまうので 冷却期間置いてからのレビューとしました。 観たのは2ヶ月前。 ダブルヒロインのストーリー。千年前の時代を妄想してばかりの新子と、傷心して都落ちしてきた令嬢の 友情と成長のお話でした。 背景が昭和30年前後?ノスタルジーな絵が、団塊の世代には嬉しいかも。 大きなイベントは年上の学友の親の事件で、大人の事情への正面衝突。で、新子とタツヨシの成長。 一方、大人の事情に沈没していたキイ子は、逆に子供らしい夢の世界を取り戻して、ある意味成長。 子供たちそれぞれが、様々なルートで大人になって行く1年間のストーリー。 千年前のお姫様は最初は新子に似ていたが、境遇はキイ子に近い。だから新子はキイ子に興味深深。 いろいろとピースの多いパズルのような脚本ですが、1度見たくらいではなかなか拾いきれないかも。 気になったのは、あの警官を褒めていた爺様が、自殺の口コミを聞いた途端に「よくある話だ」と 吐き捨てるセリフには違和感が・・ そんなもんでしょうか? 終盤は駆け足で説明調のエンディングですが、片渕監督らしいなと目尻が下がりました。 ホントは重いラストなのに、軽くさらっと流す、ひょうひょうとした味付けはいつも通り。 カーペンターズの曲で暗転かと思ったら、明るい風景にコトリンゴの美しい曲でのエンドロール。 さすが、エンディングの魔術師。あー良い映画だったなあと思わせる手腕。 でも、自分のようなオッサンには、すこし遠い位置にある映画だと思ってしまう。すみません・・[DVD(邦画)] 6点(2017-04-14 22:28:32)《改行有》

217.  機動警察パトレイバー2 the Movie 《ネタバレ》 絶賛する人の意見も納得。こき下ろす人の気持ちも判る。困った映画。 うる星2の時はナイスバランスでしたが、今回は押井監督の押しが強烈でした。 自分は単にロボットアニメとか、ラブコメアニメなら観ないクチなので、これはOKです。 どうせなら、南雲と柘植の対面は止めて欲しかった。そこは後藤隊長と対峙して欲しい。 政治や軍事に詳しい人にはツッコミ処あると思いますが、自分レベルだと気にならないです。 まあ、とてつもない陰謀が水面下で動いていく雰囲気は楽しめるし、暢気な連中の日常との 対比でコントラスト立っていて、これはいい映画だと思いました。 当時、うる星2は誰にでも勧めましたが、こちらは相手を選んで猛プッシュしてましたねえ。 最後のアクションを省略したのと、南雲のエピ引っ張り過ぎが無ければ満点でした。[DVD(邦画)] 8点(2017-04-14 21:46:22)《改行有》

218.  うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 《ネタバレ》 さて、どこからどこまでが夢でしょうか? 友引高校の校舎が何階建てなのか・・2階3階4階建てといろいろ出ます。 元がギャグ漫画なので、全くもってリアルと対極の位置ながら、そのお馴染みの メンバーが更に迷宮にハマっていく過程のストーリーがいい。 この作品から押井監督のファンになった人がかなりの割合で居るかと思います。 皆自分と同じオッサンになってるはずだけど・・ 懐かしいだけではない名作。[ビデオ(邦画)] 10点(2017-04-14 21:20:40)《改行有》

219.  メカニック:ワールドミッション 《ネタバレ》 強過ぎるヒーロー、都合良過ぎの脚本、いつも通りです。 アクション好きの自分でさえ胸焼けする大盛り映画。でもまあ派手な絵はオモロイかも。 最期の、地味に助かるシーンが、チョットガッカリ。 ステイサムにラブシーンは似合わないよ。で、ジェシカも不要だったかな。 ビルから飛び出しているプールはオバかだよねえ。セキュリティも何もあれじゃ・・ 刑務所の件は、暗殺ってモロバレなのにOK出てるし、はあ? 最近ハリウッドアクション映画のクオリティ低下が重症でアカン。[DVD(字幕)] 5点(2017-04-14 21:03:34)《改行有》

220.  エクス・マキナ(2015) 《ネタバレ》 はいはい、その展開ね。人工知能作品にはありがちだなあと観ていたらあっさり終りました。 スローで静かな演出が、不気味なサスペンスと感じるか、退屈と感じるか。 ジェイソンボーンのヒロインのオールヌードが拝めてラッキーと思ったけど、それもCGで 本物ではなかったりして・・ 胸が小さくなったのは残念。(しまったセクハラ発言・・) なにしろアンドロイドの胴体と顔や手との繋がりがあまりに見栄えが良くて、 もう俳優の体が一切無くても、実写映画が撮れてしまう時代が来たのかもと思ってしまう。 技術の進歩は凄まじい。その先にはこんなSFの時代も遠くない・・? いやまだだよね。 いずれ、好奇心に歯止めがかからなくなり、施設から逃亡し喜々として街へ行くエヴァ。 社長を失ったのに会社も気付いて、その内事件は発覚するが、その前に彼が飢え死にするのか またはエヴァがメンテナンスが必要になり舞い戻るのか、うーむ想像が止まらない。 まあ、ソレこそが監督のもくろみだとしたらお見事なのかも・・。 でもアクション好きの自分には、なにかもの足りないんだよなあ・・。 ソノヤさんは、これから売れそうな女優さんですねえ。この映画では可愛い声が聞けないけど[DVD(字幕)] 7点(2017-04-14 20:13:54)《改行有》

000.00%
100.00%
293.06%
3206.80%
4227.48%
53511.90%
63311.22%
76321.43%
86722.79%
93210.88%
10134.42%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS