みんなのシネマレビュー |
|
2281. 危険な遊び(1993) 《ネタバレ》 ホームアローンの主人公がとても危ない人になっていましたね。正直、なぜカルキン演じるヘンリーがあそこまで残虐なことをするのか、その動機はいまいちわかりませんでした。でも面白いです。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-06 21:34:15) 2282. ニューヨーク東8番街の奇跡 初見だと思っていたら、小学生のときに見たことありました。パンに挟まれるところで思い出しました。当時見たときも大好きな映画でした。そして、大人になって見ても全然色あせていない映画です。20年以上も前の映画とは思えません。お母さんが子供たちの飛行訓練をさせるとき、頭からプロペラ出したり、耳で飛んだりしていました。元ボクサーが、笛を吹いているとき、その音を聞き取ろうと小さいアンテナを頭から出していました。細かいところがとても良い映画だと思います。[DVD(字幕)] 10点(2011-07-06 21:27:53) 2283. 妹の恋人 《ネタバレ》 「恋しくて」のメアリースチュアートマスターソンだ!このサイトを見るまで気付きませんでした。雰囲気が違いすぎて。アイロンでパンを焼くシーンが最高に面白い。しかも、最後その秘伝の技を教えていました。僕も教えてほしい。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-06 21:20:36) 2284. 家族ゲーム 行動心理や動機がつかみづらい映画は苦手なんですけど、これはなぜか楽しめましたね。なんででしょう?こういう子供は実際結構いると思います。周りが気付いていないだけで。生徒の答案をまるめて校舎の外に捨てて笑いをとるところに時代を感じました。個人情報の保護責任がやたら厳しい今の時代には、考えられないですね。[DVD(邦画)] 6点(2011-07-06 21:11:24) 2285. ナイトメアー・ビフォア・クリスマス 《ネタバレ》 なぜか、全然面白くなかったです。「what is this?」「what is this?」をやたら言います。ミュージカル調なので、そこがいいのかもしれませんが、僕にはちょっとうるさかった。着脱式の手足のヒロインが一番冷静なのはうけた。[DVD(吹替)] 2点(2011-07-06 21:03:21) 2286. エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 セガールさん、途中で必ず復帰してくると思っていました。そしてカートラッセルと協力して、敵を撃破していくのかなって。でも、セガールいなくても面白かったよ。バイバイ、セガール。[DVD(字幕)] 8点(2011-07-06 20:55:40) 2287. ロレンツォのオイル/命の詩 《ネタバレ》 何も言えません。感想を言うことすらおこがましい、それくらい崇高な映画です。観終わってすぐに、ロレンツォのその後を調べました。お母さんはその後病気で亡くなられているのですね。その後はお父さんがお世話をし、30歳まで生きたと知って、ご両親の偉大さにただただ敬服しました。[DVD(字幕)] 10点(2011-07-06 20:51:38)(良:1票) 2288. きっと忘れない 忘れそう。[DVD(字幕)] 3点(2011-07-06 20:45:51) 2289. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー3 イン導士はやたら徳のない人になってしまいましたね。ジョイ・ウォンは1作目が一番まともだった気がします。[DVD(字幕)] 4点(2011-07-06 20:43:37) 2290. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー2 《ネタバレ》 けっこうつまんなかった。もはや怪獣映画ですね。なぜかチャオだけ助からない。かわいそう。あそこでチャオにだけアンハッピーエンドを用意する理由は何?[DVD(字幕)] 4点(2011-07-06 20:40:01) 2291. チャイニーズ・ゴースト・ストーリー 《ネタバレ》 うん、普通ですね。ミイラ君たちが朝日で溶けるまでの流れがドリフっぽかった。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-06 20:35:12) 2292. 運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 タイトルに金魚。映画の中にも金魚がちょこちょこ。何かを象徴しているのでしょうが、その何かが最後までわかりませんでした。でも映画自体はとても面白かったです。小学校の女の子たちが、みんな小さい白いフード(?)をかぶっている様子がとてもかわいらしかった。最後のシーンで、お父さんの自転車からさりげなく見える2足の靴が最高に良かった。[DVD(字幕)] 8点(2011-07-06 20:31:28) 2293. リトル・マーメイド(1989) やどかりのお目付け役がいっちばん頑張っていました。MVPをあげたい。[DVD(吹替)] 6点(2011-07-05 23:21:08) 2294. 恋しくて(1987) メアリースチュアートマスターソンを知るきっかけになった映画です。キース・ネルソン演じるエリック・ストルツを見ていて、「いや、どう考えてももてるやろ。なんで人気ないの?」と思ってしまいました。個人的に、登場人物の中でエリックのお父さんがダントツで良かったです。すばらしい父親を見せてもらいました。[DVD(字幕)] 6点(2011-07-05 23:18:43) 2295. 愛は静けさの中に 《ネタバレ》 二人の恋のゆくえより、生徒とのやりとりのほうが面白かった。生徒達はかわいすぎでしょう。「石頭」と女の子が悪気なく言ってしまうところなんかとても面白かったです。個人的には、いっそ学園もののドラマにしてくれたほうが楽しかったかもしれません。ちょっと期待しすぎてしまいました。[DVD(字幕)] 5点(2011-07-05 23:11:56) 2296. さまよう魂たち まさに掘り出し物でした。面白かったです。こういうのをブラックコメディと言うのでしょうか?けっこうグロイ描写もありましたね。マイケルJフォックスが出ている映画にはずれはないなということを再認識できた映画でした。ほんとすごい俳優さんだ。マイケル見るだけでテンション上がる。[DVD(字幕)] 8点(2011-07-05 23:07:04) 2297. ダークマン 主人公の怒りに歯止めが効かなくなるという設定がおもしろいですね。20年前の映画にしては、古さを感じませんでした。主人公の彼女はとても良い人ですね。でももう少しかわいい人のほうが良いかな。ある意味リアリティはありますが。[DVD(字幕)] 8点(2011-07-05 22:57:24) 2298. 12人の優しい日本人 2時間ずーと話し合い。なのにとても面白い。演技力と脚本だけで勝負している映画って見ごたえありますね。三谷さんの映画は、前半やや退屈なことが多く、中盤あたりからどんどんヒートアップしていくものが多いですね。この映画もそのタイプです。[DVD(邦画)] 9点(2011-07-05 22:49:43) 2299. セロ弾きのゴーシュ(1982) 退屈でした。たぬきに3点。[DVD(邦画)] 3点(2011-07-05 22:39:56) 2300. 背徳の囁き 面白い。うん、面白い。リチャードギアが最低の悪役を演じきっていますね。[DVD(字幕)] 9点(2011-07-05 18:19:34)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS