みんなのシネマレビュー
sirou92さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 795
性別 男性
ホームページ http://leicaphoto.exblog.jp/
年齢 48歳
自己紹介 タイ国在住。
その為、タイの映画はレビュー表に無いので、レビュー出来ない映画ばかり見ています。
英語は全く話せませんが、タイ語が話せます。

異国の地から、時折レビュー再開させて頂きます。
改めて読んで雑な過去レビューも修正していきます。
よろしくお願い致します。

2020/02月現在

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

221.  フリントストーン/モダン石器時代 小道具がよく出来ている。ストーリー自体は、普通に楽しめるが、一度見たら十分でしょう。2点(2003-08-12 05:15:34)

222.  劇場版 フランダースの犬 劇場で、隣りに座ったおばさんが、始まってすぐに泣き出した事に驚きました。想い出に残る作品の「強さ」と共に、「愛されている名作」なんだという事を実感させられました・・・。劇場版は、テレビシリーズを上手く纏めているため、見やすく映像も綺麗でかなり良かったです。最後は分かっていても、泣かずにはいられませんでした・・・。 6点(2003-08-12 05:11:04)

223.  フラバー フラバー・・・。当時は、確かに欲しいと思った・・・。今は、要らないかな・・・。2点(2003-08-12 05:05:14)

224.  プライベート・ライアン 意味のある戦争映画を描くためには、ヒューマニズムは絶対であり、さらに、映像のリアリティも追求されてきた昨今・・・。ここまで「戦場を感じさせる」映画は今まで無かった。もはや、誰もが「戦争はいけない」と理解出来ているはずだし、繰り返したくないと願っている(しかし、第二次大戦後、戦争もしくは紛争は一度も無くなる事がなかった)。だが、どれだけ「戦争の恐怖」を語ったとしても、実際に感じる事は出来ない(勿論、感じたくない)。その恐怖を「映画」という媒体で疑似的に感じ取れた今作の意味は量りしれない・・・。劇場で見た、最初のオマハビーチの映像は「想像を超えるモノ」で、「恐怖」のあまり体が強張ったのを覚えている。そして、圧倒的な映像に留まらず、「8人の命を賭けて、1人の命を救出する意味」という「矛盾」も丁寧に描いている。ただ、真に素晴らしいのは、大尉が元「先生」だという点で、「教え育てる人」が「銃を持ち、人を殺さなくてはならない」という、「戦争の矛盾」についても語っている部分だろう。そして、与えられた「命」と「人生」の重さを諭してくれる、年老いた「ライアン」のセリフに胸打たれる・・・。つくづく、銃で人を撃たずにすむ「現代」と「(平和になった)国」に生まれた事を最高に幸せだと感じずにはいられない・・・。 10点(2003-08-12 04:41:53)

225.  フック 全体的にぱっとしない。物足りなさが残った映画でした。2点(2003-08-12 04:26:31)

226.  フォレスト・ガンプ/一期一会 心温まる映画!!。5点(2003-08-12 04:17:56)

227.  フィフス・エレメント 世界観もデザインも、拒絶反応が出てしまった映画。・・・何でかな?。1点(2003-08-12 04:14:46)

228.  羊たちの沈黙 アンソニー・ホプキンスのイメージが固まってしまった作品。4点(2003-08-12 03:51:01)

229.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 アドベンチャー作品で、CGを多様すると「こうも軽い映像になるのか」と教えてくれた映画。虫は、グロかったけどね・・・。1点(2003-08-12 02:54:05)

230.  パッチ・アダムス この作品ほど、心から共感し、学んだ映画はありません。初めの精神病院でルームメイトと心を通わせ、「他人から学び、尊敬する事」を知り・・・。指の謎々で、「人の見ないものを見ることの重要さ」を学ぶ・・・。そして、笑いを治療に取り入れ「生の質を高める」という考え・・・。子供達の部屋で笑いを振りまくシーンには、心が震えました・・・。さらに、ラストのパッチの演説で、「人の心の素晴らしさ」を教えられる。・・・「生命の奇跡に無感覚にならぬように」・・・。只、笑い合うのではなく、「愛情」と「(物事を柔軟に受け止め、見れる)知識」の大切さが盛り込まれたストーリーは「最高」としか言いようがない・・・。EDクレジット曲の歌詞も素晴しい!!。・・・とにかく、泣いた。 10点(2003-08-10 03:16:57)(良:1票)

231.  バグズ・ライフ 「僕は役立たずだ...。」「立ってるわ、私たちのために」。誰かのために、自分のために、奮い立たせなければならない「勇気」がある。一人じゃないから、みんながいるから。小さなアリであっても、一丸となれば、大きなモノに立ち向かえる。勿論、不安もある、恐怖もある、何かを失うかもしれない。しかし...その先にある「光りある未来」のために奮い立たす「勇気の灯火」は誰にも消す事は出来ない。「みんなの役に立ちたいんだ...」フリックの言葉は純粋で、優しさに溢れている。みんな、元は「種」なんだ。いずれ「大きな木」に成長する。その事は絶対に忘れてはならない。自ら選んだ「道」だ。苦難は当たり前なのだから...。自分を信じ、みんなと共に歩み、築く未来。そのことに「意味があり、価値がある」。フリックの行動は、そう感じさせてくれる。あたたかくも、力強い、素晴らしい作品。9点(2003-08-10 01:40:50)

232.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 一、二作目に比べると、ストーリーにキレは無くなってはいるが、設定を上手く活かしたストーリー展開は健在。とにかく、凄く楽しめるシリーズ。8点(2003-08-10 01:34:47)

233.  パラサイト 学校だけじゃなく、街中に広がっていってほしかったなぁ・・・。内容は、面白いとかつまらないとかゆう以前のレベルなので、割り切って、泥沼化していってほしかった。1点(2003-08-09 03:40:04)

234.  パウダー テーマはかなり良いのですが、無駄な部分の多さと、えっ?と疑ってしまうラストは惜しい(電気繋がりのつもりなのでしょうが)・・・。幾らでも、よく出来るはずのテーマなのに・・・。「電気」を使って、鹿の死の恐怖を伝えるシーンはとてもよい。 3点(2003-08-09 03:28:29)

235.  ハーモニーベイの夜明け ラストは印象に残りましたが・・・。3点(2003-08-09 03:01:33)

236.  ネバーエンディング・ストーリー3 「2」よりは、面白かった。ような気がする・・・。「1」だけで十分。2点(2003-08-09 02:48:44)

237.  ネバーエンディング・ストーリー第2章 艶やかになった映像は、別作品かと思ったほど・・・。あっ、別作品なんですね。納得。1点(2003-08-09 02:45:31)

238.  ニック・オブ・タイム えっ?。あれだけ仲間がいるなら、主人公にお願いしなくても、幾らでも殺す方法があるでしょうが・・・。主人公がタクシーで、助けを求めようとした時、おもいっきり着いてきている偽警官・・・、だったら、初めから主人公を自分の車で乗せて行けよ・・・。他のシーンも殆ど同じ事を思った・・・。最後、偽警官が自分で銃構えたら駄目でしょう・・・。主人公に殺しを頼んだ意味ないじゃん。ホントは0点だけど、ジョニー・デップに1点。1点(2003-08-09 02:02:43)

239.  ナインスゲート ゆったりした主人公とは反対に、サクサク進む展開に見入ってしまった・・・。しかし、個人的に「扉」の中の映像は見たかったなぁ・・・。3点(2003-08-09 01:33:33)

240.  トレマーズ 何も考えずに見て、面白いなぁとは思いましたが・・・。2点(2003-08-08 03:53:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS