みんなのシネマレビュー |
|
221. オーロラの彼方へ どのジャンルでとらえても面白いなんて結構貴重。私はやっぱり、ファンタジーなとこが好き。どこかでこんな事、起こってないかなーと、夜空を見上げてしまいます。9点(2004-01-07 18:46:01) 222. キルミー・レイター セルマが主役なので喜喜として観ました。セルマのための役、脚本って感じで嬉しくなっちゃいましたよーん。女行員を巻き込んだつもりが巻き込まれてた、っていう強盗犯より一枚上手なセルマちゃん、いいです!10点(2004-01-07 18:27:36) 223. レス・ザン・ゼロ 《ネタバレ》 みんな面倒見がいいなー。でも死んじゃった…。豪華キャストなんだけど…この映画何が主題なの?ちょっとわかんない。4点(2004-01-07 18:16:18) 224. シーズ・オール・ザット これに憧れを抱くにはちょっと大人になりすぎたかしら…。変わっていく姿にワクワクしながらも、土台がいいんだから当たり前じゃん、と冷めた目でも見てしまう。大人には『25年目のキス』のドリューもいいけど、やっぱり『マイ・ビッグ・ファット・ウェディング』のニアかな。7点(2004-01-07 18:06:52) 225. ノイズ(1999) このキャストじゃなかったら、期待しない分そこそこ面白かったのかもしれない・・・。ノイズは聞いててイライラした(だからノイズなんだろうけど)。5点(2004-01-07 17:55:48) 226. アタック・ナンバーハーフ タイに旅行した人が口々に「いい国~!」って絶賛するのが何となく解ってきた。陽気で楽しそう。オカマちゃんネタなんてありふれてるけど、揃いも揃ってだと圧巻。オナベちゃんがコーチっていうのも笑。7点(2004-01-07 17:49:51) 227. マイ・ドッグ・スキップ ペットを飼ったことがないからでしょうか…どうもいまひとつ入り込めませんでした。子供より隣のお兄さんのこれからの動向ばかりが気になって…。厳しいけどそれは優しさゆえで、ほんとは愛情にあふれてるお父さんが素敵。5点(2004-01-07 17:41:06) 228. 54 フィフティ★フォー もっとサクセスストーリーかと思った…。期待外れ。頭の薄いマイク・マイヤーズおじさんなんか見たくなかった。コメディだけに出てとは言わないけど、もうちょっとマシなナリの役にして~!3点(2004-01-07 17:30:54) 229. Mr.デスティニー マイケル・ケインのどことなく不思議で宙に浮いたような雰囲気がはまり役。ホームランを打とうが打たまいが生きるのは自分。~タラ~レバばっかり思ってないで、手の中にある(あってくれる)幸せが一番だってこと、忘れないようにしなきゃね。7点(2004-01-07 17:21:37) 230. ソープディッシュ 『ハリウッド版、吉本新喜劇』って感じです。6点(2004-01-07 17:09:50) 231. ノー・マンズ・ランド(2001) ポスターの力強いイメージとはぜんぜん違う内容にア然。人間って、しょうもないもん作るのね。自分達でさえ手におえないんだから・・・。本当に戦争は自滅行為だ。7点(2004-01-07 17:06:57) 232. オースティン・パワーズ ゴールドメンバー 《ネタバレ》 なんでこんなあったかいラストなのー?こんな終わり方して、セス・グリーンはこれからどうなるのよ!あ、『4』に期待してるあたり製作者の意図にはまってる?ま、面白かったからいいや。これが嬉しくって愉しくってしょうがない!というようなトラヴォルタの笑顔が最高~!!9点(2004-01-07 16:56:28) 233. トラフィック(2000) めんどくさいなーと思いながら、ダグラス出演と各賞受賞の肩書きのため一応チェックはしておかないと…で観たものの、やっぱり予想通り。4点(2004-01-07 16:47:56) 234. ぼくの美しい人だから スペイダーにはまった大好きな映画。仕事を終えて同僚と店から出てくるサランドンを、車の中から愛しそうに見つめる表情が素敵過ぎ!あんな眼で見つめられてみたいもんだわ。最初は下品なんだけど(朝起きて目の前にあの顔があったらコワイって…)、だんだん可愛く素直になっていくサランドンにも胸キュンです。10点(2004-01-07 16:39:53) 235. マンハッタン恋愛事情 《ネタバレ》 設定は面白そうだったのに、なんかつまらなかった。ダウニーやヘザーを使うにはもったいない。モテ男役なのに、へんなパンツ丈と“ズック”と呼びたくなるような白いスニーカーというださださファッション・・・それでへザーとあのシーンか?!納得いかねー。3点(2004-01-07 16:22:37) 236. デンジャラス・マインド/卒業の日まで 《ネタバレ》 悪くはないけど、この手の題材にしちゃあ、ちょっと薄いかな…。元海軍だからどうって話じゃないし、問題児は死んじゃうし、いい子は元々いい子だったし。他の似た作品と比較すると、先生がそれほど苦労も努力もしてないような気が…。それに教師が生徒にお金を貸すっていうのも、いまひとついただけない。何か他の対策を考えて欲しかった。5点(2004-01-07 16:13:28) 237. ジキル&ハイド これは・・・原作者が化けて出てきそう。『ジキルとハイド』になってないし、二人(一人)の格差が無さ過ぎ。それに暗すぎるー。4点(2004-01-07 15:38:41) 238. 不機嫌な赤いバラ ホワイトハウス関連のコメディで思わず笑っちゃうのが、お決まりの大統領直々の電話・・・。解ってても笑ってしまう。始めにラストまでのストーリーは読めちゃうけど、このほのぼのさがいいのよ。ヘリのシーンでは「してやったり!」って感じで気分いい~。9点(2004-01-07 15:31:53) 239. 彼と彼女の第2章 気の置けない友人達との会話からまだ会ったことのない人に親近感が沸く…そんなホットな感じがすごくいい。メインストーリーの恋愛もいいなって思えると同時に友情もあったかーいと思える作品。7点(2004-01-07 15:20:57) 240. バトルフィールド・アース トラボルタファンとしては、ラジー賞といい、表紙の異様さといい、ここでの皆さんの酷評といい…でずーっと観るのをためらってたのだけ ど、先日泊まったホテルでたまたまこの作品が…!勇気を出して見る決意を固めたものの、テレビと放送の枠のサイズが合わず、字幕の上段しか映らない。普通なら怒りたくなるとこだけど、ワイドサイズで大迫力なトラ達の姿と半分の字幕でもう十分だった。一般にはダメでもファンにはイケそうなら改めてレンタル…という当初の考えも即行吹っ飛んだ。…だけどこういうお茶目な失敗をするトラちゃんが、ますます愛しく思えてくるという効果(?)もあり、そっと胸にしまっときたい作品のひとつとなった。まさに“ある意味貴重”。2点(2004-01-05 14:57:56)《改行有》
|