みんなのシネマレビュー
六爺さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 268
性別 男性
年齢 44歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

221.  マッハ!!!!!!!! ムエタイアクション、舞台がバンコク、見たこと無いような蹴りなど、新鮮な要素だらけで熱くなった!トニージャーが自分の中での期待の新人ランク1位になるほど、正統派なアクションだった。8点(2004-12-06 22:08:20)

222.  着信アリ 色々と飽きさせない展開で、もろもろの矛盾はあるものの、見入ってしまった。  ビデオ最後の秋元康のコメントが、商業戦略バリバリで冷めたが、呪怨とかリングより派手な映画で、犯人は誰だ!ってノリのサスペンス要素もあって面白かったかなーっと。6点(2004-11-22 00:51:25)

223.  21グラム 深く重い映画。見ていて否応無く生きる事について考えさせられ、当り前の生活が幸せな事であり、普段は「怖いし暗い」から、見てみぬふりしよ、って思っていた事を改めようとしてしまう。   僕は基本的に娯楽映画が好きなんだが、そういう普段意識しない事を考えさせられるキッカケを与えてくれる、という意味で、映画の価値を感じた。6点(2004-11-22 00:32:45)

224.  花とアリス〈劇場版〉 色々な要素がある映画だったので飽きずに見れたが、もっと絞られてると、よりぐっと来たかもしれない。と、いうものの花の告白シーン(ちょっと泣きかけた)や、アリスの踊るシーンなど、いい場面がいっぱい。映画全体の雰囲気とかも、優しく自然で、いい映画だと思った。[映画館(字幕)] 8点(2004-11-17 00:18:16)

225.  CASSHERN もっと楽しく退屈しない映画にして欲しかった。伝えたかったメッセージと手法が、キャシャーンでやる内容ではなかったように感じる。[映画館(字幕)] 4点(2004-11-06 23:10:58)

226.  酔拳2 酔拳!たまらん!前半の酔拳を説明しつつの戦い!中盤の100VS2!!後半の扇子を使った決めシーン!!!最後の戦い!!!!どれを取っても見所満載で、見ていてウズウズする。マトリックスでも大量のスミスと戦っていたけど、所詮偽者で、冷めた目で見てしまう、今まで大量の敵と戦う映画はいっぱいあるけど、酔拳2がピカイチ。ただのカンフーでは無く、酔拳を習得してしまおう、というジャッキーの凄さ!たまらん![映画館(字幕)] 10点(2004-10-03 22:25:22)(笑:1票)

227.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード アントニオバンデラスより、目玉をくり貫かれて、サングラスの下から血をダラダラ出しつつ戦う座頭一のようなジョニーデップが強烈で、かっこよかった!が、内容はパッとしなかった。[映画館(字幕)] 4点(2004-10-03 22:17:52)

228.  12人の優しい日本人 12人が事件について話しあっている、それだけでも面白い映画はできるんだなぁと関心。俺も会議の席では無駄に反発して、この映画のような面白い会議を目指そうと思ったが、迷惑な話なので未だに実行していない。[映画館(字幕)] 9点(2004-10-03 22:13:14)

229.  ファイト・クラブ 見たのは二回目。中学時代漫画ろくでなしブルースを読んだ後は、何故か「喧嘩上等」と思えた事を思い出した、この映画を見ると日ごろ深層心理にある暴力的な欲求が開放されるというか、考え方を改めるというか、とにかく男なら誰しも持っている本能的な部分をエンターテイメントに出来ている序盤は見ていて飽きない。8点(2004-09-12 01:12:59)

230.  ドラムライン 音楽系の映画だと思っていたら、思いっきり熱血だったり、ドラム合戦とか初めて見れて新鮮。ストーリーも期待通りの展開で良い。ただ、技術的な面で細部が分からないのと、ドラム以外でもう一つ新しい点が欲しかった。[映画館(字幕)] 8点(2004-09-12 01:05:47)

231.  ブルークラッシュ 《ネタバレ》 [ ○ ]映像は良かった、水中での波のうねりとか決勝のシーンなどゾクッとする。海に浮かんで波を待つシーンや(すぐ終わるけど)、サーフィンを教えるシーンなど一度はサーフィンをやって見たくなるのも良い。                  [ × ] 話のアップダウンがイマイチで、もっと単純なスポコン映画にしてしまった方が共感が沸くと思う。【1】主人公に共感が得れない。友人に期待され、その期待が重く、喧嘩してしまう。よくある話では自分を改めて努力し、友人に謝罪する。などの展開を期待したが結局努力も謝罪もないまま終わってしまう。大会当日、主人公は観客やプロサーファーから応援を受けるわけだが、そこにいくまでの説明が特になく、いつの間に観客を虜にしたのか?と思ってしまう。   【2】サーフィンの技術的な解説や精神的な説明があまりない。 最終的にトラウマを克服し、大波を制覇するわけだが、サーフィンを全く知らない私としては、なぜ成功する事が出来たのか?なぜトラウマを克服出来たのか?といった説明が欲しくなってしまう。何度も躊躇して波に乗れないシーンがあるだけにもっと成功にいたるまでの過程を丁寧に描写して欲しかった。   【3】主人公とその他のキャラとの関係が弱い。 妹や友人と喧嘩するが、何も解決しないまま大会当日成功したら全て良し!みたいなノリになってしまっているのが残念。 【4】プロサーファー(ライバル)との関係が曖昧。主人公から見てライバルは憧れや敵対心があるのは分かるが、そのライバルから見たら主人公はどんな位置づけか?が分からない。始めは素人だとなめていたが、その実力に唖然とする、始めは気にもとめていなかったが、その努力に共感を得る。などの展開がなかったのが残念。 【5】母親、トラウマなどの過去の出来事に対する処理が曖昧 なんとなくは分かるのだが、割と重要な要素だと思うので、母親ならその後の話なり、何かしらの決着を。トラウマも過去失敗したから怖いというだけで、もっと奥深い物があったり、克服できたわけを描いたりして欲しい。7点(2004-08-29 13:38:19)(良:1票)

232.  2001年宇宙の旅 きっと合わないタイプの映画だとは思っていたが、知人の薦めで見て見たが、やっぱり無理だった!話がわからんし、無音、カメラ固定の間が長く退屈、音楽もオーケストラかーって程度。   1968年に撮られたから凄いとは思うが、昔すぎて若造の僕には、その凄さがピンこない。  ただ宇宙船のデザインが現在でも通用する物なのは驚き、それが映画の評価の大部分を占めるか?と考えると人それぞれではるが、個人的には映画はエンターティメントであると思っているので、楽しくない面白くないこの映画の評価は低くなってしまう、この映画の良さが分かるのは、ずっと後か一生分からないか・・・。4点(2004-07-18 18:50:39)

233.  コール 終盤まであーだこーだやってて、最後の最後で急激に誰がどうなってもおかしくない状態になったので、どーなるんだろー?と思えた事は良かった。7点(2004-07-18 00:03:54)

234.  フォーン・ブース 期待しすぎて見てしまった映画。二週間で撮影したってのは凄いけど、結局犯人の目的が浅く納得できない。ウェズリースナイプス主演のスナイパーの方が地味だけど良く出来ていると思う。[映画館(字幕)] 6点(2004-07-17 23:59:03)

235.  フレディVSジェイソン フレディーが胡散臭いおっさんで、ジェイソンが低脳なかわいらしい奴に見えてしまった。両方とも詳しくないので、良くわからなかった。4点(2004-07-17 23:54:49)

236.  アンダーワールド(2003) 単に吸血鬼と狼男が戦うだけのアクション物だと思っていたけど、それぞれの関係がしっかりあって良かった、両者の設定も新しい物で面白い、個人的に凄く強い奴が中盤デーン!と出てくる映画が好きなので、割と好きな展開の映画だった。みる人が見たら爆笑の連続に違いない!でも俺は好き![映画館(字幕)] 8点(2004-07-17 23:51:59)

237.  ディープ・ブルー(1999) 海中施設内を複数の鮫に襲われつつ脱出する、という設定がハラハラドキドキさせられた、意外な人物が死んでいったりと面白かった、ただ鮫がどこまで賢くなってるか曖昧なので、そんな馬鹿なーと思ってしまう。7点(2004-06-27 16:08:40)

238.  イル・ポスティーノ 《ネタバレ》 主人公と詩人の関係が少しづつ深まっていく展開とか、詩を覚えていく過程とか丁寧で良かったが、その丁寧さに比べると、終盤、唐突に死んだ事になってしまう主人公とか、それを知った詩人の感情の変化とかが大雑把な気がして感動!とまではいかなかった。5点(2004-05-30 18:16:48)(良:1票)

239.  デッドロック(2002) 刑務所のボクシングチャンピオンVS現役ヘビー級チャンピオンってのは面白くて良いが、本当にそれだけって感じで、盛り上がりもあまり無く、ドラマも深く無く、期待していたのでガッカリ。華のない映画でした。4点(2004-05-16 21:53:21)

240.  ボウリング・フォー・コロンバイン 昔起きた日本人留学生射殺事件を思い出した、カナダだったらそんな事件は起きなかっただろうな・・・銃のない世の中になれば、今よりも危険が少なくなると分かっていても、簡単には変わらない難しさや、矛盾など感じます。5点(2004-05-16 21:49:27)

010.37%
120.75%
231.12%
372.61%
43513.06%
54215.67%
65319.78%
74215.67%
84416.42%
93613.43%
1031.12%

全部

© 1997 JTNEWS