みんなのシネマレビュー |
|
221. サイン ナイト・シャマランは連荘で駄作を作ってしまった。これはハリウッドから消えることを暗示している。1点(2004-05-16 07:34:04) 222. サイコ(1998) 何十年経ってからのリメイクなのに斬新さがまるで無い。ぬり絵じゃないんだからそのまま垂れ流されてもねぇ・・・。2点(2004-05-16 07:27:13) 223. ミュータント・タートルズ(1990) こんなダサいのが流行ったアメリカのセンスを疑う。1点(2004-05-16 07:21:51) 224. ミミ ギャスパー・ノエが関わると独特の空気が出てきますね。カルネ・カノンに似た臭いがしました。7点(2004-05-16 07:19:59) 225. ミスター・ベースボール 日本は都落ち的な感じを言いたげな前半だが、後半そんな気分はどうでもよくなる。助っ人もいろいろあるんだなぁと思わせる。だからここ数日はアリアスを応援してみようと思う。6点(2004-05-16 07:13:20) 226. U・ボート 自分も潜水艦にいるような雰囲気を存分に楽しめる重苦しい緊迫感。この映画から重厚なパワーを感じる。8点(2004-05-16 07:03:17) 227. 南京1937 こんな偏ったの作るってことは日本のことが大嫌いなんでしょうねジョン・ウーは。こういう問題をディフォルメしすぎないでほしい。中国に生まれたってだけで被害者面しないでほしい。日本に生まれただけで加害者って決めないでほしい。日本人も我慢してることいっぱいあるし、もう新しい時代なんやし・・・。ええオッサンが自分の出世の為に国家摩擦になるような物を引き出してどうしたいねんって言いたい。0点(2004-05-16 05:59:50)(良:1票) 228. 少女の髪どめ イラン映画をちょっと見くびってたようです。暖かい空気とアメリカを皮肉った感じが好き。9点(2004-05-16 04:31:14) 229. 食人族 インターネットの普及した現代ではリアリティのあるグロ映像なんか簡単に見れてしまう。そんなこんなでこの映画の本当のグロさはリアリティの無いショボさにある。0点(2004-05-16 04:22:03) 230. 羊たちの沈没 沈黙より先に見てしまったからもう全然わけ分からんかったのを憶えてる。3点(2004-05-16 04:14:25) 231. ビー・バップ・ハイスクール(1985) この時代は頭にフランスパン乗せるのが流行りでした。あぁぁぁ~ん!(エロくない方のあぁ~ん)が流行語でした。自分の青春期がこの時期じゃなくて本当に幸いでした。5点(2004-05-16 04:10:53) 232. コブラ 裏でシュワちゃんがゴリラやってて対決やなーって思ってたが共倒れ。筋肉対決に終止符。2点(2004-05-16 04:00:55) 233. スペシャリスト(1994) スタローンは駄作のスペシャリスト。1点(2004-05-16 03:55:47)(笑:1票) (良:1票) 234. ジキル&ハイド カビ生えてきそうなほど湿度の多い映画。暗い・・・。ジュリア・ロバーツはラブストーリーなキャラを変えたくて出たんだろうが不発。全体的にも不発。原作にわびてほしい。3点(2004-05-16 03:51:26) 235. GO!GO!L.A. ん~パッケージから面白い空気出てますがこれは駄作です。2点(2004-05-16 03:39:56) 236. スリーピー・ホロウ ティム・バートンの世界にジョニー・デップがいると画像的に映えますねー。ホラーっていう怖さはあまり無かったけどティム・バートンの独自の映像に偉大さを感じた。6点(2004-05-16 03:36:05) 237. ブロウ 麻薬王になるのはこんなに簡単なのか?って出来です。で、終盤のぺネロペのムカつく女っぷりは上手さなんでしょうか?自なんでしょうか?4点(2004-05-16 03:20:53) 238. 危険な遊び(1993) 今にして言えるが天才子役二人の競演。両極端な性格すぎてリアリティに欠けるのがツライがなかなか面白い。7点(2004-05-16 03:14:08) 239. 8月のメモワール ん~深い。ノスタルジックな空気もあり反戦映画としては最高峰かもしれない。8点(2004-05-16 03:07:06) 240. 大阪物語(1999) 最近知ったんですけど池脇千鶴のオカンと俺のオカンは友達らしいです。俺と本人も先輩後輩の関係。なんかあるかも・・・と思いつつ過しております。関係ないですね。失敬。7点(2004-05-16 03:01:51)
|