みんなのシネマレビュー
はりねずみさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1101
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ついに、レビュー数が1000本を超えました。我ながらよく見たなぁと…。
そして、点数分布をみると、自分で見ても辛口過ぎるなぁと反省しています。
色々省みると、1度の鑑賞で7点以上つけることがまず無いようです、1度目の鑑賞で最高点は7点ぐらいになっているかなぁ、結局何度か鑑賞するにつれて、点数を上げる傾向になるので、7点以上が少ないんでしょうね。8点以上は、何度も見たくなるはず、いや実際観ているものでしょ!という感覚になっちゃってますね(汗

実際、振り返ると6点の映画でも十分楽しめているものばかりです。
色々書いてますが、映画を作成している方々にはホント、尊敬しかないので、もっとマイルドにしろよ!と自分で突っ込んでいるのですが、今から変えるわけにもいかず、、、。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556

221.  君の名は。(2016) オタク映画をマイルドにした感覚を持ちました。やたら胸強調するのも、あれだけ何度もされると「クスっ」としちゃいますよね。 タイムラプス映像のような背景は本当に綺麗。一方で、キャラクターの動きの荒さが気になるところは散見されたかなぁ。(この点は宮崎アニメが凄すぎることを再認識)ストーリーには目新しさはないけれど、十分楽しめる内容でした。今回はTV鑑賞でしたが、機会があれば、またDVD等で再鑑賞してみたいです。[地上波(邦画)] 6点(2018-01-06 00:06:24)《改行有》

222.  オリエント急行殺人事件(2017) 《ネタバレ》 109にて鑑賞。原作未読。情報一切入れないまま劇場へ。 結論から言うと、列車が雪崩で止まるまでは、軽快に進むテンポと楽しい会話、そして自分も列車で一緒に旅をしている感覚が味わえて、非常に満足でした。が、事件が起こってからはあまり楽しめなかったというのが感想です。(それでも及第点以上ではあります。期待値が高かったので…。) 事件の結末に、あまり納得出来なかったのが原因の一つかもしれません。元警官があの様な対応でいいのかと…。 また、殺人の原因となった事件を担当した検察官の息子は逆恨みも良いところです。(誤認捜査した親父が一番悪いだろうと) そもそも、情報量が多くて初見では理解しきるのは難しいのかも。今度は、しっかり下調べしてから、もう一度見てみると評価は変わるかもしれませんね。[映画館(字幕)] 6点(2017-12-09 20:34:05)《改行有》

223.  バリー・シール/アメリカをはめた男 《ネタバレ》 たまたま公開日(10/21)に立ち寄り時間もあったので鑑賞する事に。実話がベースの話との事ですが、予備知識一切無しで見ると、犯罪組織・アメリカ政府双方に良いように利用され、ただただ可哀想な主人公にしか見えませんでした。カタルシスを感じる場面もなく、淡々と予想通りのラストへ向かいます。面白くなくはなかったですが、トムの底抜けの明るさが、逆に鑑賞後の気持ちを萎えさせます。[映画館(字幕)] 6点(2017-10-21 22:57:16)

224.  バトルシップ(2012) 地上波で鑑賞。当初は興味なかったが、諸事情による延期ニュース等で逆に興味を持ってしまいました。 90年代の米国万歳映画を見ているようで、懐かしい気分が。 中二病的映画だか、男子を夢中にさせる胸熱要素あり。 何も考えずにただただ楽しむのが吉かと。 期待していなかった分、普通に楽しめました。[地上波(吹替)] 6点(2017-09-18 23:11:31)《改行有》

225.  関ヶ原 《ネタバレ》 初日に観に行ってきました。で、ちゃんとしたレビューの前に一言…。 関ヶ原の合戦の終盤。島左近隊が自爆する場面で、字幕付きで 「わが同士!」(だったと思う。) の字幕がスクリーン上にデカデカと!センスのなさに唖然としました。 ナレーション以外非常に言葉が聞き取りにくいので、「日本語字幕付きなら嬉しいなぁ」と見ていたので、余計に呆れました。(ここでこんな字幕入れるのかと) わが同士って、もう北朝鮮じゃん…と苦笑です。 で、内容は、 ・歴史に疎い人は置きっぱなし放置です。でも歴史が好きな人は、色々思いが巡るので、妄想して勝手に楽しめます。 ・初芽の恋愛話は不要。せめてもう少し尺を短くしてほしい。(有村架純は可愛いけど) ・役所広司は流石。どんな役をやらせてもホントなりきってくれる。 ・東出くんは、はまり役でした。ああいうなよっとした役ホント上手いですね。 ・岡田くんも安定した演技だけど、「永遠の0」しかり「SP」しかり、「軍師官兵衛」しかり演技がどれも一緒でそろそろ食傷気味です。 ・演者が何を言っているのかよくわからない場面が散見される。一方、ナレーションが非常に聞きやすかったので、もっと入れて欲しかったな。 ・仕方ないのかもしれないが、合戦場面はやっぱり冗長(残虐シーン入れれば良いというものではない)。当面は絶対無理だけど、レヴェナントの冒頭部分の様な緊張感ある映像で合戦シーンを死ぬまでにで良いので見たいなぁ。 今、思いついたのはざっとこんな感じです。 不平不満が多いですが、でも、歴史好きなら、勝手に脳内補完すると思うので、スクリーンで見る価値はあるかなと思いました。[映画館(邦画)] 6点(2017-08-26 21:14:47)《改行有》

226.  ジェイソン・ボーン 毎回視聴していますが、シリーズのストーリーはあまり追えていません。でも、変わらないスリリングな展開。十分に面白いですね〜。ド派手なアクション映画がたくさんある中で、かなり渋めの映画ですが、これはこれで十分ありです。(ただ、やっぱりスパイ物だとMIシリーズや007の方が個人的には好みです。)また、シリーズを見直して見るのも良いかなと思いました。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2017-07-26 23:44:17)

227.  インサイド・ヘッド 《ネタバレ》 子供向け映画だけど、子供向けじゃないかんじ。幼少時に見たら、すごく記憶に残る映画でしょうね〜。純粋に面白いとは思うけど、結局感情や行動は自分で決めているのではないようで、人間はただの乗り物みたいな扱いはちょっと違和感を感じるかなぁ。でも、こういうアイデアをちゃんと楽しめる映画に仕上げてしまうところは流石と言ったところですね!吹替の竹内結子さんも、大竹しのぶさんもすごくうまかったです。[地上波(吹替)] 6点(2017-06-25 12:22:25)

228.  クリーピー 偽りの隣人 《ネタバレ》 前半は奇妙な物語展開ではあるものの、その中で現実感を残し興味をそそられましたが、要塞化した怪しい隣人宅や、その怪しい隣人宅へ一人で乗り込んでいく警察官たち…。もう、この辺りで「あぁ、完全なフィクションだな」と興味を失いました。雰囲気は良かっただけに勿体ない。今更ながら、香川照之の怪演っぷりは、流石です。[DVD(邦画)] 6点(2016-12-24 17:53:22)

229.  ベイマックス 《ネタバレ》 ベイマックスの質感がすごいですね。柔らかさや、空気で膨らんでいるビニール感といい無機質だけど、だんだんと愛着が湧いてきます。ほのぼの映画なのかなぁと思っていたら、兄の死から風向きが…。突然、歌舞伎のお面を被った敵に狙われて、アクション映画に!えっ驚き、でもアニメなのに戦闘シーンが面白い! その後、さらに進化して、ロボットアクションに…まさかの展開です(というか予告が詐欺なみの改変では?)。ラストとか、風呂敷を広げすぎて、話が壮大になりすぎるとなんだか逆にしらけてしまう…(後で調べると、マーベルコミックの作品なんですね!知らなかったのでただただ驚きです)アニメにこんなこというのはNGなんだろうけど、主人公が天才すぎて…ちょっと怖いですね(^^;;[DVD(吹替)] 6点(2016-12-11 15:29:50)《改行有》

230.  デッドプール 序盤のカーチェイスシーン等は迫力があり見応えがありました。(ただここがピークだった事が残念。終盤はただのアクション映画に…)マーベル作品では見たことないぐらいグロテスク。グチョグチャ・チョパンですが、あとを引く気持ち悪さでは無いです。Xメンも絡んできてなんだか少し嬉しい。ただ 個人的には、巻き戻し系映画はテンポがあまりよくないなぁと改めて実感してしまいました。[DVD(字幕)] 6点(2016-11-27 14:00:21)

231.  スター・トレック(2009) それ程期待していなかったのですが、いやなかなか面白かったです。次から次へと、テンポの良い進行で飽きることなく楽しめました。個人的には、「スター・ウォーズフォースの覚醒」より好みです。次作も見てみたいですね。[DVD(吹替)] 6点(2016-11-23 14:21:01)

232.  ちはやふる 下の句 《ネタバレ》 【上の句】に引き続いて、DVD鑑賞。 ・元気よすぎ&声でかすぎ(千早が) ・よく寝すぎ(同上) ・スローモーション多用しすぎ に、 ・めそめそし過ぎ が追加されて、減点かなぁ。 人の死を引きずるのは理解できるんですが、それをメインストーリーに添えられると、 作品としての勢いが無くなってしまっている気がします。 あと、北央学園への出稽古後の須藤の説教シーン(背後に学生多数)等、臭い演出が多々目についてしまいました。 全体的には悪くないとは思いますが、どうしても【上の句】と比べるとね…。 にしても、真剣佑は美男子過ぎる。[DVD(邦画)] 6点(2016-11-15 20:34:30)《改行有》

233.  レヴェナント 蘇えりし者 《ネタバレ》 インディアンとの戦い~熊の襲撃~息子の死までの約1時間は本当に楽しめた。 皆さんも仰っているが、冒頭のインディアンとの戦いはリアルすぎて怖いくらい。 カメラ視点も迫力満点で、これだけでもチケット代位は観とく価値あります。 弓矢がこんなに怖いなんて思える映画は初めてでしたよ・・・。 それ以降は、比較的落ち着いた空気間で、退屈に感じてしまう時間も。 まぁ、映像美が凄いので、映画館で見ていたら感想も変わったかもしれないですね。 この映画は、IMAXで見ておいたら良かったなぁと後悔です。 それにしても、「ブラックダイアモンド」を観た時にも思いましたが、 タイタニックのディカプリオが、こんな渋い演技派俳優になるとは!個人的にはすごく嬉しいですね。[DVD(字幕)] 6点(2016-09-22 18:20:35)《改行有》

234.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 面白かったです。トムは変わらずカッコいいですね! 既視感満点のSFエイリアンもので、さらにまた良くあるタイムループを絡めているので、 仕方ない面もありますが…。 ただ、良くできてると思います。 皆さん仰ってますが、ゲームを進める様な序盤中盤の展開はなかなか新鮮です。 あのトム様がいろんな死に方をしてくれるのは驚きです。 ラストは、ボスと共に、アルファが死んだので過去に戻ったが、ボスがいないので世界が変わった?と理解したのですがどうなんでしょ? まぁ、いろんなとらえ方が出来る様にしているのかな、あれはあれで有だと思います。 が、序盤、少佐が脱走兵扱いされるのは、どうしても納得いかないです。 仮にも他国の少佐をあんな扱いありえないでしょ。 あと、ラスト、暗闇の戦闘は止めてください。 ホント、何やってるか分からないんです。ちゃんと見せて欲しいなぁ。 この点、残念です。[DVD(字幕)] 6点(2016-09-17 20:28:47)《改行有》

235.  日本のいちばん長い日(2015) 《ネタバレ》 とにかく長い。でも戦争映画を8月に見ることは意義のある事だと思います。 本作品では、松坂桃李の熱演が光ってます。将来が楽しみな俳優ですね。 ただ、本木雅弘の天皇陛下は無しかなぁ。頑張っているのは十分に伝わってくるのですが、如何せんガタイが良すぎる。 こんな体格の良い天皇陛下いないだろうに。 もう、陛下自ら戦いに行きそうな位強そうです^^; それと、主役を演じる役所広司の阿南陸相も、どうものりが軽すぎるというか・・・。 少なくとも、私の中の阿南像とはかけ離れています。 山本五十六の時は、そこまで思わなかったので陸相向きではなかったという事かな。 (というか、演技自体も山本五十六と殆ど同じですよね^^;) どうも、話の焦点が分からず、長い映画でしたが満足感は少ないです。[地上波(邦画)] 6点(2016-09-03 23:34:40)《改行有》

236.  アナと雪の女王/エルサのサプライズ 映画と言っても良いのか?というぐらい短い時間だったけど、しっかりとアナ雪のテイストが残っていて良かった。前作では、神田沙也加が歌も吹替もこんなにうまいとはと驚かされたが、改めて素晴らしいと実感。このクオリティで作ってもらえるなら、是非次回作も見たいと思わせてくれる出来です。[地上波(吹替)] 6点(2016-08-24 23:26:13)

237.  龍三と七人の子分たち モキチ翁が可愛い。 蕎麦屋のくだりなんかも結構好きです。 中途半端にバスのカーチェイスなどせず、まとめてくれれば尚良しでした。[DVD(邦画)] 6点(2016-07-18 12:54:20)《改行有》

238.  マン・オブ・スティール なかなか迫力のある戦闘シーンが拝めます! ただのドンパチではなく、ちゃんと見所があり感嘆します。 ただ、スーパーマン自体がどうしても古臭く感じる。 如何に、シリアス作品に仕上げても、あの『S』マークの赤青服を身にまとっている姿はダサい以外の言葉が思いつきません。残念ながら。[DVD(字幕)] 6点(2016-07-17 16:28:48)《改行有》

239.  007/スペクター 《ネタバレ》 ダニエルボンドも見納めなのかな?というラストでしたね。 相変わらずスーツが良く似合いますね、それだけで絵になってます。 ただ、ストーリー展開はどうなんでしょうか・・・。 個人的には、慰めの報酬以降いまいち、ピンとこないんですよね。 もちろん、悪くないし、そこそこ面白いんですが、なんか惹かれないんです。 カジノロワイアルが良すぎて、そのレベルを期待しちゃうからなのかなぁ。 これでスペクター編は終了して、ダニエルのまま新シリーズとなれば個人的には嬉しいです。[DVD(字幕)] 6点(2016-05-29 15:33:05)《改行有》

240.  モンスターズ・ユニバーシティ 前作と同じく大人も楽しめるアニメでした。個人的にはランドールに哀愁を感じ、気になってしまうモンスターでした。歩いている後姿とか可愛過ぎる・・・。[地上波(邦画)] 6点(2016-03-13 14:14:28)

0100.91%
1312.82%
2595.36%
311510.45%
417615.99%
531828.88%
623120.98%
71099.90%
8282.54%
9161.45%
1080.73%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS