みんなのシネマレビュー
色鉛筆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 900
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

221.  僕と未来とブエノスアイレス 何の変哲もない商店街を描いた映画で、結構退屈でした。地球の裏側の国の映画ですが、邦画と近いものを感じましたね。[地上波(字幕)] 4点(2009-02-23 21:10:46)

222.  ミート・ザ・ペアレンツ2 ここまで行くと下品すぎ。あまりいい気持はしなかったです。[DVD(字幕)] 4点(2009-02-23 21:04:42)

223.  ラヴェンダーの咲く庭で おばちゃん…そりゃないよ。でもなんか可愛かった。[地上波(字幕)] 4点(2009-02-22 23:21:06)

224.  メリンダとメリンダ たまにあるウディ・アレンの手抜き映画の一つでしょう。キャスティングが若干いまいち。ひとりくらいスター俳優を入れてほしかったです。[DVD(字幕)] 4点(2009-02-22 23:16:43)

225.  アビエイター 大作はどれも見ごたえがありますし、伝記もので評価が高いものはやはり楽しめます。しかし、小品の方が私は好きです。何となく肩に力が入って観るのはいまいちです。[地上波(字幕)] 4点(2009-02-11 21:33:54)

226.  コーラス 子供たちは本物の合唱団だそうです。どうりで上手だと思いました。曲もとてもきれいで、かなり好きです。ニュー・シネマ・パラダイスのトト(大人時代)を見つけました。この映画でも似たような役柄です。製作も彼ですから、もう一度あんなのがやりたかったんですかね。[地上波(字幕)] 4点(2009-02-11 21:22:09)

227.  天国の青い蝶 実話が元になっているそうなのですが、実に不思議で幻想的な物語です。変にお涙頂戴ではないところがよかったです。虫捕りのシーンなどには、かなり臨場感があります。ドキュメンタリー番組のように作り込まれています。虫捕りが好きな人にはかなりお勧めですが、虫嫌いの人でも十分楽しめると思います。[地上波(字幕)] 4点(2009-02-11 21:17:46)

228.  ドア・イン・ザ・フロア やっぱりジョン・アーヴィングの世界観を映画にできるのは本人しかいないんでしょうね。人物描写がとても凝っているので、映画化は大変なんだと思います。この作品でも苦戦がうかがえます。 [地上波(字幕)] 4点(2009-02-11 18:05:15)《改行有》

229.  ラブストーリー 主演の女優さんが可愛くて観ていられましたが、ストーリーがチープでしょう。韓国人が考える悲劇って、記憶喪失と盲目のどちらかしかないのですかね。[地上波(字幕)] 4点(2009-01-08 21:46:19)

230.  ベルンの奇蹟 ドイツ人にとって壁の崩壊と共に記憶に残ているそうですね。皇帝も絶賛しているそうです。途中にショッキングなシーンもあり、前半は少し嫌な気分で観ていましたが、ラストにかけて結構よかったです。特に試合のシーンは見ものです。かなりリアルではないでしょうか。スパイクの話などもよくできています。[地上波(字幕)] 4点(2009-01-07 21:35:19)

231.  僕はラジオ 実話だからということで、特に大きく展開するわけではなかったですね。こういうエピソードをすぐに映画にしてしまうところがアメリカ人ぽさだと思います。[地上波(字幕)] 4点(2009-01-07 18:49:05)

232.  ぼくセザール 10歳半 1m39cm 子ども達の冒険を、文字通り子どもの目線で描いています。子供向けですが、なんとも現代風の可愛くも生意気な少年のストーリーという感じで、楽しめました。 [DVD(字幕)] 4点(2009-01-07 18:44:53)《改行有》

233.  21グラム 現在と過去を交錯させて描いています。それなりによかったですが、慣れてきたのか真ん中くらいで全部わかってしまいました。こういうタイプの作品は、序盤にストーリーの後半部分が出てきてしまって、推理できてしまうと、その後が正直面白くないですね。豪華キャストですが、私の好みではなかったのがちょっと惜しいです。ベニチオ・ベル・トロは結構良かったですが…。[地上波(字幕)] 4点(2009-01-07 18:43:08)

234.  世界でいちばん不運で幸せな私 後半少し度が過ぎる気がして、ストーリー自体にも悪ノリを感じてしまいました。ラストは特に。完全に世界観が後追いになってしまっていますね。 [インターネット(字幕)] 4点(2008-12-26 21:36:58)《改行有》

235.  逢いたくて(2002) 1957年のめぐり逢いに感化された映画は観てるのですが、本物をいまだに観てないのですよね。未練たらしい女性ってあまり描かれない気がします。[インターネット(字幕)] 4点(2008-12-23 21:25:24)

236.  卒業の朝 ラストですべてが語られている気がしました。自分の傲慢さに気づける人間になりたいものです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-14 17:16:22)

237.  クジラの島の少女 神の子的な話は結構ありがちなので、う~んといった感じ。文化伝承のきっかけになればいいですね。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-12 22:11:45)

238.  エデンより彼方に コンセプトがしっかりしていて面白かったです。1950年代の映画って、こんな感じなんですね。差別的な内容ですが逆にそこが切なく、メロドラマだなぁ、という感じです。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-12-12 07:47:28)

239.  抱擁(2002) 現代の二人と重なっていくところは見ものですが、時代モノとしては少し物足りない感じでした。邦題がひどいですね。作品の魅力を伝えきれていないと思います。ああいう学者って結局、過去の人物ありきでの研究しか出来ないのが悲しいですね。[DVD(字幕)] 4点(2008-12-12 07:45:31)

240.  バティニョールおじさん ヨーロッパ映画によくあるおじさんと若者モノの中では悪くない印象。でもこれだけありふれてるとなんか普通。[DVD(字幕)] 4点(2008-12-11 22:01:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS