みんなのシネマレビュー
クロエさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

221.  グランド・ピアノ 狙われた黒鍵 ありえない。 くだらない。 バカバカしい。 見て損した。[DVD(字幕)] 2点(2019-09-08 20:53:32)《改行有》

222.  グッドナイト・マミー(2014) 《ネタバレ》 芸術映画風の流れが好きじゃない。 母親は本物か。 それだけで1時間持たせたのが退屈でならない。 シックスセンスという映画がなかったらラストの衝撃度はもう少し高かった。[DVD(字幕)] 5点(2019-09-06 16:40:23)《改行有》

223.  特捜部Q キジ殺し なんの捻りもないサスペンスだな。 っていうか、サスペンスですらない。 原作読んでないけど、ただあらすじどおりに映像化しただけって感じ。[DVD(字幕)] 4点(2019-09-06 12:58:27)《改行有》

224.  特捜部Q 檻の中の女 ネットでお勧め映画として紹介されていた。 ただし相性があると注意書きが書かれていた。 90分で終わったので何とか最後まで見れたが、こういうシュールな笑いが全くない暗い雰囲気の映画って今は流行らないと思う。 ストーリーがほとんど伏線もなく、ただ淡々と進んでいくだけ。 換金設備とか、孤児院に入っていた子供が大人になって、どうやって作ったの?とか疑問が残る。 ラストも「ああ、そうなの」って感想だけ。 つまらないとは思わないけど、ホント、可もなく不可もなくって感じだった。[DVD(字幕)] 5点(2019-09-06 08:58:43)《改行有》

225.  蝋人形の館 ハードル低くして見たせいか面白かったです。 ラズベリー作品賞ノミネート、パリス・ヒルトンがラズベリー助演女優賞を受賞とはいえ、演技はまあまあだったと思います。 初めはパリスヒルトンだとはわからなかったので見終わって、もう一度彼女のシーンだけ再生しました。 この監督は演技のできない役者をそれなりに上手く演出していたと思います。 24 -TWENTY FOUR-のキム役の女性は演技が上手い。 ホラー映画で絶叫するなんて普通の人では出来ません。 吹き替えもキムと同じ声優さんでした。 こちらも上手かったです。[DVD(字幕)] 7点(2019-09-05 13:39:11)《改行有》

226.  ドリームハウス 《ネタバレ》 気づいてない人がほとんどだと思うけど、冒頭の列車でダニエル・グレイグと殺し屋が顔を合わせているんですよね。 その殺し屋が現在放送されている海外ドラマ「シカゴPD」の警官役の人だったので「あ、この人が犯人だろうな」とは思いました。 それに加えて、お隣さんの元亭主の状況から「もしかしたら、この人が犯人かも」とは思ったりもしたんですが、両方とも犯人だったんですね。 中盤でのどんでん返しが山場でしたが、人違い殺人という、あっけない展開にがっかりしました。 本編を見終えて、なんとなくスティーヴン・キング版の「シャイニング」を思い出しました。 でも主人公が最後にベストセラー作家になるという結末ですが、正直言うと、この程度のストーリーでは傑作とは言えないと思います。(笑)[DVD(字幕)] 6点(2019-09-04 12:25:54)《改行有》

227.  トーナメント 何がトーナメントなのか、さっぱりわかりません。 人間の欲望を追求したテーマにしたかったのかどうかはわかりませんが、登場人物が全員アホすぎて感情移入できません。 たかが5万ドルで人を殺そうとする、その時点で自分にはついていけない。 人の指先に末梢神経が集中していて、そこに釘を刺すというアイデアは、既にプリズンブレイクでやっています。 つくづく面白い話を作るのは大変な仕事なんだなと実感しました。[DVD(字幕)] 3点(2019-09-02 22:12:47)《改行有》

228.  ジェーン クソがつくくらい、つまらない映画。 知人に勧められて見たが見事に騙された。 そもそも西部劇は男が主役じゃなきゃダメ! 西部劇は男が見る映画だ! 惚れた女のために戦う男という設定で自分にはもう無理。 度々挿入される回想話が退屈すぎて、途中で止めようかと思った。 自分はどんなつまらない映画でも90分で終われば何とか許せるたちだが、この作品は許せなかった。[DVD(字幕)] 2点(2019-09-02 16:29:53)《改行有》

229.  ジェーン・ドウの解剖 全くの予備知識なしで鑑賞したので、これがオカルトの方向へ向かうことは意外でした。 90分で終わるので休日の余暇に鑑賞するには、もってこいの作品です。 ジェーン・ドゥ(名無しの権兵衛さん)が魅力的な女優さんでした。[DVD(字幕)] 7点(2019-09-02 08:17:49)《改行有》

230.  ルームメイト(1992) 「殺しのドレス」「ゆりかごを揺らす手」のようなサスペンス映画。 ブリジット・フォンダの気まぐれな行動にどうしても感情移入できなかったが、ジェニファージェイソンリーの変貌していく過程が凄く面白かったので退屈することなく見ることが出来た。 全くの予備知識なしで見たが、タイトルすら知らなかったので、この作品を見つけることができたのは、ある意味貴重だった。[DVD(吹替)] 7点(2019-09-01 15:04:22)《改行有》

231.  サプライズ(2011) 下のレビュアーの方と全く同じ。他に書くようなこともない。まぁまぁ面白かったけど、何も残らない作品。一応自分の記録のためレビューしときます。(2014、9,31) 追記。 2019、9、1 再鑑賞。 冒頭からラストまで全く記憶になかったです。 ハードル下げて見たので、まあまあ楽しめました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-09-01 07:37:39)《改行有》

232.  第9地区 《ネタバレ》 予備知識なしで~というレビューの方が高評価してるから、私もジャケットの裏は読まずに観賞しました。 確かに驚きですね。 「未知との遭遇」みたいに、すぐ帰ってくれれば、皆から好感持たれるけど、気持ち悪くて、ずっといられたんじゃたまったもんじゃない。 こんな映画初めて観たってかんじだけど、そう思うと自分が監督だったらこうするって言う人、私だけではないと思う。 ずっと人間側(テレビタッチ)だったのが、エイリアン側の映像になっちゃったとたん、最後までドキュメントタッチでいけないものかとは思ったけど、そうすると絶対つまらなくなる。 アパルトヘイトなどをメタファーにしたのかもしれないが、後半はエイリアン対人間の闘いでスパッと終わらせたのはいいと思う。 けど、やっぱり3年後がどうなったのかまで作るべきだとは思う。そこんとこが中途半端。 時間を忘れるくらい面白かったけど、「スターシップ・トゥルーパー」と違って、もう一度観たいとは思わない。[DVD(吹替)] 6点(2019-08-25 03:01:42)(良:1票) 《改行有》

233.  ライト/オフ 80分で終わってくれてよかったです。 こういう娯楽ホラー、私には全然OKです。 ストレスなしに見れました。 ただ1年後には記憶に残らないでしょうね。(笑)[DVD(字幕)] 7点(2019-08-15 23:42:12)《改行有》

234.  ルーム 最近ネットでこの映画を知って見たのですが、今年のナンバー1です。 ママ役はおスカー獲ったらしいけど、この映画の一番の役者は子役の子です。 予備知識ゼロでジャケットだけ見たので、てっきりファンタジーものかと思いハードルを下げていました。 冒頭から二人だけの密室劇だとばかり思っていたのですが、ママが子供に監禁されていること告白してビックリ。 この子が密室の外を全く知らないという衝撃的な現実。 子供と婦人警官のやりとりでは号泣してしまいました。 まだご覧になられていない方には是非見てもらいたいです。 ブルーレイソフト購入しようかな。[DVD(字幕)] 10点(2019-08-15 23:31:29)《改行有》

235.  心霊ドクターと消された記憶 90分で終わるからいいんです。 こういう休日の余暇を使って見れる映画が最近ないのが残念です。 エイドリアンブロディはいい仕事したと思います。 過去の記憶が蘇ってくる過程が面白かったです。[DVD(字幕)] 7点(2019-08-15 23:24:43)《改行有》

236.  ザ・ギフト 《ネタバレ》 登場するストーカー男があんまり気持ち悪い奴じゃなかったので違和感があったのですが、最後まで見て「なるほど」と思いました。 登場人物の描写が善人から悪人に変わったり、そういう映画って面白いですね。 韓国映画のオールドボーイみたいな映画でした。 なかなかの良作です。[DVD(字幕)] 7点(2019-08-15 23:22:07)《改行有》

237.  コロニア 《ネタバレ》 ラストの空港からの脱出はアルゴみたいだったけど、アルゴより楽しめました。 実話だというけど後から調べたら脱出劇はフィクションのようです。 私は無神論者なので、こういうコミューンみたいなところで洗脳されている人間を見ると不快に感じます。 そういう意味でももう一度見たいとは思わないですね。[DVD(吹替)] 6点(2019-08-15 23:18:38)《改行有》

238.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト DAIGOの吹き替えに爆笑して話に集中できなかった。[CS・衛星(吹替)] 3点(2019-07-01 03:00:22)

239.  クリード 炎の宿敵 30年前に試合をして負けたドラゴが今でもそれを引きずって性格が悪いことに感情移入できませんでした。 見事なクソ男です。 それにも増してブリジット・ニールセンが出てきたときは笑ってしまいました。 見事なオッサン顔に変貌。 セリフは一言。 彼女は最後の試合中継にも顔を出していましたが、あれだけの出演でいくら貰ったのか、それだけが気になりました。 スタローン? 出てましたっけ? よく覚えていません。(笑)[DVD(吹替)] 3点(2019-06-02 17:06:30)《改行有》

240.  アリー/スター誕生 《ネタバレ》 見事なハズレ映画でした。 私はブラッドリー・クーパーって知らないんですけど、この男は自分のことが大好きなんでしょうね。 自分のことが好きで好きでたまらなくて、自分に酔いしれて演技しているのが伝わってきます。 あまりにつまらなすぎて集中できなくて、最後にブラッドリー・クーパーが自殺してしまったのはわかりませんでした。 歌って主観でしか判断できないので、自分にはレディガガの歌が感動的なのか、よくわかりませんでした。[DVD(字幕)] 2点(2019-06-02 17:01:59)《改行有》

070.62%
1252.21%
2474.16%
311410.09%
413411.86%
519216.99%
612210.80%
719216.99%
818015.93%
9635.58%
10544.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS