みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

221.  終電車 《ネタバレ》 ちょっと退屈だったかなぁ  戦中という割にあまりそこまでな雰囲気も感じられず  舞台劇の方もそこらへんにウトいせいかあまり良さがわからず   どうなるのかなと思いきやの意外なエンディングと 美しいC・ドヌーヴにこの点数でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-01-28 08:54:59)

222.  必殺マグナム 《ネタバレ》 まぁとにかく豪快・邦題も豪快(笑)  ブロンソン暴れまくり;; いくらなんでもチトやりすぎな気が(苦笑)  巻き込まれたギャングさん達もかわいそう  犯人も相当残虐なヤツでかなり悪い  でも最後の詰めが甘い(オノかよ…)  しかし刑事って仕事は大変だ 今回なんて完全に逆恨み ホントいい迷惑やワ  ボンボン人が死んでいくので、どうなるかと思いきや、口の悪いオネーチャンが生き残ってよかった(背中に矢が刺さってように見えたけど…気のせいだ!w)   何とも言えない微妙な終わりでアリマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-18 12:21:28)

223.  鬼龍院花子の生涯 《ネタバレ》 鬼政演じる仲代達也のすさまじさは、 スゴい…まさに役者 今どきの俳優さんには絶対出せない(であろう)雰囲気  そして夏目雅子の美しさ 岩下志摩もすごい  土佐の言葉もこの作品の雰囲気に合っていていい  この頃はこういう熱い男が生きていた時代だったのでしょう  ・絵的に率直な印象 花子は正直地味 もう少し中心に絡むかと思いきや、、、あえてそう演出したのでしょうか? ※役所広司 一瞬の役で登場 ほとんど顔も写らず、鬼政に殴られて終わり 予告編にも全く登場せず まだまだ駆けだしの頃であったのでしょうネ[DVD(邦画)] 7点(2012-01-05 10:06:38)

224.  タンポポ 《ネタバレ》 伊丹十三監督的「食」のイメージ いわば監督の頭の中を具体的に映像化した というんですかね  それは食を通じての人の生きざまを表したかったのではないかと   主軸となるラーメンの話しとその間、間に挿入されるエピソードのどれもが興味深く、かつ意味深  山崎努はじめ多くの個性豊かな演者達と独特の映像美  間違いなく「伊丹ワールド」がここに広がっていると ある意味確信的な出来栄えであります  でもなぁ合わない人には全然合わないかも 良くも悪くもこの頃を知ってる人じゃないと面白くないのかなぁ  ※基本麺類大好きなのでラーメン食べたくなっちゃいますね! お腹すいてる時に観たら…ヤバイです(笑[DVD(邦画)] 8点(2012-01-02 13:33:16)(良:1票)

225.  2010年 《ネタバレ》 確かに あの独特な「2001年~」の雰囲気は無いですね でもそのかわり具体的に分かりやすく かつ 冷戦の状況等 も、うまくからめていて これはこれでありかと。 好きなR・シャイダーもでてるしね  あんまり小むずかしいコトはわかんないけど 面白かったデスヨ[DVD(字幕)] 6点(2011-12-16 10:34:41)

226.  魔界転生(1981) 《ネタバレ》 沢田研二スゴイ! でもって 取り囲む名俳優達 も又すさまじい  ラスト 燃えさかる城内でのシーンは よく撮影したわ~ 画面から ほとばしるかのような 恐ろしいほどの情熱を感じましたね  しかし、中盤は正直退屈感ありで…  まぁこれもこの監督さん独特のものであるノデショウ[DVD(邦画)] 6点(2011-12-14 21:05:05)

227.  コナン・ザ・グレート 《ネタバレ》 アーノルド若い! 彼のスゴイ身体と役柄がマッチしているね  今ならよくありがちな冒険&復讐ものだけど この時代にこれだけのものを造っているのは大したもの  すんごいセットとエキストラ とにかく金掛ってる&やたら女の裸が多い気がw  なかなかのものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-01 07:59:46)

228.  悪霊島 《ネタバレ》 どうも思っていたより、ちょっと な印象で  目新しい仕掛け感もなく 淡々と進んでいったかな  といいつつ 恐ろしく美しい岩下志麻様はかなりの見所であったかとはオモイマス[CS・衛星(邦画)] 4点(2011-11-20 22:30:13)

229.  恋人たちの予感 《ネタバレ》 やばっ 本気で笑ってしまった… どこでって? そりゃぁメグの 「あの」 シーンですよ(笑) 確かにいろいろ良かったけど やっぱり「あの」シーンに尽きますね(それかw) どなたかも書かれていましたがメイキング特典での「裏話」も加味すれば 最高に ある意味 エキサイティングな 映画で   大変楽しいひと時を過ごさせて頂きました ありがとうゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2011-11-07 23:02:52)

230.  アメリカ万才 《ネタバレ》 ゴールディかわいいねぇ まぁストーリーは特になんてない若干ドタバタ型コメディだけど、実は結構こういう展開は好き(それか)  おまけに、すごい直球な邦題だね(笑)  制作総指揮を自らしているだけあって、自分の使い方をよく分かってらっしゃる  とにかく全面的にゴールディが出ているので  ゴールディが好きな人にはオススメではないかとオモイマス[DVD(字幕)] 7点(2011-10-16 07:15:46)

231.  エア・パニック -地震空港大脱出- 《ネタバレ》 すごーい パイロット3人の個人的な内情を深く掘り下げて…なのはいいけど正直かなり関係ないような気が(苦笑)  おまけに やっと始まった本編?のパニック部分もとってつけたような展開で…  これが(旧)ソ連のノリなのか??  栗原小巻特別出演!(DVDパッケージより)って、だからどうした(苦笑)  当時のお国柄がうかがえる興味深い内容でアリマシタ[DVD(字幕)] 1点(2011-09-21 08:21:53)

232.  ブルース・ブラザース 《ネタバレ》 観たい観たいと思いながら… このたびご縁があり鑑賞致しました 今から約30年前とは思えないこの「パワー感」 もちろんCGも無い時代 とにかく一生懸命頑張って造った情熱が画面にあふれてますね  いうまでもないR・チャールズ J・ブラウン始め多くの偉大なるミュージシャンたち  そして最高にイカしたブルースブラザーズバンドの面々 あのホールでの演奏スタートの瞬間とか(そう、あのどっちらけの(笑)) 鳥肌もの!  メチャクチャな展開ながらさりげなく丁寧で多大な手間とお金が掛ってる  観終わったあとの この独特な痛快感 爽快感 あるよね! いやーいい映画観たよ  まだ観てないならぜひぜひ観て下さい オススメデス[DVD(字幕)] 9点(2011-09-13 07:37:38)(良:1票)

233.  F/X 引き裂かれたトリック 《ネタバレ》 なかなか面白い♪ 80年代してる雰囲気もいいね~ 後半の大反撃っぷりは観ていて妙にワクワクしてしまった  ちょっと出来過ぎな感あるけどこのチープさも相まってかなりいい感じ  ありそうでない(たぶんw)設定でなかなか斬新でアリマシタ[DVD(字幕)] 6点(2011-09-03 10:02:23)

234.  リック 《ネタバレ》 若きブラピを見ることができる大変貴重なものですね (なぜかミョーに色が白い!) さりげなくバイクもいろいろ出てきて面白い(KLR・テネレ・BMW・XJ?etc)  砂浜での「勝負」はちょっともっさりしてるかな(苦笑) ま バイクで砂浜を走るのはものすごく難しいのです 勝負についての清さは男らしい(相手役ナイス!) バイク(モーターサイクル)は自由の象徴 そこにリックのいわば魂の解放が加わり 旧ユーゴの清楚な風景に 独特の爽快感が漂います   若きブラピのストレートな演技と相まって 生きるということを 考えさせられた作品でゴザイマシタ[ビデオ(字幕)] 6点(2011-07-15 08:41:30)

235.  魔女の宅急便(1989) 《ネタバレ》 まぁ無難 で無害な出来  黒猫のジジはかわいいけど 結局それは喋れたからで 話す言葉がわからなかったら ただの普通の猫な訳で  しかしまぁ宅急便で黒猫 …ほんと某会社そのまんま(苦笑)  美しい街並み・青い空&海 パン屋の豪快な女将さん かわいい絵描きの女の子 など宮崎アニメ色が満々ですね   全体的にあっさりとした描写はかなりソフトで 万人にお勧めできる内容かとオモイマス[地上波(邦画)] 5点(2011-07-09 06:35:57)

236.  ターミネーター 《ネタバレ》 イヤホントもぉ何回もTVで観てるし、どうなるか分かりきってるんだけど超面白い!  改めて超マジメに鑑賞致しましたが、、、シュワちゃん若い!体ムキムキ!! あとリンダ・ハミルトンも若い(当然だけど) 髪型やファッションや街の雰囲気が80年代初頭しててグッド  特撮(CGじゃない)もチープだけど頑張ってる感があってこれまたグッド やたらリアルになりゃーいいってもんじゃないんだって  素晴らしい脚本・ドンピシャなキャスティング・効果的な音楽 そしてやっぱり制作者の熱意   万人に薦められ…いきなりなベッドシーンはちょっとビックリした(苦笑) …というわけではないですが とぉってもいい映画だとオモイマス[DVD(字幕)] 10点(2011-06-15 17:17:18)

237.  ラストエンペラー/オリジナル全長版 《ネタバレ》 長い・確かに長い が、しっかりとした構成 丁寧な作り 最後の皇帝 溥儀の波乱に満ちた人生を描くにはこれくらいの長さは必要でしょう  全編英語というのが若干気にはなりましたが、壮大なスケールに圧倒 ジョン・ローンの素晴らしい演技に感服 致しました  しかしこの長さは万人にはとても勧められないな(苦笑) 気力・体力共に充実しているときにゼヒ[ビデオ(字幕)] 7点(2011-05-24 15:22:51)

238.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 面白い いやーほんといろんな部分が良く出来てて 無駄がなく 緊張感が続いて 長さを感じさせませんね  エイリアンものはちょっと苦手+オリジナル版は未観なので 違いがわかんないけど さすがキャメロン 素晴らしい!  とにかく「お金掛ってます」セットの豪華さ! この監督さんはT2でもそうだけど、こういうノリが得意なのかな 派手~な内容だけど人間味を感じさせるものっていうんですか いやホントお見事 ただ最後の女王対決はちとやり過ぎな感が… たぶん相当重い(であろう)女王をあの状況では …いくらなんでもなぁ でもいいです全体的に大変よく出来てるから  かなりオススメできるとオモイマス[DVD(字幕)] 8点(2011-05-16 09:07:48)

239.  子猫物語 《ネタバレ》 ワタシが言いたいことは他の方々が言ってしまっているので… まぁとにかく「なんじゃこりゃ」ですね 猫が好きとか動物が好きとかじゃなく こんな企画が通って劇場公開されてしまったことがスゴイ 訳の分からない詩の朗読 明らかに人為的な展開 感動作品~的な雰囲気で終わったけど久々にヒドイものを観てしまったな、という気持ちでいっぱいデス[CS・衛星(邦画)] 1点(2011-03-30 15:03:41)

240.  ハンター(1980) 《ネタバレ》 映画として考えればかなり雑で粗い造り 展開が唐突でつながりが悪い 何故だか分かんないけど家でいっつもポーカー(?)をしてる人たちは何? 最後のサイコ野郎もいまひとつ  だがしかし スティーブ・マックイーンの最後の雄姿を と考えれば…  すでにかなり体力的にキツかったはず 走る姿もかなりつらそう そんな自分の死期をわかっていたということを思えば…  もし俺だったら絶対カメラの前で演技とかできんな そこには映画製作の責任感だったのか  スターとしての最後の姿になるであろう自分の姿を映画という形に残したのか 制作に関わった全てのスタッフも多少ならずともそんな想いはあったのではなかろうかと  そんな全ての想いがラストの新しい生命の誕生に象徴される  5点と思ったけど偉大なるハリウッドスター スティーブ・マックイーンに敬意を表して+5点の10点満点デス[DVD(字幕)] 10点(2011-03-09 18:11:13)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS