みんなのシネマレビュー |
|
221. 記憶にございません! 面白いが、普通、という映画。そういうことで何故か安心して観られる。 もっとデフォルメというか、何か想像を上回る一捻りが欲しかった...無いものねだりか。[地上波(邦画)] 5点(2021-01-11 15:27:21)《改行有》 222. 架空OL日記 普段の女性の中に男が混じって観ているような感じでちょっと違和感あったが、慣れきてだんだんと面白くなってくる。 いい感じで気楽に楽しめる作品。[インターネット(邦画)] 6点(2021-01-04 21:01:19)《改行有》 223. 天気の子 設定は悪くない(凄く好き、では無い)し、絵はもちろん美しい。でも、この主人公に感情移入は全く出来ない、いやむしろ何かちょっと嫌いな印象。 後味もいいとは思えないし、自分の感覚とは合わない、ということだろうと実感した映画。[地上波(邦画)] 4点(2021-01-03 23:09:44)《改行有》 224. ワンダーウーマン 強い、それが爽快な映画。美しさもあるし。 でも何故この時代、だったのか。よく分かっていないかも。[地上波(字幕)] 6点(2020-12-31 16:49:23)《改行有》 225. デッドプール いいんじゃないの、こういう作品も。逆にスッキリする。 コメディとして観られるので、娯楽映画ではある。[インターネット(字幕)] 7点(2020-12-28 16:51:15)《改行有》 226. 風の谷のナウシカ 何度も観ているが、日本のアニメにおいてしっかりとポジションを確立している作品。 昔は、未来少年コナンに似ているな、とか思っていたがそれは当たり前か。「風の谷のナウシカ」物語としてはここで終わっていない、というのが意外に感じられる出来。 歴史的な意味合いもこめて加点。[地上波(邦画)] 8点(2020-12-26 08:54:42)《改行有》 227. SLAM DUNK スラムダンク さすがに評価するのは難しい。それでもスラムダンクを知っているからこそ観続けることが可能、ということだろうか。[インターネット(邦画)] 3点(2020-12-26 08:49:52) 228. 天国は待ってくれる(1943) 古き良き映画、なのでしょうか。ちょっと自分にはこの作品の良さは分からない。 でも時代的な要請によって評価されることもあるのかもしれない。ちょっとしたテレビドラマ、の雰囲気。[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-12-20 12:52:54)《改行有》 229. 127時間 見始めて...あ、これ観たな、と。強い印象を残すので忘れることは無いが、もちろん細部は覚えていない。 実話というから凄まじいが、冷静かつ生きる力に感服する。そして、単純でなく色々と起きるな、幻想も。[地上波(吹替)] 7点(2020-12-19 13:17:49)《改行有》 230. 運び屋 クリント・イーストウッドらしい映画。 老いることで感じるものは何か、その一端を垣間見る気がする。物語としては面白くはないものの、それでもちょっと引きつけられるものがある、そういう良い作品。 描きたいものがあったから撮ったんだろうな、と思う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2020-11-28 16:28:24)《改行有》 231. めまい(1958) 最初は普通の感じで、最後までたどり着くかな...と思ったが、途中からはいい感じ。 考えてみれば想像がつく展開だが、なかなかの演技だし、良い映画だと思う。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-23 15:30:17)《改行有》 232. ボウリング・フォー・コロンバイン ドキュメンタリーは苦手なことが多いが、本作は飽きない。 なかなか状況は変わらない。なぜ米国では、という問題は根が深いかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-22 14:22:08)《改行有》 233. 世界最速のインディアン インディアン、は車の名前。年寄りのロードムービーなので、劇的では無いが何故か引きつけられる不思議な映画。 特に中盤までは、軽いエピソードなのに、何か人生の機微を知らされているような感じさえする。 終盤が盛り上がる中まったりするのが残念。余韻が少し惜しい。[地上波(吹替)] 7点(2020-11-14 14:16:49)《改行有》 234. グリーン・カード 久し振りに観た。いい映画だ、と言える。 多少退屈な面もあるが、配役も絶妙な感じだし、この時代の作品って好きだな、と思える。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-06 21:06:30)《改行有》 235. 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 話題の映画なので観てきた。娯楽作品としては面白いとは思う。原作は読んでいないが、アニメは観た。 感動する作りになっているのは納得できる。ただし、戦いはもっと派手にいろいろあってもいいと思う。多少時間は長くても、もっともっと密度濃くして欲しいな、と感じた。[映画館(邦画)] 6点(2020-11-02 15:46:18)《改行有》 236. サウスポー 定番の流れだが、スポーツ、特にボクシング系は試合があるので盛り上がる。 それにしても、もう少し何か別の横糸というか、深みというか、あればな〜、と思う。[地上波(吹替)] 5点(2020-11-01 16:47:47)《改行有》 237. THE PROMISE/君への誓い オスマン帝国によるアルメニア人虐殺、という歴史の一面に翻弄される人たちを描いた作品。 大作の雰囲気が漂う映画であり、扱っている内容も重い。この後の戦争でナチスのユダヤ人迫害もあるし、暗い時代を感じる。そして、現代においても人種間の対立はやはり難しい。[地上波(字幕)] 6点(2020-10-25 14:18:39)《改行有》 238. PARKER/パーカー 定番な感じもする作品だが、なぜかちょっと複雑さもある。自分が集中できていないからだろうか。[地上波(字幕)] 5点(2020-10-25 11:46:37) 239. 刑事マディガン 良く言えば「渋い」映画。古き良きもの、とも言える。自分にはこの手のものが合わない、と分かっていながら、また再認識。 イマサラ変わらないものがある。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-10-11 16:22:59)《改行有》 240. キングダム/見えざる敵 ドキュメンタリータッチな映画。実話では無いんだろうと思うが、リアル感は満載。 こういった多少複雑な作品が受けるかどうかは難しいが、派手なシーンも多く、それなりに見応えもある。[地上波(吹替)] 6点(2020-10-11 13:43:33)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS