みんなのシネマレビュー |
|
221. スター・トレック/イントゥ・ダークネス 《ネタバレ》 初スタートレックですが、予備知識なしで楽しめました。前作(2009)→本作と観た場合、前作の方が評価が高いようですね。私は本作→前作と鑑賞しましたが、本作では男らしいと思ったカーク船長が、前作ではスポックを罠にはめて陥れるなど傍若無人っぷりが半端なくて嫌でした。アリス・イヴは可愛いし、話題のカンバーバッチも声が渋く抜群の存在感で良かったです。ユニクロっぽい衣装は前作より色合いが良くなって良いと思います。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-17 07:35:23) 222. レ・ミゼラブル(2012) 劇場で初めて観た時の衝撃が大きく、その後繰り返し観たり、数か月に渡りサントラを聴き込んでいたら、興奮も落ち着いてきました。一般人をミュージカルの世界にいざなう事の出来る、貴重な映画だと思います。ラッセル・クロウは酒を飲んで女を殴ったり、弱い者をいじめそうなイメージがあるので、彼のジャベール役はどうも馴染めませんでした。コゼットちゃんは育つの禁止です。[映画館(字幕)] 8点(2014-08-17 07:21:34)(笑:1票) 223. ナイト&デイ 主人公が気を失っている間に話が進んでいる、というのを多用し過ぎでしたが楽しめました。[映画館(字幕)] 6点(2014-08-17 02:46:47) 224. 2ガンズ 何も考えずに観る事ができ、観終わったらパッとすぐ忘れる事ができる、というタイプの映画だと思いますが、割と楽しめました。[映画館(字幕)] 6点(2014-08-17 02:44:16) 225. ローン・サバイバー 《ネタバレ》 走ってとにかく逃げて、崖をゴロゴロ転がり続ける迫力が忘れられません。「ブラック・ホーク・ダウン」より面白かったです。仲間がやられる映像はスローにしない方が淡々として良かったと思います。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-17 02:39:25) 226. ホワイトハウス・ダウン 何も考えずに観る事ができ、観終わったらパッとすぐ忘れる事ができる、という楽しみ方の映画の中では、かなり上位の面白さだと思います。エメリッヒ食わず嫌いでした。[DVD(吹替)] 8点(2014-08-17 02:31:38) 227. 善き人のためのソナタ 《ネタバレ》 普段は怒りも興奮もなく職務にまっとうしますが、タイプライターを素早く隠して肝を冷やしたり、クリスタ=マリアに1ファンとして熱烈に訴えたり、デブ専熟女デリヘル愛好者だったりするヴィースラーさんがとても可愛いです。鑑賞後はいつもとても清らかな気持ちになります。本作を超える映画が今のところありません。[DVD(吹替)] 10点(2014-08-17 02:24:07) 228. ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 船に乗るまでがとても長く、下りた後も実は虎は乗ってないとかグダグダ言い出して苛々しました。頑張って撮影したのは何だったのでしょうか。とてもつまらなかったです。[DVD(吹替)] 1点(2014-08-16 00:17:47) 229. イントゥ・ザ・ワイルド 10代の頃なら何か得るものがあったかも知れませんが、長いだけでとてもつまらなかったです。[DVD(吹替)] 2点(2014-08-16 00:10:28) 230. エリジウム 《ネタバレ》 散々語り尽くされていますが、主人公はエミネム(候補だったらしい)の方が良かったと思います。マット・デイモンでは強すぎるし、制作費の殆どを持って行ってしまう。シャールト・コプリー(クルーガー)も『第9地区』のヴィカスは良かったのに、本作ではしつこいし誰だよお前チャック・ノリスかよという印象でした。最後は、ジョディ・フォスターがパワードスーツを着て殴り合ったら神映画でしたが、そういう発想もなかったようで残念です。[映画館(字幕)] 4点(2014-08-15 23:58:49)(笑:1票) 231. LIFE!(2013) 《ネタバレ》 特にスケボー→セスナが火口に向かうシーンの繋ぎ方が素晴らしく、爽やかな後味の映画で印象に残ります。シェリルが歌を歌って応援してくれるシーンは可愛かったし、やる気が出るのがわかります。ゴム人形を引っ張るシーンとベンジャミン・バトンの箇所は個人的に不要だったと思います。会社をクビになった以降の話はもしかすると全部妄想で、本人は例えば昏睡状態にあるのかも知れません。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-15 22:53:30)(良:1票) 232. クロニクル 《ネタバレ》 私の父も集中治療室で昏睡状態の母に怒鳴り付けるようなクズなので、本作には感情移入できました。スティーヴ(マイケル・B・ジョーダン )が堂々としてて、私の憧れそのもので格好良かったです。アンドリュー(デイン・デハーン)は髪が薄くて寿命が短そうな美しさが印象に残ります。パーティで知り合った女がブスだったのと、救いのない結末だったのが残念です。[映画館(字幕)] 6点(2014-08-15 22:44:59) 233. インセプション 《ネタバレ》 世界観は良いのですが、主人公はメンタルに問題がありすぎて終始プロだとは思えませんでした。ノーランお決まりのダラダラ長い&主人公が優柔不断であまり楽しめませんでした。雪山は舞台に工夫がありませんでした。予告編でも有名なアリアドネ(エレン・ペイジ)の地面が奥からぐるぐると巻き上がってくる能力は終盤の鍵になると思ったのですが、中盤で披露しただけでその後は何もなくて、とてもがっかりした映画です。[映画館(字幕)] 3点(2014-08-15 22:23:42)(良:1票) 234. ヒミズ 《ネタバレ》 私の父親もアル中のクズでサイコパスなので、住田君が父親を殺害するという本作は彼は私の代理なのかと、心に突き刺さります。父殺しは通過儀礼であります。住田君がボコボコにされ「立派な大人になるんだ!」と叫ぶシーンは何度観ても涙が出ます。震災を背景にしているのも、ベタですが主人公の破壊と再生を重ね合わせてて良いです。戦争映画のような何とも言えない切ない音楽も印象に残ります。私にも茶沢さん現れないかな。[DVD(邦画)] 6点(2014-08-15 05:25:59)(良:1票) 235. ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 「ダークナイト」はヒース・レジャーがいたから、たまたま良い映画が作れたのだという結論です。ウェイン産業が原子力に手を出していたり、地下牢獄からジャンプして脱出する等のエピソードに愛着を感じる事はできませんでした。ウェインがレイチェル~レイチェル~言いながら8年間も引きこもっていたのは、とてもネガティヴでノーランが好みそうな設定だと思いました。[映画館(字幕)] 1点(2014-08-15 05:00:55) 236. ミスト 《ネタバレ》 2007年当時は大ハマりして繰り返し観ましたが、久しぶりに観てみたら、あれっ凄くつまらない。生存者がゴチャゴチャやりあっているだけで、結局何の解決もしないストーリーが退屈でした。女性キャストへの虫刺されが容赦ないのは好印象で、クリーチャーは良い感じですがあくまで脇役なのも残念です。ローリー・ホールデンは本作と『サイレントヒル』(2006)の両方に出演できて羨ましいと思いました。[DVD(吹替)] 3点(2014-08-15 04:39:31) 237. フッテージ 《ネタバレ》 他人の家で一人、夜中に照明を消して、ヘッドホンをして観たら怖くて楽しめました。期待したオチはファンタジーで残念です。一家が並んで首吊りをして枝がググッとゆっくり曲がるシーンが繰り返し出て、印象に残ります。[DVD(吹替)] 4点(2014-08-15 04:29:54) 238. サイレントヒル 《ネタバレ》 ジョデル・フェルランドちゃんが可愛い。ゲームを知らない人から観たらまあまあの内容だと思います。本編だけじゃなくてメイキングDVDの内容込みで、この点数です。製作者も出演者も、美術担当もクリーチャー担当も皆この映画に凄く気持ちが入っているのが伝わってきて、更に愛着が湧きました。[DVD(吹替)] 8点(2014-08-15 04:14:09) 239. ウルフ・オブ・ウォールストリート 《ネタバレ》 金融・資本主義のありさまを俯瞰視点で、3時間でざっと見るという、時間旅行のような映画です。ジョーダンに騙された人々は徹底して映らないので、私たち観る側も成功者の高揚感をより一層味わう事ができるのが上手いです。[映画館(字幕)] 9点(2014-08-15 04:04:44)(良:1票) 240. ニード・フォー・スピード 《ネタバレ》 ワイルドスピード4~6のファンですが、こちらの方が若干ストーリー性もあったので、ワイルドスピードよりも正直面白かったです。主人公は声が渋く、序盤で生活に困ってライバルから修理を受け持った車を整備して、そのままドヤ顔で売りに出そうとしたり、頭がおかしくて(走り屋に相応しくて)良かったです。ゲームは『NFS:UG』、『NFS:UG2』、『NFS:MW』、『NFS:Rivals』をプレイしましたが、レースの演出でニヤリとする部分もありました。アゲーラやエレメント等レースゲームだといつも最後の方に出てくるスーパーカーがバンバン出てきて胸が躍りました。監督がCG無しの実写にこだわったというのも凄く良かったです。パトカーはもっと強くても良かったと思います。日本車が確認できなかったのは少し残念です。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-14 23:58:48)(良:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS