みんなのシネマレビュー |
|
221. ルパン三世(1978) 《ネタバレ》 脳が飛ぶ衝撃。30年くらい前に家族で仲良くテレビで視聴したと記憶。多少のナンセンスなんて小学生くらいの私には関係ありませんでした。ベルトコンベアー的な通路の最後に斬鉄剣のかけら。そこから脳が!私にとってはベストルパン。今では好きなときに観ることができますが、ビデオもない家庭に育った私にとっては何度も何度も頭の中でよみがえらせた傑作です。[地上波(邦画)] 9点(2014-07-11 15:05:54) 222. ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 面白い。映画館出ようかと思ったくらい初見では良さがわからなかった。思いがけず衛星放送で観、DVDでさらに観、友情と超能力の映画だと気づいてじわじわと面白さがわいてきた。そういえばキャリーやシャイニングに通じるものがある。クリーンマイルにだっていえるかも。ただただ自分の中の何かわからない思い込みがあって、それが初見では裏切られたように感じた。モンスターの出てくるスタンドバイミーだ。[DVD(吹替)] 6点(2014-07-11 13:33:26) 223. ミスト 《ネタバレ》 モンスターが出てからも面白い(モンスターが出ちゃうとしらける映画も多くて)。ラストに+1点。[DVD(吹替)] 7点(2014-07-11 13:23:54) 224. 燃えよドラゴン いったいどんな演技指導されたらあんな顔ができるんだ!顔!顔!オハラを倒したときの顔![地上波(吹替)] 6点(2014-06-17 18:51:00)(笑:1票) 225. ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 文句なし10点。 あ、文句合った。ケヴィンスペイシーは助演男優賞?主演にしか見えない。オチを観てから感じたことだからしゃーないか。[DVD(吹替)] 10点(2014-06-17 18:07:58)(笑:1票) 《改行有》 226. 藁の楯 登場人物が一所懸命になるたびにおもしろくなくなっていく。なんでだろ。あー、テンポが悪いんだ。難しいな。テンポを落とし重厚に作ると設定のあらが目立つ。普段は設定なんて気にして映画観てないんだけどな。[ビデオ(邦画)] 3点(2014-06-17 17:58:04) 227. シャイニング(1980) 《ネタバレ》 マイナンバー1映画 人生追い込まれてから雪山にこもるという行為自体が怖い。それに家族としてつきあうのも怖い。 シームレスに狂気の世界がやってくる。怖がらせるだけなら他の映画でも。静かに沈みゆくように狂っていくのがこの映画。 愛すべきお父さんがおかしくなるのを予知しているのにもかかわらず自分が無力な少年であるということがたまらなく怖い。[DVD(字幕)] 10点(2014-06-17 16:54:57)《改行有》 228. シャッター アイランド 《ネタバレ》 この映画がもしディカプリオ主演じゃなくて宣伝費も少なかったらもっと評価高いのではと。 映画を貫く秘密めいた雰囲気はGOOD!マイナス要因は主人公が暴力的すぎ。そこまで危険な患者に、治療だといってもおつきあいするかなーという部分がひっかかった。[DVD(吹替)] 7点(2014-06-17 16:46:08)《改行有》 229. セブン 《ネタバレ》 雨の中ずぶぬれで靴の底をすり減らすように捜査する二人がいい。捜査する街自体が鬱屈した感じがするのもいい。ミルズの妻のような、後からこの街にきて、街自体を拒否している感覚で映画を観た。サマセットも決してこの街を好んでいないように描写されていたと思った。 宗教に関心のあまりない自分にはよくわからない宗教的な雰囲気があるんだろうなと思う。こういう映画ではその辺の感覚が感じ取れたらもっとゾクゾクしながらみることができるのかなと。日本の映画に例えると八つ墓村みたいな感じかな?なんてよく考える。[DVD(吹替)] 8点(2014-06-17 16:34:06)《改行有》 230. エンゼル・ハート 雰囲気こそすべて。最高だ。ミッキーローク以外の誰にもこの映画の主演はできない。[DVD(字幕)] 8点(2014-06-17 16:20:37) 231. ミッドナイト・イン・パリ 《ネタバレ》 僕もこの世界に連れていって[DVD(吹替)] 8点(2014-06-17 16:17:38) 232. 容疑者Xの献身 この映画で初めて松雪泰子好きになった。弁当屋の美しい店長さん、過去もありげで惚れるキャラだった。しかしなんといっても堤の演技は秀逸。 ミステリーとしての魅力もあるが、物語の魅力にひきつけられた。主要登場人物の活躍だけに頼らない良質邦画。映画化したスタッフに感謝。[地上波(邦画)] 8点(2014-06-17 16:06:21)《改行有》 233. ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 俺はとんでもなくラッキーだ!どちらも最後の方まで気づかなかった(笑)! 2人の魅力が十分にあふれ、大満足の作品だ。多少年をとったものの、あまりにも派手なワイヤーアクションというわけでもなくかえって好感が持てる。 最初のジャッキーとジェットリーの名前ロゴが合体しているのもとてもよかった。 あとで子どもともう一回観ようっと。[DVD(吹替)] 8点(2014-06-13 15:39:06)《改行有》 234. 冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 ヒトの心の欲望を描いた良作。血や暴力に負けないいやらしさが気持ちいい。 ミツコちゃんが真面目ないい子にしか見えない。この子がもう少しいやらしければさらに1点上積みだったなと。[DVD(邦画)] 7点(2014-06-11 18:31:32)《改行有》 235. アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 ケヴィンお父さんの人生設計が壊れていく過程に共感。人間としてはちっとも壊れず、躍動感あふれる人生を少しずつ獲得していく様に自分を重ねた。そんなケヴィンお父さんは娘の友達とヤるかと思ったらヤらない。ここにも共感。たまらん。 素晴らしくかっこよくなったお父さんの散り様に10点[DVD(吹替)] 10点(2014-06-11 16:05:15)《改行有》 236. キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 カンフーならカンフー押しでいいのに。[DVD(吹替)] 4点(2014-06-11 12:36:06) 237. 戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 マンガの漂流教室のラストの方が納得がいったよ。[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-06-03 18:37:21) 238. MAMA(2013) 《ネタバレ》 これは…8点だ。映画館でみて得した。 後半途中からこれでもかと力技で怖がらせにかかるが、それまでに繊細な怖さが十分に散らばっており好感が持てる。まさか四つん這いだけでこんなに怖いとは。 これといって悪い人が出てこない。血のつながりはなくても家族愛はあると描く映画。 と依然にレビューしましたが、冷静に考えるともう少し点数低いかなと。 [映画館(字幕)] 6点(2014-05-26 09:49:24)《改行有》
|