みんなのシネマレビュー
鉄腕麗人さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2597
性別 男性
ホームページ https://tkl21.com
年齢 43歳
メールアドレス tkl1121@gj8.so-net.ne.jp
自己紹介 「自分が好きな映画が、良い映画」だと思います。
映画の評価はあくまで主観的なもので、それ以上でもそれ以下でもないと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130

2421.  エアポート’80 エアポートシリーズは今作と「大空港」しか観ていないが、あらすじはかなり面白そうなのに、実際の出来は大したことがない。いまだ、観たことがあるアラン・ドロンの映画は今作のみというのも我ながら痛い。そういえば、コンコルドは引退してしまいましたね。思い入れの深い人には、結構印象的な映画なのかもしれない。3点(2003-10-31 11:40:08)

2422.  キンダガートン・コップ シュワちゃんのコメディと言えば、まずこの映画が頭に浮かぶ。大した映画だとは思えないけど、シュワルツェネッガーの絶大な人気の要因は、こういう映画の影響も大きいと思う。[地上波(吹替)] 3点(2003-10-30 16:59:57)

2423.  ビバリーヒルズ・コップ3 過去2作は、レベルを落とすことなく同質の娯楽性を提供してくれていただけに、今作でのトーンダウンは際立つ。最たる原因は、やはりエディ・マーフィのキレの無さであろう。確実に歳をとってしまったということもあるが、まるで若々しさがなく、とても寂しい思いがした。3点(2003-10-30 16:51:40)

2424.  マニアック・コップ 基本的にこの手の映画は怖くて見れなくて、「13日の金曜日」も「エルム街の悪夢」も観たことないけど、この映画だけはなぜか観た。警官の姿をした醜いモンスターのキャラクターは強烈だった。[地上波(吹替)] 3点(2003-10-29 18:25:30)

2425.  プロゴルファー織部金次郎3 飛べバーディー 武田鉄矢演じる織金のキャラクターは、面白みがあり、それにスポ根的要素がバランスよく噛み合っていたのがパート1の痛快さであった。シリーズ3作目となる今作もそういった痛快さがないわけではないが、もはや二番煎じ、三番煎じもいいとこで、同じことの繰り返しという印象しかもてない。[地上波(邦画)] 3点(2003-10-28 00:59:35)

2426.  フェノミナン トラヴォルタが悪いというわけではないけど、あまり彼に似合う役どころではなかったように思う。中途半端にファンタジックなストーリー展開もいまいち引き込まれず、全体的にチグハグな感じを拭えない。[映画館(字幕)] 3点(2003-10-25 14:30:05)

2427.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 こういう映画はとりあえず派手さが大切だと思うので、悪役に大金を注いでシュワルツェネッガーを起用したことは良かったと思う。他にもジョージ・クルーニー、ユマ・サーマンと見栄えのする豪華キャストにも関わらず、今作に娯楽映画としてインパクトが無いのは、やはり監督の手腕のレベルが問題なのだと思う。サム・ライミが監督した「スパイダーマン」がそうであったように、エンターテイメント映画こそ監督の作家性により爆発的に面白くなるものだ。[映画館(字幕)] 3点(2003-10-23 16:58:34)

2428.  釣りバカ日誌 2作目くらいまでしか観ていないと思うけど、そのへんは普通のコメディ映画として楽しめた。しかし、今や寅さんに変わる人情映画として怒涛のシリーズ化されちゃっているのには疑問がある。釣りバカ~ってタイトルで人情劇というのはどうにも違和感が拭えない。ハマちゃんの奥さん役は、最初の石田えりの方が良かったですね。[地上波(邦画)] 3点(2003-10-23 11:15:07)

2429.  裸の銃を持つ男 怒涛のおバカ描写の連続に笑わないわけにはいかないが、やりすぎというかくだらなすぎるという印象はある。レスリー・ニールセンの体を張ったコメディ・マンぶりには脱帽。[地上波(吹替)] 3点(2003-10-23 10:52:11)

2430.  マネートレイン その他のウェズリー・スナイプスの主演作品の多くに言えるように、今作もB級アクションの枠を出ておらず、楽しみどころのない映画に仕上がっていた。B級ならば、それなりに爽快感のある映画もたくさんあるが、今作にはそういうノリの良さも感じることがなかった。ジェニファー・ロペスも出演しているみたいだが、印象は極めて低い。3点(2003-10-22 14:52:19)

2431.  ザ・プレイヤー ハリウッドの裏事情を描いているということで、有名俳優のカメオ出演が必要以上に多かった。ストーリーがどうも宙ぶらりんな感じが否めず、展開に集中できなかった。3点(2003-10-22 14:47:54)

2432.  病は気から 病院へ行こう2 前作のような小気味いい病院内での喜劇を期待したが、主人公同士の恋愛、感動ものに終始してしまっていて歯切れも悪かった。前作のヒットを受けて、ここまで作風を変えてしまった続編も珍しい。3点(2003-10-17 13:52:37)

2433.  ツイン・ドラゴン ジャッキー映画はただでさえアクション映画のわりにコメディ要素が高いのに、今作はそれがさらに大きく全体的に陳腐になっている。ジャッキーのどたばたぶりには笑わせられるけど、やはり物足りなさは大きい。[地上波(吹替)] 3点(2003-10-16 11:40:07)

2434.  ダブル・インパクト 「くっだらない」と言いたい映画だけど、良い意味でも悪い意味でもヴァン・ダムらしい映画と言えるかもしれない。アクションスターとして有名だけれど、もはや州知事まで登りつめたシュワルツェネッガーほどのスーパースターにはなりきれなかった根っからのB級っぽさこそ、今やジャン=クロード・ヴァン・ダムという俳優の魅力と言えるのではないか。だが、この映画はつまらない。 3点(2003-10-15 21:41:55)

2435.  フック スティーブン・スピルバーグ監督作の中の数少ない駄作のひとつであることは間違いないと思う。豪華キャストで見所がないわけではないが、内容のわりに盛り上がることなく終わってしまった。スピルバーグには珍しく全体的に完成度が低かった。3点(2003-10-14 15:28:19)

2436.  メカゴジラの逆襲 シリーズ通してメカゴジラというキャラクターの出演は意外に多くて、その度に宇宙人製作だったり地球人製作だったりと設定は変わっている。そして今作は2作連続の出演で、タイトルも独占してしまっている。しかしそれほどこのキャラクターに魅力はないのではないかと思う。3点(2003-10-14 11:30:34)

2437.  地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 確かに今作の子供だましにも行き過ぎの演出には参ってしまった。対ガイガンのわりにはガイガンの印象は極めて薄い。ゴジラ映画は世界的に人気もあり評価も高く、もちろん私も好きだけど、全体的には駄作の方が断然多いのではないかと思う。3点(2003-10-14 11:25:31)

2438.  ラストマン・スタンディング ご存知「用心棒」のリメイクであるが、ただただアウトロー的な暗さが続く一方で爽快感が最後まで無かった。それでも全体の雰囲気が良ければ見応えもあるというものだが、これといって引き付けられる描写もなく疲労感が残った。3点(2003-10-11 15:50:10)

2439.  激流(1994) ケビン・ベーコンの悪党ぶりは嫌悪感がもてるほど良かったのだけれど、脚本の出来がいまひとつチープだったので全体的にキャラクターが薄かった。メリル・ストリープが珍しく文字通り体を張った役に挑んでいるだけにもったいなかったと思う。[ビデオ(字幕)] 3点(2003-10-10 03:23:16)

2440.  スーパーマン4/最強の敵 これまでのシリーズの持ち味だった要素の欠如も含めて、やはり今作は大きくトーンダウンしてしまった印象がある。安易にスーパーマンと似たようなキャラクターを登場させて「最強の敵」としてしまう段階で陳腐さが伺える。何年か前から話はあったけど、結局リメイクはされないのかな?3点(2003-10-06 18:24:39)

0160.62%
1592.27%
2752.89%
31425.47%
41716.58%
52449.40%
637114.29%
753020.41%
852420.18%
929511.36%
101706.55%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS