みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

2541.  ハンター(1980) 個人的にも大好きなスティーヴ・マックィーンの遺作。映画の中ではヒーローも老いには勝てず・・・か。動きとかは仕方がないんやけども老眼鏡は・・ちょっとキツかった。。今だからスタントが目玉とか言えるけど昔は普通だったんだぞーと今の映画業界に言いたい気分になりました。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-07 23:23:03)

2542.  黄金の賞品 歴史モノかなぁ~と思ったけど現代モノなのね。。金塊を巡って騒動が繰り広げられるんですけどもリチャード・ウィドマークがいい味出してました。子供たちをブラジルに連れて行くという実際にできるわけない事を考えてる先生と別れるときの彼の顔はたまらん。最後の殴り合いで相手は橋から落ちて死んだのか生きてるのかどっちなんやろうねぇ。[地上波(吹替)] 5点(2005-07-07 11:56:00)

2543.  ノー・アリバイ 氷の疑惑 やけにエロティックなシーンが多い。うーん、この映画にディーン・ケインが出た意味がイマイチわからん。これも何故かエリロバも出てるのにアクションでもなくサスペンスでもなく。。。よーわがらね。無駄に人が殺され無駄に金が絡んでくる。。ま、面白くなかったってことで今日はお開き、また来週をお楽しみください(某お笑い番組風[ビデオ(字幕)] 2点(2005-07-05 20:37:48)

2544.  パニッシャー(1989) おお、フランコさん!どっかで見たことあると思えばハリソンさんのあの「逃亡者」の悪役さんではありませんか~。今回も悪役期待しちゃいますよ~(笑)リメイク版とオリジナル版は妻子がマフィアに殺されるって事だけが一緒であとは全然話が違うんやねぇ。個人的にゃこっちのほうが好きだけど妙に笑えるシーンも多数ありと。一番笑ったのは後半敵のアジトに乗り込んだ時に刀を持ってる奴らをマシンガンかなんかで一撃必殺ぁぁぁみたいにやっちゃった所。君らなにしにでてきたん?って思っちゃいます。初期の頃のラングレンは意外にいい映画に出てるし、リメイク版みたいに喧嘩は弱くないからちょっとどきどき~。妙に飛び道具が多いのはジャパニーズ・マフィアだからかな?化粧が濃すぎるのは違う意味で見ものです。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-07-05 16:04:51)

2545.  パニッシャー(2004) 《ネタバレ》 妙にツッコミどころ満載ですな。パニッシャーは不意打ちに弱い。「バッドボーイズ2バッド」同様にもうちょっと短く出来るだろーと思いつつトム・ジェーンに威圧感はあんまりねぇなーと思いつつジョントラさんおひさしぶりっす。ロイ・シャイダーがこの映画に出た理由→「仕事がないから」。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-05 11:41:56)

2546.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 へぇ~。これってさぁ、プレデターはメイン3匹しか出てこんしエイリアンは無数やしどーなん?なぜか人間とプレデターが仲良くなってるし後半巨大化したエイリアンが出てきて「ジュラシックパーク」のティラノザウルスになってるし違う意味で色々笑わせてもらいました。「フレディVSジェイソン」を先に見たからオチなんか「あっそう。」って気分。予想できたから驚きもな~んもなかったのねん。ほんっと二番煎じって感じかな?まぁ一番笑ったのは捕鯨施設から真下にピラミッドがあるとか言いながら穴は30度に曲がって地下600mまである。・・・・・・どー考えてもおかしくないですかぃ???[DVD(字幕)] 3点(2005-07-04 10:22:34)

2547.  バッドボーイズ2バッド 《ネタバレ》 ハイウェイのカーチェイスは何日間か閉鎖して通勤客らから猛抗議された割には、、、マーティン・ローレンスの鼻のデカさが目立っただけでしたねー、はい。個人的に思うに撃たれたケツの事を引っ張りすぎ。これがなかったら2時間でまとめられたやろーって気分です。ねぇねぇ、後半の丘を車で下りるシーンってさぁ、ジェッキー・チェンの超名作「ポリス・ストーリー/香港国際警察」からの明らかなどーみたってもパクリじゃないんですかベイさん?ジェイ・アンドリュースじゃないんだからそんなことしない(笑)っつーかダン・マリーノは無駄に映画出すぎや。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-03 10:46:23)

2548.  ステート・オブ・グレース メインの3人は主演でも脇役でもちゃ~んとやってくれる人たちなので安心して見れました。一瞬ショーン・ペンがプレスリーに見えたのは目の錯覚でしょうか、かっこよく見えました。個人的に1コマか2コマほど遅らしたクライマックスの銃撃戦で血の描写をちゃんとしてたところが好きです(そこかぃ)フィル・ジョアノーはやっぱええのぉ。。。[地上波(吹替)] 7点(2005-07-02 22:04:47)

2549.  アタック・ザ・マミー 《ネタバレ》 これが2001年製作ねぇ~。ハッキリ言うとハマー・プロ製作の映画のほうが質も面白さも格段に上・・・、いや何十、何百倍も面白くて怖い。機関車トーマスみたいな模型に歯がゆいぐらいの合成に胸にむかつきを覚えるぐらいのCGに気分が悪くなってくらー!!つーかエロミイラにはほんまワロタ。「キモイ奴ね」、「マニアかな?」。・・・・・・あほか?[地上波(字幕)] 0点(2005-07-01 17:37:40)

2550.  フライトナイト なかなか面白いでないの。吸血鬼が口裂け女に見えるのは笑ったけど変身シーンやら溶けるシーンやらは当時とすれば上出来。ビンセントさんとチャーリーもええキャラしとる。でもなぁ~、たまに映像の動きが硬くなるのはなんでやろか~。しぜ~んにやってほしかったばぃ。[地上波(字幕)] 6点(2005-06-30 22:07:30)

2551.  オデッセイ:セカンドレボリューション<TVM> 《ネタバレ》 へぇ~、中国が怒るような作品を作ったのはちょっと許せんけどまだいい。トーラスの謎を解かずに終わりですか。。。。。。。。なめとんかごるあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!![DVD(字幕)] 2点(2005-06-29 19:32:47)

2552.  いとこのビニー この映画でマリサ・トメイが助演女優賞を取ったというから1992年が不作の年だったのか審査員が間違ったのか(笑)ペッシのキャラも良かったけど判事やら公選弁護人のおっさんのドモリ声も笑ってもた。脇役も目立ってええのぉ。でもなぁ~、凶器が見つかってないのに証言だけで裁くのもなんかおかしい気もするんやけどなぁ。ノリで話が進むってまさにこの映画のことを表していますねー、はい。[地上波(字幕)] 7点(2005-06-28 10:30:18)

2553.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 久しぶりぶりに3時間クラスの映画見ました。長い間見てなかったせいか妙に長く感じちゃいましたけど「ゴッドファーザー」は違った。ベッドに馬の首に絶叫しソニーの虐殺シーンにビビりマフィアのボス襲撃シーンではくぁーとなり、アル・パチーノのだんだんとドンになるその演技に惚れました。劇中何回か「ゴッドファーザー・愛のテーマ」が低音で響いて妙に怖かったっす。でも不思議なことに晩年激太りな上に訳の分からん映画にばっかでてたマーロン・ブランドが主演でパチーノは助演なんですねぇ。「レインメーカー」以来監督作がないコッポラさんそろそろ新作お願いします。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-27 23:19:39)

2554.  ライトニング 《ネタバレ》 B級にしてはなかなかなもんです。雷がメインなだけに雷に関するトリビアみたいなもんも出てきますが、感電する確率が一番高いのは電話の受話器ってホンマかいな?さすがに嵐をぶっ潰す方法は妙に無理矢理ですが、簡単に「ガスタンクを爆発させよう!」という少年の考えが一番怖いです。ちゃんとガスタンク所有者に言いましょうね(笑)[ビデオ(吹替)] 6点(2005-06-24 17:02:24)

2555.  エコ・ウォリアー 《ネタバレ》 ふぅ・・・。これだけは映画と呼びたくありません。相変わらずなオープニングのクレジットに最悪な演出に最悪な脚本、最悪な話の進み具合に腹立つ腹立つ。帽子を被ってないのに次のシーンでナゼか帽子が飛んでいってるのが見え、次のシーンでは帽子を被ってる。「・・・・・はぁ?」な気分です。中盤全く関係ないのにいきなり戦闘シーンに変わってなんじゃこりゃ。ぁぁ~~~~気分悪ぃよ~~~。もうザガリーノがイングヴォードセンと出会った事が不幸の始まりやったね。まぁはっきり言えるのは クソ 映画 ですかね。[ビデオ(字幕)] 0点(2005-06-22 18:37:42)

2556.  エージェント・レッド 《ネタバレ》 ふぅ。。。ノーブル・ヘンリーことジェイ・アンドリュースがプロデュースした作品。取りあえず彼が関係してる映画で合成じゃない爆発シーン等は流用と考えていいっぽいね。同じシーンを何回も流すあくどい手法で「ザ・ロック」をパクったとしか思えん薬品やし潜水艦なんか「クラッシュ・ダイブ」かなんかからパクったんやろね、見たことあるもん。でもダミアン・リーが監督やなくてもよかったような気がするのは自分だけでしょうか。せっかくコンスタントにいいB級映画に出てるドルフ・ラングレンが主演してるのにジェイ・アンドリュースが関係したお陰で全てが破滅の始まりでしたね全く。最近彼を貶すのが楽しくなってきたわ(笑)まぁ一番わろたのはロバート・ドノヴァンの殺され方でしたね。カッコ悪っ!!!![DVD(字幕)] 2点(2005-06-21 23:28:28)

2557.  スパイ・ライク・アス チェビー・チェイスってほんとオトボケキャラが似合うな~。なんちゅー実験や、後半なんちゅー無理矢理な話の進め方やとかツッコんだりするけど、コメディってそんなもんやからなぁ。。。でも実は「アメリカVSソ連」がメインだったりします。[地上波(吹替)] 6点(2005-06-21 10:44:26)

2558.  マキシマムタイド ヴァン・ディーンってほんといい俳優さんなんだけどなんでこういい作品(ロードレージは除く)に恵まれないのかなぁ。誰かヴァン・ディーンを大物監督さん、呼んでやってよ(笑)今作ですが、TV映画にも関わらずなかなか良く出来てます。簡単に言えばシージャックなんですが、そんな簡単に乗っ取られていいのかなぁと感じてしまうべ。客船全体を写したアングルがたまに出てくるけど見るからに合成で違う意味で笑っちまいました。そろそろ「ポセイドン」やら「フィアーズ・オブ・ウォー」を見ようかなぁ・・。[DVD(字幕)] 5点(2005-06-20 23:03:50)

2559.  ホット・ボーイズ 《ネタバレ》 ん~・・・、これがPM製作の映画かぁ・・。かなりつまらんです。まず第一にPMの唯一の長所であるカーチェイスシーンがしょぼい、しょぼい、しょぼすぎる!オープニングのもただ走ってるだけで凹みそうになるぐらい。中盤も1回あったけどちょっと考えちゃうぐらいのシーンでした。ほんでもって悪役俳優ゲイリー・ビューシィが主演とかで売ってますが実はぁ~、シルクというわけの分からん黒人俳優が主演やしなぁ。大根ぶりには笑いも出るけどいつの間にかジェフ・スピークマンも出てこんしゲイリー君も脇役になってるしC・トーマス・ハウエルなんかもっと下の扱いやぞ(笑)これが「ノー・トゥモロー」を撮ったマスター・Pが監督したとはちと考えにくいぞー。[地上波(吹替)] 4点(2005-06-20 11:26:57)

2560.  ステルス・フォース 《ネタバレ》 フレッド・オーレン・レイことエド・エイモンドが監督した映画。なんで彼って人を無駄死にさせるのが好きなんでしょうか。今回もガキ一人のお陰で何人死んだことやら・・・。ってゆーかー、アンドリュー・スティーヴンスが特別参加ってどーゆーこと?オープニング・クレジットに「Special appearance」、、、演技が不自然だったけどもしや流用か?「コンコルド」にも同じ役名で出てるけど、、、あー、覚えてねぇなぁ。ってゆーかー(2回目)、全てにおいて腹が立っちゃった。爆発しても明らかにワンテンポ遅い、不自然すぎるリアクションにステルスなのになぜか敵にバレバレやしダニエル・ボールドウィンが崩れたロバート・デ・ニーロに見えてしゃかなかった。[DVD(字幕)] 3点(2005-06-20 10:23:10)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS