みんなのシネマレビュー |
|
241. 秘密の絆 監督とフェニックスとクラダップが好きなので期待したけどかなりぬるかった。リブ・タイラーは何演らせてもホントにもう!5点(2005-03-28 03:16:37) 242. サボテン・ブラザース 内容以上にくだらない邦題も大好き!7点(2005-03-28 02:56:09) 243. マシニスト C・ベールが理科室の人体標本みたいで怖い。5点(2005-03-21 00:13:36) 244. オーシャンズ11 大型連載が読者に不評で途中で打ち切られたような中途半端さだ。5点(2005-02-27 03:59:27) 245. ラブ・アクチュアリー ハッピーエンドの大団円に漏れた2人も次のクリスマスにはハッピーになってて欲しいな。ニヤリと笑える小ネタも満載で楽しめる一作。8点(2005-02-27 03:55:19) 246. 歌え!ロレッタ 愛のために よき亭主が妻を大物に育て上げる・・・世の中こうでなくちゃね、ホント。地声で歌ったシシーのカントリーソングも素晴らしい!8点(2005-02-26 02:33:05) 247. 大災難P.T.A. おバカなんだけどS・マーティンにはどこかホロッとさせる温かさがあるんだよね。その優しさが大好き!8点(2005-02-26 02:01:38) 248. サマーストーリー 《ネタバレ》 なんてことない悲恋モノと思ったけど、ラストに出てきた息子が思いのほかハンサム!いっきに2点ぐらいあがっちゃったなー。7点(2005-02-26 01:53:10) 249. ステップフォード・ワイフ(2004) B・ミドラーってあんなにウエスト細いの?ブリブリ甘口テイストお洋服が意外と似合ってカワイイし。親しみあるオバサン体型だと思ってたのに。特殊効果だと信じたい。5点(2005-02-26 01:30:51) 250. 裸の銃を持つ男 PART2 1/2 中身がどうこうより続編が出来たってことだけで大喜びしちゃったもんね。7点(2005-02-21 03:03:47) 251. 裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱 もうグシャグシャになっちゃったタイトルからして可笑しい。永遠のマンネリもいいもんだ。6点(2005-02-21 03:00:59) 252. 裸の銃を持つ逃亡者 このシリーズをこよなく愛する私のために「裸の馬を持つカウボーイ」とか「裸の銃を持つ兵士(まんまじゃん!)」とか、やってくれないかな。ずっと待ってるんだけど。7点(2005-02-21 02:56:41) 253. 裸の銃を持つ男 お見合い相手に映画に誘われ私が選んだのがこれ。思いっきり引かれました。断った相手だからいいけどね。フン!8点(2005-02-21 02:44:59)(笑:1票) 254. リュミエールと仲間たち 古典的撮影カメラシネマトグラフで描かれる52秒間の中に、現代の名監督たちが自分なりのテイストや思いを凝縮させた名ドキュメンタリー。デジタル全盛の昨今、古いものを大切に残そうとする映画人たちのささやかな抵抗が熱く伝わってくる。アメリカ人監督作品も登場するが欧州人監督の映像表現には遠く及ばない気がしてしまう。8点(2005-02-20 16:57:19)(良:2票) 255. グッドモーニング・バビロン! 監督が懐古調で映画に対する思いをぶちまける作品は世の中に数あれど、これがベストムービー。グレタ・スカッキは美人女優だったのに、もうひとつブレイクしなかったなぁ。8点(2005-02-20 16:04:46) 256. 太陽は夜も輝く タビアーニ兄弟の映画にイタリアの土着臭は欠かせない題材なので、これはダメかも。4点(2005-02-20 15:57:24) 257. 砂漠の流れ者 名作であり大傑作。ベチャベチャ語る言葉はいらない。ただ見るべし!9点(2005-02-20 07:43:53) 258. アダプテーション 驚くべき蘭コレクターの世界・・・たしかに前歯がなくて驚いた。5点(2005-02-20 07:29:08) 259. オーロラの彼方へ この息子は過去にまつわる記憶が混乱して、精神異常をきたしたりしないんだろうか?6点(2005-02-20 07:21:53) 260. ビフォア・サンセット イーサン・ホークにはこのシリーズだけ演ってて欲しいぐらいだ。それじゃウマ・サーマンに養育費が払えないか。8点(2005-02-16 23:06:28)(笑:1票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS