みんなのシネマレビュー |
|
241. ゴジラVSスペースゴジラ 戦車や戦闘機がまるで通用しないのに,いくら特殊な弾を使おうが,あんなライフル(?)の弾がゴジラの皮膚を突き破るわけがない。そんなこともわからないで人生かけてる奴に日本の命運を左右する最終兵器(モゲラ)を任せちゃ駄目だろう。5点(2004-05-06 13:40:07) 242. ゴジラ対ヘドラ 公害問題を取り扱っているのはいいが,ちょっと押し付けがましいというか,わざとらしい。5点(2004-04-26 18:04:50) 243. 怪獣総進撃 怪獣総進撃というタイトルから,多数の怪獣バトルを連想させる。しかしバトルは最後の方にとってつけたようにあるだけ。脚本がイマイチなので退屈な映画になってしまった。4点(2004-04-26 18:02:11) 244. メカゴジラの逆襲 メカゴジラが弱すぎて,ちょっとガッカリ。メカゴジラを作る技術力がありながら地球人に翻弄される宇宙人ってのも,なんだか。。。6点(2004-04-26 17:58:10) 245. ゴジラ(1984) 公開当時,劇場で見た時はゴジラ復活ということで,かなり満足していた記憶がある。今みると脚本の拙さがかなり目についてしまう。当時の満足感に敬意を表して7点。[映画館(字幕)] 7点(2004-04-26 17:54:44) 246. ゴジラVSビオランテ 「あれは,ビオランテだ!」って,あんた。あんな化け物,作っといて無罪放免かいっ。。。抗体バクテリアも騒いだわりに大して効いてないし,ラストの沢口靖子のアップもちょと,どうかなって感じ。面白い作品だっただけに,勿体無い。8点(2004-04-23 13:52:05) 247. 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン 確かにVSガイガンというタイトルの割に,ガイガンの活躍度は薄く,VSキングギドラでもいい感じ。ゴジラ達は完全に正義の味方扱いで,ゴジラ達に頼り切っている割にアンギラスが単独上陸しようとした際には何故か攻撃を仕掛けるなどの矛盾点もある。今見ると,ゴジラの首が細長くて重量感がないように感じた。6点(2004-04-22 10:20:46) 248. ゴジラVSキングギドラ 「何故に,お前が操縦してるんだ~」って感じでした。キングギドラの出生・大きさに疑問点があるし,怪音(鳴声?)が変わってしまったのも残念。ゴジラ&キングギドラ出現までの前振りが長い割に稚拙で退屈でしたが,出現以降は冒頭のセリフ以外はまずまず満足できる出来だった。7点(2004-04-21 13:26:11) 249. 屋根裏のロリータ 露出はやけに多いが反面内容は薄い。これならAVでも見てた方がまし。この作品よりストーリーがしっかりしているAVは沢山あるんじゃないか?1点(2004-04-20 10:49:18) 250. YAMAKASI ヤマカシ 少年を助けるんだって泥棒始める設定は構わないけど,もう少し計画的に大きなヤマをボディアクションで乗り切るぐらいの演出をして欲しかった。あんなコソドロ程度じゃ話に重みがない作品だけにちょっと辛い。少年の家族,仲間の刑事ともども,かなり自己中の満足感に浸っているだけの作品になってしまった感じ。4点(2004-04-15 14:49:49) 251. 大津波 「究極の人間ドラマを描く、パニックスペクタクル作品」ってのは,ちょっと誇大広告かと。。。努力賞ぐらいはあげられるかな。6点(2004-04-12 09:45:48) 252. ネバーエンディング・ストーリー第2章 前作からキャストが一新されてしまったのは残念。内容も妙に俗っぽくなってしまった。4点(2004-04-09 11:49:34) 253. ブロウ 若い頃から年をとるまでを描いているので,全体的に気薄な感は否めない。疑問を感じる部分も幾つかあったが多分,時間の都合等で描ききれていなかったからだと思う。それと実話でその人物が存命だと,その人物に気を使うためか,かなり綺麗事ばかり集めてしまう傾向があるが,この作品も例外ではない。主人公のジョージ・ユングを綺麗に描きすぎているように感じた。5点(2004-04-07 11:01:19) 254. エンジェル・スノー 夫婦仲がよく子供を切望しているという描写が薄かったので,感情移入することが出来なかった。この手の話はわかっていても感動してしまう性質だけど,この作品はイマイチ感動できなかった。5点(2004-04-05 17:55:32) 255. みんなのいえ コメディにしてはギスギスした感じが強すぎて笑えるシーンが殆どない。家を建てる時に経験する苦労話って言われても父親は設計無視して家建てちゃうような意固地な大工じゃないし(そもそも大工でもない),知り合いに天才肌のインテリアデザイナーなんていないから,同じような苦労をするってことあんまりないんじゃないかな~。5点(2004-04-02 11:45:13) 256. 七福星 アクション・ストーリー・etc.の全てにおいて前ニ作からスケールダウンしている。6点(2004-03-31 11:47:37) 257. アースクエイク DVDで観賞したのですが,パッケージにあるような大地震のシーンは全くない。自然災害もののパニック映画を期待していたので,かなりガッカリしたが,ストーリー自体はつまらない内容ではないので,脚本をしっかり練って,お金を賭ければ,もう少し見れる作品になったと思う。5点(2004-03-31 11:44:11) 258. ホワイト・クリスマス 時代を感じさせるシーンが諸所あるものの作品の質とは無関係。ガラにも無くホロリときてしまいました。未見の方はクリスマスシーズンでなくとも是非。8点(2004-03-30 11:57:07) 259. スターリングラード(2001) 中々面白かったが,全編を通して暗く陰湿な背景に対して,主だった出演者たちの明るさとのギャップがあり過ぎる気がした。7点(2004-03-29 15:17:19) 260. コンフェッション(2002) ダラダラと進行するだけで見せ場が無い。TVディレクターがCIAの殺し屋ってのは凄いと思うけど,映画化するならもう少し見せ場がないと・・・。アクション・サスペンス・ヒューマンのどれもが物足りません。[映画館(字幕)] 4点(2004-03-29 14:31:31)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS