みんなのシネマレビュー
(^o^)y-~~~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 494
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

241.  マルコムX まず一言「長い」です。当題材に興味があるか或いは俳優に興味があるか、何かしらの目的意識を持って観ないことには相当長いです。私の場合はデンゼル・ワシントン目当てでしたが、さすがにオスカーのノミネート作だけあって好演でした。彼の生い立ちは、彼を反白人主義へ駆り立てるのに充分な動機がありますが、彼の思想や彼の活動内容が偉大であったかどうかについては疑問が残ります。余談ですが、ラストで黒人の子どもたちが次々に「I'm Malcolm X」と言うシーンですが、彼らの丸刈りの風貌と相まって「I'm マルコメ」に聞こえて、ちょいウケでした。くだらなくてすみません。[DVD(字幕)] 6点(2007-03-07 00:16:29)

242.  楽聖ショパン ショパンの伝記を幾つか読んで知っている限りでは、この映画のエピソードの設定・順序・時代背景はメチャクチャです。各シーンに登場する曲も、製作年はまるっきり無視して、単にその場の雰囲気に最も合った曲をチョイスした感じです。例えば幼少時代にエルスナー教師に自作曲を披露するのが子犬のワルツだったり、リストとの初対面で英雄ポロネーズを共演したり、マジョルカ島でのジョルジョとの生活の中で「この曲を君に捧げる」と言って別れのエチュードを献呈したりとか…。クラシックが身近ではない人に興味を持ってもらうための入門用作品としてはそれも有りかもしれませんが、これを見て「ショパンってこういう人だったのね」とか「この曲にはこういうエピソードがあるのか」みたいな間違った知識を吹き込まれたら大変です。あと、この役者さん、妙に溌剌とした健康さが滲み出ていて、気品に満ちた貴族のようでありながら病弱で何処か陰のあるショパンのイメージには合わないんですよね。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-18 00:44:45)

243.  40歳の童貞男 40歳になっても女性経験の無い男としては、意外に普通で真っ当なキャラだったように思います。もっと、アブない雰囲気が出ていると良かったんですが、あまりキワどすぎると、今度は恋愛が成立しなくなるから無理なんですかね。この手の映画にしてはやや長いと感じましたが、リラックスして楽しめる作りではありました。[DVD(字幕)] 6点(2007-02-17 14:06:47)

244.  それでもボクはやってない 話としては面白かったですが、特に見せ場もなく、あっと驚くような意外な展開もなく、淡々と終わったという感想です。実際の上映時間ほどの長さは感じませんでしたが、この程度の話なら、わざわざ映画館まで足を運ばなくともDVDが出たら家でのんびり鑑賞しても良かったなと思います。主演の彼、他に何をしている人か私は全然知りませんが、演技はなかなか良かったと思います。[映画館(邦画)] 6点(2007-01-22 23:11:59)

245.  リトル・ランナー とっても分かりやすく、スポ根ものの典型的なストーリー展開の映画でした。50年代か60年代の設定だったと思いますが、映画自体がその年代に作られたかのような、ある意味古き良き映画の懐かしさを感じました。ただ、もっと泣ける映画かと期待していたので、その意味では期待はずれでした。あと、こういう映画ってファミリーで楽しむジャンルのものだと思いますが、その割には下品な描写も多く、中途半端なウケ狙いなんかしない方が良かったんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-19 01:04:29)

246.  イン・ハー・シューズ まあ、よく出来た映画だと思います。ただ残念なのは、クライマックスでマギーことキャメロンが詩を朗読するシーンで、字幕では詩の良さが伝わってこないこと。きっと、ネイティブだったらもっと心に響くんだろうなと思いつつ、観てました。最初は単なるドタバタ系ホームコメディかと思いましたが、後半うまくまとまっていました。それにしても、キャメロン足なが~[DVD(字幕)] 6点(2007-01-19 00:42:40)

247.  ディック&ジェーン 復讐は最高! ジム・キャリーが出ているから、それなりのシナリオでもそれなりに楽しめてしまう、そんな映画です。復讐の結末もそれほどカタルシスを得られるオチではありませんでしたし、コメディ映画として、ある意味予想通りでした。それでもやはり、観終わった後にそれなりの充実感を得られるのは、ジム・キャリーの為せる技なんでしょうか。好き・嫌いはあると思いますけど、少なくともオーディエンスを退屈させない点においてはすごい役者だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-11 01:29:25)

248.  ファイナル・デッドコースター 1と2の大ファンですが、何故か前ほどワクワクしない。笑えない(笑う映画なのかどうかはさておき)。自分が慣れてしまったからではなく、明らかに質が落ちています。個人的には「2の冒頭のスパゲッティに滑って」死ぬのが一番気に入っているのですが、ああいう、風が吹けば桶屋が儲かる的な回りくどいギミックを期待していたんですが、今作はどこか淡白です。トラップが一旦作動し始めると、予想通りの結果でもって死んでしまう。次はもっと凝った仕掛けをよろしくお願いします。あれ、この邦題って、シリーズ最終作ってことなんでしょうか?次作が仮に出たとして(出るんじゃないかと思っていますが)、ファイナル・デッドコースター2とかいう訳の分からん邦題はやめてくださいね。そもそも2の邦題がいけなかったんだと思いますが。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-04 17:00:45)

249.  皇帝ペンギン ドラマ性を醸し出すために無理矢理ペンギン夫婦に愛を語らせる設定、ナレーション、セリフが、少々気恥ずかしいです。普通にドキュメンタリー風にナレーション付けた方が無難だったと思いますけどね。普段、ナショナル・ジオグラッフィクやアニマル・プラネットなどの有料チャンネルのドキュメンタリーをよく観ている私のような人間には、特に高いお金払ってみるほどのものか?という気がしなくもないですが、過酷な環境で健気に生きるペンギンさんたちに敬意を表して6点です。それにしても、自分に来世があるとしても、ペンギンだけは嫌だなあ。[DVD(吹替)] 6点(2007-01-03 01:31:36)

250.  ビートルジュース 独特な世界観を持つティム・バートンならではのホラーコメディ映画です。死後の世界がこんな風に面白おかしく軽いノリのものであるならば、死ぬのも怖くないなんて思わせてしまうところが逆に怖いです。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-03 01:12:50)

251.  ケーブル・ガイ この映画を見る人は、最初からジム・キャリーの役所は分かっているはずです。ですので、段々ストーカーチックな振る舞いが出るようになるのは予測済みなのですが、途中からサスペンス的にトーンダウンしてしまい、最後は陳腐なヒューマンドラマになってしまう展開には、いささか肩すかしを食らわされたような感覚を味わうと思います。それでも、ジム・キャリーのいつもながらの濃い演技で、退屈には感じませんけど。ま、それだけの映画です。[DVD(字幕)] 6点(2007-01-03 00:58:10)

252.  スケアクロウ 如何にもアメリカらしい時代のロードムービーです。ジーン・ハックマンとアル・パチーノの体当たり演技が何とも魅力的。冒頭のシーンから名作の香りがぷんぷん漂っているのですが、その割には中盤は平凡で、でもラストは余韻を残す形で終わります。コレといった盛り上がりには欠けるストーリーですが、雰囲気で愛せる映画だと思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-26 01:23:54)

253.  アイランド(2005) 予想したよりは、まあまあ面白かったと思います。特に冒頭の施設の中の設定や背景やアイテムデザインなどに、センスの良さを感じました。ただ、終盤の展開はやや尻すぼみ気味でテンションが下がりました。如何にもハリウッド的な予定調和的な展開になってしまって、テーマが良かっただけにもう少しヒネった方が印象に残る映画になったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2006-04-16 02:54:42)

254.  ミリオンダラー・ベイビー あまり訴えかけてくるものはありませんでした。この映画、スポ根モノだとばかり思っていたら、終盤の30分で急展開して哲学ドラマになってしまいました。前半の方が圧倒的に面白かったですよ。ま、ふたを開けてみれば「なるほど…。だからアカデミー賞だったのか。」という感想なのですが。[DVD(字幕)] 6点(2006-03-22 00:23:11)

255.  ボーン・スプレマシー 作り手としてのリアリティへの拘りは随所に感じます。手ブレカメラの多用もその一環だと思いますし、ちょっとした演出面においても。マット・デイモンは前作時よりも青臭さが抜けて確実に良くなっていますが、全体の出来としては大差ないかなぁと思います。あと音楽は良かったです。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-06 01:14:23)

256.  Mr.&Mrs. スミス 一言で言えばキャストで持っている映画。アクションとしては地味だし、ドラマとしてはストーリー性が薄っぺらだし、主演2人の集客力が無ければ殆ど製作する価値さえ無いような映画です。そんな映画だって分かっていても、私のようにブラピが出ているだけで観に行ってしまう輩は少なからずいるし、観たら観たで「やっぱブラピはクールだぜ」なんてそれなりに楽しめてしまうわけで、やっぱ出ているだけで客が呼べる俳優って得だなぁ。[映画館(字幕)] 6点(2006-01-03 22:52:34)

257.  ボーン・アイデンティティー だいたい予想していた程度の面白さでした。つまらなくはないだろうと思っていましたが、特別期待もしていませんでした。やっぱマット・デイモンでは地味かなぁ。スパイものって多少設定に無理あっても主演男優にカリスマがあれば魅せれちゃうでしょう。その意味で、ミッション・インポッシブルは映画として成り立っていると思うんです。マット・デイモンはいい俳優ですけど、「冷徹な殺し屋」には見えない。何と言うか、危険な香りがあまりしないんですよねぇ。[DVD(字幕)] 6点(2006-01-03 00:28:55)

258.  アンツ・イン・ザ・パンツ! 下らないわりには結構ギャグセンスがツボにハマって面白かったです。悪友のレッド・ブルがいい味を出しています。そう言えば中学の頃、こんな感じの、よく知ってんだか知らないんだか、いいヤツなんだか悪いヤツなんだか、よく分かんないヤツがクラスに1人居たなぁ…。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-13 00:27:35)

259.  ユー・ガット・メール 98年当時の自分のインターネットライフが偲ばれて、ある意味懐かしさを感じた作品です。当時はまだダイヤルアップ接続で、PCを買ったばかりの当初は、AOLのお試し版CD-ROMをインストールしてネットをしていました。繋ぐ時の「ピー・ガガー」という音とか、メールが届いたときの「You've got mail」、シャットダウンするときの「Good bye」の音声が懐かしすぎ(笑)。そんなわけでストーリーとは何の関係もないところで思わず楽しめてしまった作品ですが、作品としてはごく平凡です。トム・ハンクスとメグ・ライアンという大外れは無さそうな2人の共演ですが、ジョー(トム)の方はともかく、キャスリーン(メグ)の心境の変化の描き方が足りなくて、ラストはかなり強引に感じます。全ての謎が明るみに出たとき「この卑怯男!」くらいの一悶着があるのかと思いきや「あなたで良かった」だなんて、ハッピーエンドありきのラブコメ映画とはいえ、ちょっと安直すぎるんじゃないかと…。でもまあ退屈はせずに観れるので、やや甘めですが6点です。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-07 04:02:27)

260.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち ウィルの精神の屈折具合がイマイチ伝わってこなかった。冒頭で次々に教授の知合いのカウンセラーを手玉に取るシーンや、やはり冒頭のケンカシーンでどうしようもないチンピラぶりを見せ付けられても、普通に友達付き合いも出来るし女と付き合うことも出来るし、カウンセラーを受けて更生するという展開に今一つ共感が無い。なので、例のロビン扮するカウンセラーとの「君は悪くない」「僕を許して」のシーンにも、グッと来ない。だけど、親友とのエピソードは良かったと思います。結局彼の存在が更生の起爆剤になったような気がするんですけどね。普通、屈折して社会適応できない人間に、あんな素晴らしい親友はいないもんでしょ…。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-04 00:00:02)

020.40%
110.20%
261.21%
3163.24%
4367.29%
58817.81%
611623.48%
711322.87%
87815.79%
9224.45%
10163.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS