みんなのシネマレビュー |
|
241. リプリー 「太陽がいっぱい」を観ていないので別物として自然に受け入れて観ました。マッドの動機がイマイチ分かりにくかったけど・・・。「まあ面白かったな」って感じです。「太陽がいっぱい」を観たくなりました。でも果たして「太陽・・・」を見た後に「リプリー」を観たくなっただろうか?8点(2003-12-08 20:46:23) 242. ルームメイト(1992) 同性に憧れられたいって思うことあるけど、そんな考えを吹っ飛ばす映画でした。何でも過ぎることはいけないですねぇ~。7点(2003-12-08 14:58:20) 243. ニキータ にやけた男だなぁ~と思っていたら大好きなジャン・ユーグ・アングラードでビックリ。ごめん!出ていると思わなかった。でも好きだよ~。8点(2003-12-08 14:55:20) 244. レオン(1994) ゲイリーオールドマン 憎ったらしいー。8点(2003-12-08 14:52:07) 245. ルパン三世 カリオストロの城 ルパン大好き・宮崎アニメ嫌いな私でもこれは良かった!今は亡き山田康夫さん。彼の声を聞きたくて観る事もあります。最近のルパンはちょっと・・・・ですけどね。9点(2003-12-08 14:43:17) 246. ショーシャンクの空に みなさん 書いてますが本当に何だかスガスガしい映画です。NHK教育で放送する訳ですね。9点(2003-12-08 14:40:00) 247. ロレンツォのオイル/命の詩 親の愛情とはここまで深いものなのかと。9点(2003-12-08 09:57:28) 248. エリン・ブロコビッチ テレビ放送で観ました。う~ん、どう?って・・・・。まあ可も無く不可も無くと言う感じでした。吹き替えの声にちょっと違和感があったかな?でもこれでジュリアロバーツはアカデミー賞取ったんですよねぇ~。う~ん・・・・。6点(2003-12-08 09:52:22) 249. 千と千尋の神隠し もう嫌ってほどテレビの宣伝に洗脳されて観に行ったので、スンナリ話に入り込めました。宮崎アニメでは一番面白かった。話もきちんとまとまってると思うし。(・・・って偉そうだが)あ!一番はカリオストロだった。7点(2003-12-07 17:20:08) 250. 魔女の宅急便(1989) 宮崎アニメってあんまり・・・。みんな途中で尻切れトンボのような気がするんです。私だけかな?純粋なココロを持ってないと入り込めないのかも。3点(2003-12-07 17:17:29) 251. マグダレンの祈り 期待通りの作品でした。欲を言えば主役級の3人の心の中を見たかった。見終わった後も色々感想を言える作品でした。地味だけど見てよかったです。8点(2003-12-07 17:14:48) 252. トッツィー ストーリーは面白かったけど、何故誰も「女装だろ!」と突っ込まない?まあダスティン・ホフマンが小柄だったのが救いです。でもどう見ても男だよなぁ~。6点(2003-12-07 17:08:29) 253. クレイマー、クレイマー 観るたびに感じ方が変わる作品です。子供の気持ち、親の気持ち。フレンチトースト、作ったなぁ~。もうあの子供も大きくなったのでしょうね。9点(2003-12-07 17:06:31)(良:1票) 254. 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 昨日、テレビ放送されていたのでつい見てしまいました。 やっぱし面白くなーーーーーーい。 1の方がまだマシ。 真矢みきの役、可哀想すぎる! あれでいったい何を言いたかったのか? すっごく嫌な感じでした。 織田裕二の映画ってみんなイマイチ。 これだけはまともだったのになぁ~。 でもまだ関連映画出来るんですよね? うーーーん レンタルで良いな。2点(2003-12-07 16:57:57)《改行有》 255. 顔(1999) 女優さんって美醜に捕らわれず演技力で光るという事を思い知らされました。なーんて言うと藤山直美に悪いが・・・・。7点(2003-12-07 16:55:54) 256. シンドラーのリスト 《ネタバレ》 オスカー・シンドラーは、決して善人では無く、ただの金儲けをしたい男だったのに次第に自分が今何をしなければいけないか!という事に気づく。 結構長い映画ですが、シンドラーの心の動きを見るためには妥当な長さだと思います。 ホロコーストの残酷さでは「戦場のピアニスト」や「アンネフランク」の方が悲惨・残忍ですが、シンドラーはユダヤ人ではないのでそちらにあまり重点をおかなかったのでしょう。 ちょっとスピルバーグの自己満足っぽい所もありますがそれを差し引いても良い映画だと思います。 戦争は人を壊してしまします。人間が一番怖いですね。でも一番優しくなれるのも人間なのだと信じたいです。8点(2003-12-07 16:53:49) 257. 俺たちに明日はない 実際の射殺シーンをテレビで見ましたが、映画も全く同じように撃たれていてまた衝撃でした。そんなに撃たなくてもいいだろうよー。半分は見せしめだったのかな?6点(2003-12-07 14:23:06) 258. ホワイトアウト(2000) テレビで見ました。たしか夏に放送してたような・・・。季節感がまったく無し(これはテレビ局が悪いですね)う~ん、織田裕二モノは宣伝のあおりが強すぎ!観てがっかりが多すぎ! 丁度この映画が終わった後椎間板ヘルニアで入院と言うニュースを聞き、「あー松島を抱えて雪の中歩いたもんね」と妙に納得してしまいました。 彼の腰が悪化したのは間違いない!5点(2003-12-07 12:57:46) 259. T.R.Y. テレビで凄く力を入れていたし、織田裕二も好きなので観たのですが。 この映画は「織田裕二と織田裕二ファンのための映画」ですね。織田マニアの人には良いでしょう。 私はちょっとまだそこまでは言ってなかったようです。2点(2003-12-07 12:53:41)《改行有》 260. プリティ・ウーマン 夢物語ですね。 んなことあるわきゃーねーと何度つっこみを入れたことやら。でもたまに「私にもこんなことがないかなぁ~」って思ってしまう。5点(2003-12-07 12:49:52)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS