みんなのシネマレビュー
A.O.Dさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 629
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132

241.  名探偵ポワロ ゴルフ場殺人事件<TVM> これはすごい。TVMだと侮ってはいけません。おそらくアガサ作品、ポアロシリーズの映画化の中で、秀作に値する"ナイル殺人事件"に並ぶと言っても過言ではありません。実によく出来た時代を表す情景から小物にいたるまで完璧でしょう。役者人もイメージそっくりで、文句のつけようがありません。それにストーリー、原作は小学生の頃に読んだのであまり記憶になく、比べることはできませんが、非常によく出来てます。ところどころに挟まれる、ポワロのユーモアもたまりません。最後のどんでん返しには騙されました。8点(2004-12-06 19:48:54)

242.  うるさい女たち 空港での猿芝居は笑ったww少々中ダレしてるのが残念だが、最後はGood!6点(2004-12-06 18:27:33)

243.  名探偵コナン 14番目の標的 去年映画出しちゃったから今年も作らなきゃなぁ~~ってのりが感じる映画。内容はまぁ普通だと思います。でも映画にしてはちょっと。。でも珍しく最後のおっちゃんのセリフはかっこよかった!6点(2004-12-06 18:01:36)

244.  シャーロック・ホームズ/四つの署名(1983)〈TVM〉 アサー・コナン・ドイル作、シャーロック・ホームズシリーズの代表作ともいえる"四つの署名"の映画化作品ですが、演出が悪いのか脚本が悪いのか、あまり面白くないです。4点(2004-12-06 17:59:53)

245.  想い出のオードリー・ヘプバーン この作品はオードリーのファンじゃないと楽しめないかもしれません。俺はオードーリー好きなので、すごく楽しく見れました。内容は、オードリー・ヘプバーン、グレゴリー・ペック、スタンリー・ドーネン、ヘンリー・マンシーニ、ビリー・ワイルダーなどの豪華人のインタビューを挟みながら、オードリーの出演作であるご存知"ローマの休日"を始め、麗しのサブリナ、戦争と平和、昼下りの情事、パリの恋人、ティファニーで朝食を、マイ・フェア・レディetc..の映像と共に、語られるドキュメンタリーです。さらに、日本未公開作品である7日間のオランダ語"Nederlands in Zeven Lessen"、若妻物語"Young Wives Tale"、初恋"The Secret People"etc..の脇役として出演していた(初恋は主演級)オードリー初期の貴重な映像を初め、オードリーの生い立ちやその後なども語られていて、非常に興味深い作品です。といいつつ5なのは、この作品はファンディスクに近いものだからです。映画としてみるというよりも資料としてみるという感じなので5点にしています。オードリーに興味のある方は一度見てみて下さい。5点(2004-12-06 17:58:18)

246.  トイズ そこそこ面白いです。アイデアがいい。ギャグは全く笑えないですけど…それにしても大尉が作ってたリアルな戦争シューティングゲームマジでやってみてぇーーー!!!5点(2004-12-06 17:56:01)

247.  ショーシャンクの空に 俺にはどうしてもこの映画の良さが分からない。このサイトの点数分布を見ても平均点を見てもものすごく高いですけど、正直期待はずれでした。肌に合わなかったのかな。。始まってから早くも「なんかしんどそうな映画だな~」と思いながらも、こんなに絶賛されてるんだからきっと物凄い映画なんだろうと真剣に最後まで見ました。でも、主人公にもレッドにも感情移入しにくかったので(とくに主人公は超人的すぎだろ・・・)最後は思っていたほどの爽快感も感動もありませんでした。刑務所の中といっても、欲しいものは手に入るみたいだし、見てる限りそこまで過酷で悲惨という風には見えないし(ビールまで飲んでるし)、不条理なのは分かるけど、主人公がこの状況を耐えて耐え抜いているようには見えない。むしろ楽しんでいるようにも見える。それに、主人公が何考えてるのか分からない。正直この映画ではあのおじいさんのエピソードが1番良かったと思います。もしかして1回目は真剣に見てなかったのかなと思い、2回目も見ましたが、やはり感想はまったく同じでした。どう見ても普通の少ししたら忘れてしまいそうな普通のヒューマンドラマにしか見えません。希望が素晴らしいものなのは分かりますけど、本当の犯罪者になってこれが"希望"だ、と言われてもスッキリしません。これが生々しい現実を伝える切実なものなの"かも"知れませんが、映画の中だけでも夢を見させて欲しい。実際、結局主人公もレッドも罪が重くなっただけだし・・・これでこの先2人は心置きなく、楽しい人生を送れるのだろうか?何も胸の奥で引っ掛かるものを感じないだろうか?そんな筈ないと思うんだけどなぁ・・・う~ん・・・分からない・・・まぁどうしようもないのでこの点数で。4点(2004-12-06 13:12:29)(良:2票)

248.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 007シリーズはよく知らないしファンでもないが、これは全然ふつーに見れる映画でした。最後のラリったオバサン殺すシーンのボンドかっけー。6点(2004-12-06 12:57:37)

249.  元大統領危機一髪/プレジデント・クライシス 愛嬌のある元大統領のじいさん2人の逃亡道中コメディ。意外とストーリーもしっかりしてて、なかなか面白い。6点(2004-12-05 12:41:45)

250.  スティング この監督の作品で"リトル・ロマンス"は大好きですが、この作品は全くダメでした。とにかくラスト以外ヒマすぎます。ラストまでの過程をひきつける魅力がない。脚本がいくらよくても、演出、撮影などがイマイチで、ひきつけられるだけの魅力を感じなかったのだと思う。どなたかも言っておられましたが、無機質にただ撮っただけという印象を拭えない。その調子で、ただたんに最後のオチまでもっていかれても「あ、そう」以外の感想は出てこない。オチだけで楽しむのなら、もっと凄いオチの映画はいくらでもあるので、それだけでは当たり前ですが楽しめません。とにかく2回見るのは個人的に無理です。3点(2004-12-05 10:41:35)(良:2票)

251.  暴走機関車 決して悪くはないが、ビデオでもいい感じ。最後はどうなったんだろう?5点(2004-12-05 00:55:41)

252.  野良犬(1966) 評価の高かった黒沢版と間違えて見てしまいました。それにしても俺にはこの映画の楽しみ方が分からない。古さ意外何も感じないんだよな~。。 たぶん現代の感性とは違うんだろうな。3点(2004-12-05 00:29:50)

253.  名探偵ポワロ エンドハウスの怪事件<TVM> 原作はアガサ・クリスティーの小説"邪悪の家"です。で、肝心の映画ですが、面白かったデス!このポアロシリーズはかなり完成度が高い。風景、セット、俳優にいたるまで完全にハマってます。 推理モノ好きのヒトは1度は見るべきシリーズ。ちなみに俺は完全に騙されました。7点(2004-12-05 00:23:24)

254.  プリティ・ウーマン これは面白いね~。ジャケット写真に写ってるジュリア・ロバーツの写真写りの悪さで、DVDを買っておきながら見ようと手にとっては戻し、手にとっては戻しを繰り返して、数週間ずっと見てなかったんですけど、実際見てみると、ジュリア・ロバーツキレイだし、話も面白い。現代のシンデレラストーリーとだけ言ってしまえば月並みな言葉になってしまうが、実際そのシンデレラストーリーの組み立てがすごくうまい。全体的に笑えるし、楽しいし、最高デス。8点(2004-12-04 17:53:11)

255.  2010年 俺はこの映画を続編や別物の映画としてではなく、前作の補足という位置づけの作品としてみました。実際、特撮はすごいものの、説明的で冗長な会話ばかりで、作品単体として見て楽しめるものではありませんでした。6点(2004-12-04 09:01:59)

256.  スパイダーマン(2002) ふつーに面白い。CG技術に圧倒されるし(とくに爽快なビル渡りのシーンはスゴスギ・・・)、話もおもしろい。トビーもはまり役。7点(2004-12-03 23:26:56)

257.  ナイル殺人事件(1978) かの有名なアガサの代表作"そして誰もいなくなった"に並んで賞賛される、"ナイルに死す"。この作品はその映画化ですが、非常に出来がいい。原作と比べると、コンパクトにおさまっている感じがしますが、その分間がのびずにみられるので非常に見やすい。この原作は非常に古いものなので、手口などに関しては、今思えば浅はかだろうと思われるかもしれないが、楽しむ分には問題ないと思います。それにしても結末はポアロの詰めの甘さの結果だろうな~。8点(2004-12-03 14:50:53)

258.  ブラックホーク・ダウン アメリカ万歳でも戦争肯定でも(逆に戦争否定でも)いいじゃないッスか。映画として見て楽しめれば。俺は政治とは切り離して見ます。まぁこの映画は戦争を肯定もしていなければ、否定もしていませんが。7点(2004-12-02 23:20:26)

259.  ナイトメアー・ビフォア・クリスマス この世界観をここまでうまく映像化しただけでもすごい。キャラクターも設定も独特で魅力的。この映画はこの映画だけで1つのジャンルが成り立つんじゃないか?と思うほど個性溢れる作品です。ストップモーションアニメの新機軸を作り出した作品とも言われてますが、その通りで、まさかストップモーションアニメを使ってこういう表現が出来るとは思わなかった。楽しいクリスマスムービーです。クリスマスにファミリーでどうぞ☆7点(2004-12-02 22:45:16)

260.  キル・ビル Vol.2 前作のノリを期待してみたら大ハズレ。見事に淡々とした作りのつまらない映画になってます。はじめはレーベルと中身が違うのか?とマジで疑いました。3点(2004-12-02 20:47:24)

000.00%
181.27%
2325.09%
36310.02%
49314.79%
513721.78%
612920.51%
710817.17%
8518.11%
981.27%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS