みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2026
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

241.  ゼロ・ダーク・サーティ ニュースで伝えられていたことと伝えられていなかったことが上手くミックスされて、知ってるけど知らない興味深いストーリーになってました。 アメリカはもっと無茶するイメージだったけど、終盤はじれったいくらいに慎重で緊張感がありました。 面白いという方向性の作品ではないけど、歴史的な出来事の詳細を知ることが出来て有意義でした。[インターネット(字幕)] 7点(2022-04-01 18:07:37)(良:1票) 《改行有》

242.  空飛ぶタイヤ 三菱のリコール隠しはニュースで見た程度の知識しかなかったけど、ほぼ想像通りの内容だったので驚きはなかった。 被害者や遺族の目線ではなくて、濡れ衣を着せられた運送会社の目線で話が展開していくのは面白い。 どれくらい事実に近いのかよくわからないけど、こういった事件があったということを伝える意義のある作品だったように思います。[インターネット(邦画)] 7点(2022-03-31 18:11:41)《改行有》

243.  トゥモロー・ワールド 序盤は現実味のない設定に馴染めなくて他人事のようだったけど、中盤くらいから少しずつ人類の希望のような気がしてくる。 無益な争いが赤ん坊の泣き声で治まるのがちょっと感動的で良かったです。 色々と謎のまま終わるので消化不良ではあるけど、なんとなくハッピーエンドのようで安心しました。[インターネット(字幕)] 6点(2022-03-30 15:53:58)《改行有》

244.  もしも昨日が選べたら まあ、ストーリーは先の読めるオーソドックスなものだったけど、細かい演出がいちいち笑える。 死ぬ間際に不覚にも泣きそうになってた僕を笑わせてくれたあの中指に8点あげます♪[DVD(吹替)] 8点(2022-03-08 21:52:07)《改行有》

245.  ショート・サーキット 最新の人型アンドロイドよりもこういった旧型のロボットの方が愛嬌があって人間味を感じる。 ETに似てるなぁって思ってたけど、エイリアンと勘違いされる展開は面白かった。 命とは何かという哲学的なところにまでは踏み込んでないので、気楽に鑑賞できる。 深く考えると身代わりになったロボットが可哀想に思えてくる。[インターネット(字幕)] 6点(2022-03-05 04:58:38)《改行有》

246.  ブレンダンとケルズの秘密 《ネタバレ》 恥ずかしながらケルズの書を知りませんでした。 世界で最も美しい本とも呼ばれるということで、確かに何か秘められた力を感じる。 でも、魔法の書といった感じに人々を守ってくれるわけじゃないんですね。 ファンタジー色の強い作品なのにケルズの書に関しては現実的な描かれ方で意外でした。 砦は破られてしまうし、どう考えても絶望的な物語だったけど、最終的には丸く収まったようで良かったです。 あと、クロム・クルアハとかいう神なのか悪魔なのかよくわからないのも出て来ましたけど、これも知りませんでした。 いろいろと知識を得ることが出来たので、有意義な作品だったように思います。[インターネット(吹替)] 6点(2022-03-04 19:15:49)《改行有》

247.  天使と悪魔 《ネタバレ》 爆発の7分前に辿り着くという御都合主義。 それより早いとバッテリー交換されて作戦失敗、遅いと爆発してヴァチカン消滅。 余りにもアホ過ぎる計画に呆れ返る。 真相を知られても都合良く射殺されるし、そのやり取りが監視カメラに映ってたという酷いオチ。 あと、寒いとバッテリーの性能が低下するのは理解できるけど、それが2分ってよくわかったね。 そもそも手遅れなんだから一か八かバッテリー交換してみたら良かったのにね。 ヘリが用意してあるので大丈夫って知ってたんだろうか???[インターネット(吹替)] 3点(2022-02-21 16:22:43)《改行有》

248.  2012(2009) 《ネタバレ》 最初は真面目な話かと思って見てたけど、急に開き直ったように下衆映画に成り下がった。 人類が滅亡するとしたら、どう振舞うべきか、人としての尊厳がテーマなのかと期待してたのにがっかり。 ただ自分たちだけが助かりたいというだけの物語でした。 親友が見殺しにされたのに大統領の娘を口説いてキスするラストは頭おかしいとしか言い様がない。 喪に服すという発想はないんだろうか???[インターネット(吹替)] 4点(2022-02-21 13:20:28)《改行有》

249.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 戦争映画としては、シャーマンでティーガーを仕留めた辺りがピークだったかな。 300人のドイツ兵との闘いは、不意打ちで無防備なドイツ兵を虐殺しただけのように思えた。 命乞いするドイツ兵の射殺を拒んだり、ドイツ娘と恋に落ちたり、実質的にはノーマンが主人公ですね。 ラストで若いドイツ兵が見逃してくれて生き残れたのはちょっと感動的だった。 良い戦争なんてものはないけど、良い人はいるんだよって生温い願いが込められてたように思う。[インターネット(吹替)] 6点(2022-02-15 12:37:48)《改行有》

250.  コロニア 《ネタバレ》 これは真面目なTRICKですね。 こんな教団は世界中にありそうだけど、政府と癒着してるのが怖いですね。 拷問に反対してたので、実はいい人なのかなって危なく騙されそうでした。 逃げ出してもまだ安心できなくて、最後までハラハラドキドキさせられましたよ。 教皇が毒でも飲んで自害すればスッキリしたかも知れないけど、一応獄中で死んだようなので良かった。[インターネット(吹替)] 6点(2022-02-10 21:06:57)《改行有》

251.  火口のふたり エロいかエロくないかで言うとエロいんだけど、あんまり興奮しない。 結婚の話とか、病気の話は嘘なのかなとか、いろいろと深読みし過ぎたけど、そんな深い話ではなかった。 ただやってるだけで中身はない。 それでも、いいおっぱいだったので、見て損はなかった。[インターネット(邦画)] 6点(2022-02-09 17:59:51)《改行有》

252.  彼らが本気で編むときは、 《ネタバレ》 何の予備知識もなしにタイトルだけ見て何を編むんだろうって興味本位で見始めた。 辞書か?辞書なのか?って思ってたら、ちんこだった。 トランスジェンダーを描いてはいるけど、もう一歩踏み込んで母性とは何かを問い掛けた作品のように感じた。 でも、料理を作ったり、編み物をしたりすることが母性の象徴だとしたら時代に逆行してるような気もする。 タイトルが彼女らじゃなくて彼らになってるのも意味深で興味深い。 あと、ミムラが育児放棄するようには思えなくて、そこは安藤サクラだろって僕の中の偏見が囁いた。[インターネット(邦画)] 6点(2022-02-08 18:58:26)《改行有》

253.  ディヴァイド 《ネタバレ》 何の説明もなく閉鎖空間でサバイバルすることになる展開は面白い。 何が起こってるのかわからないという恐怖感があった。 防護服の連中の目的が謎なのも良かった。 秩序が失われて仲間割れするのもリアル。 唯一信じてたヒロインが裏切って1人だけ脱出するのも意外性があった。 そして、最後には何も残らない虚しさがあった。 それがこの作品のメッセージなのかも知れないけど、見て良かったとは思えない絶望的な作品でした。[インターネット(字幕)] 5点(2022-02-04 23:43:54)《改行有》

254.  教授のおかしな妄想殺人 《ネタバレ》 誰が犯人なのか視聴者はわかってるので、コロンボ方式のようでもあるけど、そこに恋愛を絡めてるのが斬新ですね。 正直に言うと、教授の方に感情移入してしまってワクワクした。 人を殺すのはやり過ぎだけど、生きる意味を見つけて、活力がみなぎるというのは説得力があった。 とても魅力的な人物に思えたし、恋愛が上手くいくといいなとも思えた。 終盤で保身に走ってしまったのは残念だけど、正しい行いだという信念があったのは感じられた。 でも、自首して信念を貫いてしまうと妄想殺人を美化することになってしまいそうだし、この終わり方がベターだったのかも知れない。[インターネット(吹替)] 7点(2022-02-04 18:46:13)《改行有》

255.  エンジェル ウォーズ 《ネタバレ》 アニメやゲームの戦闘シーンを実写化したエンターテインメント作品かと思ってたら、メインの物語が絶望的で驚いた。 残酷過ぎる現実を妄想のオブラートに包んで映像化してるわけだけど、その妄想ですらダーク。 ダンスで魅了する設定になってるけど、現実でしてたことを想像すると心が痛む。 その妄想のダンスを更に戦闘に置き換えるというアイデアが斬新な映像感覚を生み出していて良かった。 妄想の中ならなんでもアリなので、なんだか希望があるような気がして、救われるんじゃないかと期待してしまった。 ハッピーエンドとは程遠い結末ではあったけど、犠牲は無駄ではなかったと思いたい。 あと、鎧武者やドイツ兵はなんとも思わなかったけど、ドラゴンの赤ちゃんはちょっと可哀想だった。 意外なところに感情移入しちゃうんだなって想定外の発見があって面白かった。[インターネット(吹替)] 7点(2022-02-04 16:12:12)《改行有》

256.  ザ・ドア 交差する世界 《ネタバレ》 タイムスリップ物かと思ってたら、ちょっと違ってて怖かった。 過去に戻ったらどうなるかを考えたときにこれはリアリティのある展開なのかも知れない。 一応、事故ということになってるけど、過去の世界で生きていくなら、もう1人の自分は避けて通れない大問題ではある。 でも、絶望しかない未来の世界には戻りたくないし、どっちにしても同じような道を辿るような気がする。 先達のおっさんや他の人たちがそうしたのも理解できる。 これがハッピーエンドなのかどうかはよくわからないけど、斬新な結末でした。 それぞれの世界の2人がどうやって生きていくのか興味深い。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-04 13:17:55)《改行有》

257.  バーニング 劇場版 《ネタバレ》 序盤から中盤くらいまでおっぱいしか見所がなかったけど、失踪した途端にミステリー作品らしくなった。 たぶん殺されたんだろうなぁって思いながら見てたけど、真相がわからないまま終わるというのは斬新だった。 猫とか、井戸とか、意味深なヒントはあったけど、確信に至る結論は出せなくて残念でした。 いろいろな解釈があっていいということなんだろうけど、モヤモヤするよね。[インターネット(吹替)] 6点(2022-02-02 16:27:20)《改行有》

258.  ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん 《ネタバレ》 これは動く絵本ですね。 子供向けの作品かと思って見始めたけど、意外と深刻な内容で驚いた。 魔女宅とか、ラピュタとか、ジブリ作品の影響を受けてそうな作風で好感が持てる。 多少の争いはあるけど、ほとんどの登場人物がいい人なのが良かった。 ダバイ号より先にオルキンを発見する脚本は斬新だけど、どう考えても船の方が見つけ易いと思う。 オルキンの人徳の無さのお陰でダバイ号が無傷で残ってたのは皮肉な結末だけど、気難しい性格だったらしいので納得。 あと、北極点に立てた旗が可愛かったのが印象的でした。[地上波(吹替)] 6点(2022-01-29 11:01:08)《改行有》

259.  全員、片想い 《ネタバレ》 世の中には様々な形の片想いがあると思うのだけど、恋愛感情の片想いだけしかなかったのは残念。 せっかくオムニバス作品なんだから、捻った片想いも織り交ぜれば作品の幅が広がったのかも知れない。 片想いがテーマなので、どれも切ない話ばかりなんだけど、1週目の話がいちばん切なかった。 それ以外の登場人物は美男美女ばかりで、その顔で片想いとか言われてもなぁって感じだったけど、1週目のカンザキ役の娘がめちゃくちゃ可愛いので、伊藤沙莉じゃ勝てる気がしなくて心が痛かった。 4週目の話は日韓関係の片想いに切り込むのかと期待したけど、やっぱり恋愛感情の片想いで肩透かし。 短編作品で答えが出るほど単純な問題ではないけど、何故日韓が両想いになれないのかは興味深いテーマではある。 最後の介護施設の話も恋愛感情じゃないパターンかと期待させておいて、結局は恋愛感情だったのでがっかり。 介護する側と介護される側の片想いという社会問題はとても深刻で、それをどんな形で解決するかは意義のあるメッセージに感じた。 でも、心を開くようになった理由が恋愛感情だったというのは介護職員をバカにしてるように思える。 職員の誠意や労りの心は拒否されてたのにイケメン職員が来た途端に恋愛感情で心を開くんですか。 キャバクラやホストクラブじゃないんだから、恋愛感情以外の方法で心を開いて欲しかった。[インターネット(邦画)] 5点(2022-01-28 20:59:02)《改行有》

260.  白鯨との闘い 《ネタバレ》 映像の迫力は凄いけど、物語としてはイマイチ盛り上がらなかったかな。 シナリオの構成上、最終的には生き残ることが確定してるので、サバイバル作品としてのハラハラ感は皆無。 白鯨との闘いも一方的にフルボッコされただけ。 最後は許しを乞うた印象で、簎を突き刺したくらいで勝てる相手ではないね。 それでも、人間ドラマとしてはいい話になってたので、後味は良かったです。[インターネット(吹替)] 5点(2022-01-28 20:58:00)《改行有》

000.00%
120.10%
240.20%
31577.75%
426413.03%
531315.45%
638919.20%
742621.03%
832415.99%
91256.17%
10221.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS