みんなのシネマレビュー
la_spagnaさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 276
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314

241.  もののけ姫 《ネタバレ》 テーマは深い。丁寧に作られている。しかし神?の巨大化は興ざめ。詰め込み過ぎ。女性キャラが描き分けられていない。 それにしても声優陣の豪華なこと。プロの声優を使わないというポリシーはわからなくもないが、それにしても無駄に豪華すぎるような気がする。[DVD(邦画)] 6点(2013-09-21 00:03:43)

242.  男はつらいよ 花も嵐も寅次郎 若い二人がうまくいったことを知った時、喜んでいいハズなのに何故か寂しげな姿がなんともよいですねぇ。それにしても田中裕子という女優はつくづくうまい俳優だと思いました。あと、本筋とは全く関係ありませんが、物語後半、寅さんと田中裕子が待ち合わせしたスナックのママさんの立ち振る舞いが妙にリアルで、いかにも船橋駅前あたりにありそうなお店でした。[DVD(邦画)] 7点(2013-09-20 23:56:03)(良:1票)

243.  男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 《ネタバレ》 寅さんシリーズである以上ここで世帯を持つ訳にはいかない、と、脳の左側では理解しているのですが、いかんせん右脳では高密度のモヤモヤが残ります。なんで話を避けるの?どうして逃げてしまうの?あんなに綺麗で知的で優しくてよく笑ってくれてしかもしかも寅さんに惚れているのに、と。振り返ってみれば八千草薫さんのときもそうでしたね。観ていてこんなにフラストレーションが溜まる映画もそう多くはありません。そして、その置き場のないフラストレーションをなんとかするためについもう一度観てしまい、さらにモヤモヤを蓄積させてしまう・・・という山田監督の術中にはまっていくのでした。個人的には本作品はシリーズのベストであり、あのラストシーンは邦画洋画で数ある別れのシーンの中でさすがにベストとはいいませんが、寅さんシリーズならではの哀しくもせつない屈指の名シーンであることは間違いないと思います。それにしてもああもったいない。[DVD(邦画)] 9点(2013-09-20 23:52:12)(良:1票)

244.  夢売るふたり 《ネタバレ》 松たか子の体当たり演技(だけ)が見どころってところか。自慰シーンは必要なのか?[DVD(邦画)] 5点(2013-09-20 23:46:52)

245.  東京家族 《ネタバレ》 リメイクした理由がわからない。これだったら小津映画観ればいいじゃん。[DVD(邦画)] 5点(2013-09-20 23:30:05)

246.  秘密(1999) おもしろかったです。[DVD(邦画)] 6点(2013-09-20 23:26:30)

247.  惑星ソラリス 全然退屈しなかったぞ。人に勧める気にはならんが。[DVD(字幕)] 7点(2013-09-20 23:22:45)

248.  北のカナリアたち すべての日本国民(特に男性)を敵に回す覚悟であえて書くが、吉永小百合って大根?吉永小百合が、吉永小百合にしか見えない。夢千代日記は抑えた演技が強く印象に残っているのだが。となると、監督や脚本の問題か?吉永小百合以外の役者、柴田恭兵や仲村トオルにしても見どころなし(まあ、中村トオルはもともとが大根だが)。唯一の見どころは北海道の自然描写、というところか。ひまつぶしにもならなかった。4点。[DVD(邦画)] 4点(2013-09-20 13:56:41)(良:1票)

249.  他人の顔 《ネタバレ》 う~ん、どうなんだろう。「砂の女」があまりにも衝撃的だったのでこちらも期待してわざわざ6枚組DVDBOXを購入したのだが、「砂の女」が偶然の産物だったってこと?岸田今日子の妖しさは◎なんだけど・・・。あと、筋には全然関係ないけど、ビアホール「ミュンヘン」のシーンで、平幹二朗の奥で壁に背を持たれてタバコふかしている人って若き日の武満徹では?[DVD(邦画)] 5点(2013-01-04 18:59:18)

250.  ポテチ 期待していなかっただけに面白かったス。木村文乃さんがいいっスね。[DVD(邦画)] 8点(2013-01-02 14:23:39)

251.  西の魔女が死んだ サチ・パーカー○(ハマリ役ですね)、高橋真悠△(イマイチでした)、木村祐一×(ぜんぜんダメ。不要な役では?)、お庭◎(ご立派)。[DVD(邦画)] 6点(2013-01-02 14:19:55)

252.  PERFECT BLUE サスペンスとしてはそこそこかもだけど、キャラクターに魅力なくアイドル3人が髪型以外で区別つかない。アニメとしては致命的では。[DVD(邦画)] 5点(2013-01-02 14:11:23)

253.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 《ネタバレ》 この前、ひさしぶりに京都駅を訪問し、たしかガメラがこの駅舎内で暴れまくったんだよなぁと思い出し、翌日DVDで鑑賞。とにかく京都駅崩壊シーンは圧倒的。たかが怪獣映画になぜにここまで本気?ラストシーンは「明日に向かって撃て」を思い出します。合掌。[DVD(邦画)] 7点(2013-01-02 14:02:38)

254.  砂の女 《ネタバレ》 昔々TVで鑑賞してぶっ飛んだ記憶あり。どうしてももう一度観たくなって「勅使河原宏の世界DVD6枚セット」を購入。前衛、不条理、妖艶。よくある前衛のための前衛ではなく、理解できる前衛、だけど不条理、でもよくわかる、というのがすごいすごい。原作脚本がすごいのか、映像化した監督が偉いのかはわからないが、とにかく観て損なし。この映画はあえてモノクロで撮っているのだろうか。モノクロが、御陣乗太鼓のねじ式的な強烈な不安感をうまく表現しているし、岸田今日子の艶っぽさもカラーだったらどうだったか?満点。[DVD(邦画)] 10点(2013-01-02 13:53:26)

255.  七人の侍 20年ほどまえにTVで観たのが黒澤初体験。こ・こ・これが世界のクロサワかぁ~と感動しまくりでした。何回みてもすごい映画です。久蔵かっこよすぎ。[地上波(邦画)] 10点(2006-05-04 17:23:09)(良:1票)

256.  あの夏、いちばん静かな海。 北野作品の中で、私はこの映画が一番好きです。音楽もいいですね。タイトル通り、とても静かな映画です。[ビデオ(邦画)] 9点(2006-05-04 17:15:56)

257.  Love Letter(1995) 後味のいい映画でした。映像もきれいでしたね。つきなみですが、岩井監督作品ではこれがベストだと思います。[DVD(邦画)] 9点(2006-05-04 17:10:09)

258.  シコふんじゃった。 《ネタバレ》 竹中直人の腹芸?は絶品。世界に通用する。[地上波(邦画)] 8点(2006-05-04 17:03:35)

259.  隠し砦の三悪人 スタントマンとか特撮とかもちろんCGとかは使っていないんですよね。三船さんすごい。少し長すぎるというご意見もあるようですが、私は楽しめました。[DVD(邦画)] 8点(2006-05-04 16:57:04)

260.  パリ、テキサス 《ネタバレ》 ここでの評価が高かったので観てみたのですが、みなさんと感動を分かち合えなくてすみません。でも、主人公は身勝手すぎるし(弟が迎えにきたのに完璧に無表情ってのはなんで?)、子供は子供であんなに世話になった弟夫婦に未練が全然ないし、、、理解できない。ライ・クーダのギターは良かったけどね。[ビデオ(字幕)] 4点(2006-05-04 16:49:08)

010.36%
120.72%
210.36%
382.90%
4227.97%
55018.12%
65519.93%
76523.55%
84817.39%
9165.80%
1082.90%

全部

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS