みんなのシネマレビュー
クロエさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

241.  ヒート ネットで「カリートの道」と「スカーフェイス」と本作のどれが面白いかという記事を読んだとき、この作品だけ見ていなかったので鑑賞。 3時間あっという間に見ることができた。 市街地での銃撃戦も面白かった。 でも人間ドラマとなると、登場人物が多すぎて散漫に見えた。 ナタリーポートマンなんかどうでもいいって感じ。 デ・ニーロはカッコよかった。 パチーノは何やってもハマっている。 でも、ずば抜けてここがいいというインパクトがなかった。[DVD(字幕)] 7点(2018-12-06 19:23:01)《改行有》

242.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション - 最近見た海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」と比較されて、本作が絶賛されていたのですが、正直よくわからなかったです。 とにかく長い。長すぎる。 これでひとまずエンドマークをつけてくれる内容ならまだよかったのですが、3部作で完結なんて。 しかも続編はさらに長い。 なんていうのか、こういうのは若い時に見るべき作品でしたね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-26 10:47:09)《改行有》

243.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 酷評されまくっていたから、どれだけつまんない作品だろうと思ったけど、本当につまんなかった。 やはり、スターウォーズにはアジア人は似合わない。 アジア人でもグローバルな美女だったら許せるけど、あれはありえない。 死んじゃったのかな。 ファンのことを考えれば、次作は死んじゃったということで、再スタートを切りたいところですね。 まとまりのないストーリーに、「え、これで終わり?」というエンドマーク。 WOWOWで放送されてなかったら絶対に見なかったろう。 何の心にも残らなかった。[CS・衛星(吹替)] 3点(2018-11-25 19:43:38)《改行有》

244.  ミッドナイトクロス 《ネタバレ》 もう映像の作り方全てがパルマなんですよね。 どっかの映画学校を主席で卒業して、教わったまんまの映画手法をする優等生。 プラスαがないんです。 この映画を見て、すぐ「キャリー」「殺しのドレス」「カリートの道」「ミッション・イン・ポッシブル」が目に浮かんだけど、これは失敗作なんじゃないか。 音響のシステムとか今となっては時代遅れだし、ストーリーも意味不明なところが多い。 ナンシー・アレンが、あれ、きっと演技なんだろうけど、バカっぽい喋り方で、なんかムカつくんだよね。 悲鳴のシーンは笑えました。 悲鳴って誰でも出来るわけじゃないんですよね。 「ハロウィン」に出てたジェイミー・リー・カーティスとか、本当にやってたのかな? ラストのナンシーアレンの悲鳴を試行錯誤していた映画の音声に使うというオチはなかなか面白かったです。 因みに、これから見る人に指摘します。 他のレビューで、思いっきりレビューの冒頭から、ラストのオチと感想を書いてる内容があるから要注意です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-11-10 20:47:13)《改行有》

245.  ステイン・アライブ 《ネタバレ》 ダンスと挿入歌がダサすぎます。 欧米人だから、まぁ許せるかな。 結局トラボルタは、どっちの女につくのか、気になったのですが。 最後は「今は歩きたいんだ」 と言って、一人街を歩く。 そのシーンは、サタデーナイトフィーバーでも見たことあるシーン。 おまけにビージーズのテーマソング。 結局、サタデーナイトフィーバーありきの映画でした。[CS・衛星(吹替)] 6点(2018-10-13 04:43:35)《改行有》

246.  エル ELLE この監督は78にもなって、こんな作品作って幸せなのかねぇ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-09-10 22:58:10)

247.  007/スペクター カジノ・ロワイヤルからスペクターまで一挙放送を見たけど、まず一言。 無駄に長いよ! 冒頭のヘリコプターアクション。 テレビで見るとCG感満載。これだけで見る気失せた。 昔はジャッキー・チェンなんかがマジでやってやっていたのを思うと、私のような世代にはゴマカシは効かない。 モニカベルッチやレア・セドゥとのラブシーン。 カジノ・ロワイヤルで本気の恋をしちゃったボンドだから、どうしても感情移入できない。 ショーン・コネリーやロジャー・ムーアにあった遊びの恋が出来ないんだよね。ダニエル・グレイグは。 1時間40分くらいでマジで見るのやめようと思ったよ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-09-09 02:54:24)《改行有》

248.  007/慰めの報酬 カジノ・ロワイヤルからスペクターまで一気鑑賞したけどスペクターを見終えた時点で、この作品について、全く覚えていない。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-09-09 00:02:57)

249.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) なんだかよくわからなかったこともあるけど、ダニエル・グレイグはカッコよかったです。 時代は007になりたてのボンドなんですね。 ウィキペディアで初めて知りました。 なんか変な会話が続いたので。 もう少し、子供の頃に見ていた娯楽性というか、ユーモアがあってもよかったんじゃないかと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-08 18:16:41)《改行有》

250.  プライズ ~秘密と嘘がくれたもの~ 確かに暗い話ではありますが戦後まもない時代、レジスタンスとして生きている母親と純粋に生きる少女。 まだ年端もいかない少女は母親の立ち位置がわかっていない分、苦しんでいるのがよくわかります。 心が洗われる素晴らしい映画だと思います。[CS・衛星(字幕)] 9点(2018-09-04 07:37:50)《改行有》

251.  ナイルの宝石 《ネタバレ》 エキストラ沢山使って金かけてハリボテの戦闘機ぶっ壊したり頑張ってるのは、よくわかるんです。 でも、シナリオがグダグダ。 監督って仕事が何やっているのか、私は知りませんが、この監督は作品の出来に責任を持たなきゃいけませんね。 「ナイルの宝石」が前作のような宝石じゃなく、人のことだったというネタは面白いアイデアでした。 やっぱり前作同様、キャスリーン・ターナーに尽きるんですよね。 彼女の一番美しかった頃の映画です。 前作より彼女の笑顔が沢山見れます。 キャスリーンがアフリカ民族と踊るシーンがありましたが、あの姿を見てマイケルダグラスが惚れ直すシーンがあるんです。 私も彼女に惚れてしまいました。 つくづく思いますが脚の綺麗な女優さんです。 そこだけが本作の見せ場かもしれません。 それから、当時はビリーオーシャンのテーマソングがヒットしたのを思い出しました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-02 15:15:40)《改行有》

252.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 これはもうキャスリーン・ターナーの美しさだけを満喫する映画ですね。 内容も工夫があって面白いです。 宝物を奪い取った悪者が手をワニに食われてしまうところとか、ヒロインが冒頭でナイフで刺殺したシーンが伏線になっていたりと小ネタは沢山あるんです。 でも正直今見ると古臭い。 やはりキャスリーン・ターナーにつきます。 彼女に思い入れのない人にはわからないかと思います。 脚線美の見せ方が非常に上手いです。 オールドミスっぽい容姿から魅力的な女性に変貌する過程が素晴らしいです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-02 15:07:37)《改行有》

253.  バトルフロント 《ネタバレ》 点数低いけど、私はそこそこ楽しめましたよ。 「ヒストリー・オブ・ヴァイオレンス」を思い出しました。 あっちのほうが、ずっと面白いけど。 閉鎖的な町で嫌な奴ばかり出てきますが、ジェイソン・ステイサムはカッコいいです。 女の子も自然体の演技で可愛かったです。 ジェームス・フランコやウィノナ・ライダーなんかが出てきますね。 他にも有名どころが登場しますが、主要な悪役がほとんど殺されないまま終わってしまったのは有名スターのネームバリューのせいなんでしょうね。 「俺、死ぬ役は嫌だ」とか言われたんでしょうね。 他にも保安官や学校の相談役の美人の先生などが登場しましたが結局何も起こらないで終わってしまったのが不完全燃焼でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-09-01 14:17:04)《改行有》

254.  ハッド 《ネタバレ》 ポール・ニューマン演じるハッドが本当にどうしようもない奴なんです。 15年前に酒酔い運転で兄貴を殺しちゃうし、身近な人妻誘惑するし、メイドには手を出すし、オヤジの経営する牧場、売っちゃおうって言うし。 そんなどうしようもないオジキに憧れる甥っ子がいるんです。 父親と息子ハッドの関係が本当にリアルで、リアルだからこそ、このギクシャクした関係に苛立ちを覚えるんです。 最後、メイドには逃げられ、父親は死んじゃって、牛も全て察処分され、甥っ子までいなくなって、全てを失うんです。 「世の中全てクソだ!」と言い放つハッド。 ポール・ニューマンはどこがカッコいいのでしょうか。 その上、アカデミー賞は、メイドと父親の役を演じた人が獲得して、ポール・ニューマンは「ハスラー2」までおあづけという…。 なんともまぁ、後味の悪い映画でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-08-28 04:23:35)《改行有》

255.  遊星からの物体X ファーストコンタクト カーペンター版と続けて放送されたから見たけど、こっちのほうが面白かった。 でも内容がない。 お互いが不信感を持つというシーンは前作と同じ。 それにしてもCGがしょぼかったなぁ。 こんなCG処理じゃ全然怖くないよ。 主人公が女性に変わったという点だけは前作より1点プラスかな。 でもそれだけ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-27 10:38:13)《改行有》

256.  遊星からの物体X 最初に見たのは中学生の頃だと思うけど、今再見して感想はほとんど変わらない。 間延びした演出。 退屈な展開。 なんで南極探検隊が火炎放射器やダイナマイトなんか持ってるんだっていうツッコミ。 ジョン・カーペンターって低予算で映画を作ることで有名だけど、金をかけたとしても1流映画をつくることはできないんだろうなって思う。 このアイデアをジェームス・キャメロンなんかに監督させれば、もっと面白い映画が出来ただろうに。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-08-26 17:51:58)《改行有》

257.  メッセージ 《ネタバレ》 全てが謎に包まれた映画なんです。 世界中が宇宙人について騒いでいる中、エイミーアダムスだけは何も知らないところから始まるんです。 それで、何故か言語学について成果を上げたという理由でエイミーアダムスが宇宙人との交信役に抜擢されるんです。 それで、何故かエイミーアダムスは宇宙人とのコンタクトに成功するんです。 そうやって物語の展開の全てが「何故か…」で進行していくんです。 だから全く理解できないまま中国と交渉が成功し世界中が平和になるんです。 ものすごくスケールの小さい世界だなと思いました。 フォレスト・ウィテカーなんてホントどうでもいい役だし。 この人、スターウォーズでも、どうでもいい役やってましたよね。 ホント、この人、ツーストライクですよ。全く。 あと1回でアウトです。 それに加えて謎なのが、こんなクソつまんない映画がアカデミー賞8つもノミネートされているんです。 この映画見て、例えば子供に理解できるのでしょうか。 映画って、最低中学生くらいでも理解できるものを作ってもらいたいものです。 訳わかんない映画作って「どうだ。俺の作った作品は凄いだろう」なんて豪語しているクリエイターがいたとしたら殺してやりたい気分ですよ。全く![CS・衛星(字幕)] 2点(2018-08-25 11:55:55)《改行有》

258.  猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー) 《ネタバレ》 見たあとに何も残らないクソつまんない映画。 2時間20分も、ただ猿を虐めて何が面白いの? コーネリアスとかノヴァとか、オリジナル1作目を知らなきゃ、そんなこと何もわからないし。 もしかしてシーザー殺しておいて、この後さらに新3部作とか作るって言われたら、そりゃもう絶対に見ない![CS・衛星(吹替)] 3点(2018-08-09 03:48:42)《改行有》

259.  網走番外地 大雪原の対決 乞食ヤクザ、乞食ヤクザって、禁止用語連発だなww[CS・衛星(邦画)] 5点(2018-08-07 06:09:20)

260.  ゆりかごを揺らす手 久々に見たけど、やっぱり面白いよね。 冒頭部分の産婦人科医の自殺の描写が少々雑だったけど、これくらい端折ってやらないと、ノリのよいテンポにならないし。 レベッカ・デ・モーネが一番脂が乗っていた頃の作品です。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-08-04 19:45:11)《改行有》

070.62%
1252.21%
2474.16%
311410.09%
413411.86%
519216.99%
612210.80%
719216.99%
818015.93%
9635.58%
10544.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS