みんなのシネマレビュー |
|
241. 家族はつらいよ2 《ネタバレ》 安定の続編。お父さんの運転免許返納なんて時事ネタっぽいのでいくのかな、と思ったら、前作とは別の同級生役でご出演の小林稔侍さんが、何とも言えない素敵な展開を生んでくれました。 最期の夜にひとりごちる稔侍さん、いい役者さんだよねー、当たり前ですが! そこにきて最後の最後は棺桶のなかで銀杏に爆ぜられまくるだなんて反則ですよ(笑) 二作目にして、それぞれのキャストが機能しつつ、脇が別のポジションでしっかり支える磐石の布陣。 笑ったり、衝突したり、ウンコの話したり、なんのかんの言ったって『丸田くん』からみたら羨ましい家族なんですよね。 さてせっかくの鰻重の上、肝吸い付き、いつになったら落ち着いて食べられるんでしょう(笑)[CS・衛星(邦画)] 8点(2019-12-05 23:53:14)《改行有》 242. 家族はつらいよ 《ネタバレ》 いや、面白かったですよ。 しれーっと観るには十分です。 不遜なお父さんを、橋爪功さんが当たり前のように演じてました。 吉行和子さんのお母さんも静かだけど秘めた感じがリアルで良かったです。 もちろんコメディだから、そんなに激しくぶつかるわけでなく現実味が無いと言えば無い気もします。 あくまで映画として割りきって観たときに、サクサク小気味良くクスリとさせてもらいながら楽しめる。そんな作品でした。 『家族はつらいよ』って言ったって、その家族から逃げてたんじゃ、まさにお話にもならない。不思議というか当たり前の事ですわね。[CS・衛星(邦画)] 7点(2019-12-04 22:57:28)《改行有》 243. チャッピー 《ネタバレ》 そらウソにまみれたポンコツな人類に創られたロボットが完全無欠な筈もなく。 でもなんだかとても考えさせられる映画だったなぁ。 かつて妖怪人間は『はやく人間になりたーい』と叫んだものだったけど、これからは人間が『はやくロボットになりたーい』って叫ぶようになるのかな? いやはや人間って驚異的なスペックを持った生命体なのに、一体いつまで不毛な行いを繰り返すんですかねぇ。 なさけなや。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-26 00:02:04)(良:1票) 《改行有》 244. 十二人の死にたい子どもたち 《ネタバレ》 宣伝では面白そうだったのになー。 破綻した物語、ひとりひとりの行動理念が意味不明。 謎要素も、とるに足りないことをウダウダと。 帽子とマスクがどうしたこうした、しったこっちゃねえ。 久しぶりに酷い脚本の映画に出くわしました。 期待しただけに低評価です。[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-11-24 03:08:35)《改行有》 245. マスカレード・ホテル 《ネタバレ》 これだけのキャストを揃えて、この出来映えでは、辛口にもなりますよね。 ホテルマンあるあるなんかは情報番組でやりゃいいんです。 ミステリー色強めの大風呂敷ひろげといて、少しお粗末すぎやしませんか? 木村拓哉さん、長澤まさみさんはよかったと思います。 脚本がへっぽこだったなぁ。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-17 19:25:28)(良:1票) 《改行有》 246. こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話 《ネタバレ》 鹿野さんのお話はドキュメンタリーで知ってました。 なので、それをおさらいするようにこの映画を観ました。 ともすると、映画ではなく、ただのドキュメンタリー作品なのかなって気もしたけど、ところがどっこい映画でしたわ。 大泉洋さん、高畑充希さん、スゴすぎ。 役でやってたんですもんね。 なんか実録かと思うぐらいの演技力。 脚本も丁寧でいて無駄がなく、あざとさも感じさせない素晴らしいものでした。 もちろんレアケースではありますが、これ程人間力を突きつけられる作品はそうはないんじゃないかな。 いやはや、良い作品を観させてもらいました。[CS・衛星(邦画)] 8点(2019-11-17 08:25:45)《改行有》 247. ミスター・ガラス 《ネタバレ》 やべー、スプリットを観ずにミスター・ガラスを観てしもうた(笑) でも戻って観てみてもいいなって思うぐらい、今作は面白かったですね。 アンブレイカブルとぐるぐる回して観てみたい。 ヒーローとはなんぞや? 命を懸けて戦ってる割には、不変のテーマでもないようなのは興味深かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-17 00:29:10)《改行有》 248. アンブレイカブル 《ネタバレ》 観たとばっかり思ってたら観てなかった(笑) 観始めても観てなかったことに気づかない。 それぐらい記憶に残らない主人公像。 っちゅーか、シックスセンスの雰囲気と似てたからかな? いずれにしても、なぜそんなに暗い?ってぐらい気だるいブルース・ウィリス。 覚醒後もいまいちパッとしない。 ま、そーゆーテーマじゃないことは雰囲気から伝わってはいましたが。 では、どーオチをつけるのかな?と思ったら、ミスター・ガラスかよ! スペランカーばりの虚弱体質をお気の毒にと思ってたのに。 あんな優しいお母さんがいるのに、ちょっと腑に落ちない結末でした。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-11 22:16:03)《改行有》 249. ミスミソウ 《ネタバレ》 現代の日本昔話を作りたかったのでしょうか? やったら、やられるよ。を教えるには良い題材かと思ったらレイティングがかかるんですよねー。 わけわからん。 てか今時のクソガキには暴力の痛みを見せつけた方がよろしいかと。 その意味では意欲作かと思ったら、そうでもなかった。 テーマは決まってるし共感を得やすいはずなのに響かない。 おもしろくもない。 わけわかんねーサイコパスや同性愛的なものにお茶を濁されて大変迷惑しました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-09 19:26:11)《改行有》 250. 人魚の眠る家 《ネタバレ》 人魚(溺れた)の眠る(脳死)家(シチュエーション)ですか。 なにが正解かはわからんね。 このシチュエーションはこうなりました。ってのを淡々と進めていったのは好感がもてました。 ところどころ無理矢理な山場はありましたが。 生きてるか死んでるかなんて他人に決めてもらわないと決断できないわな。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-11-09 10:17:25)《改行有》 251. ザ・プレデター 《ネタバレ》 バスのお友達たちはみんないいキャラしてたなぁ。 バッコンバッコン死んでいくのも、この映画のテイストなのねって感じでよかった。 デカプレデターとか犬プレデターとか、『あ、なんでもありなんですね』ってのもいい。 だが、おしろくないんですよねー。 スピード感とかあって、よく描かれてると思うけどね。 金とかCGじゃないってことですな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-03 19:54:47)《改行有》 252. ゼイリブ 《ネタバレ》 メガネかけろ!かけない!をめぐって6分間のプロレス。 この一点だけでもたまらない個性を感じる作品。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-03 04:45:41)《改行有》 253. ビブリア古書堂の事件手帖 《ネタバレ》 ストーリーは散漫であまりよろしくなかったなぁ。 黒木華さんの雰囲気で最後まで観させてもらいました。 成田凌さんは『実は俺』的な役が続いて、少し残念でしたね。 別エピソードがあれば観てみたい作品でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-11-01 13:26:15)《改行有》 254. 暗殺者 《ネタバレ》 スタローンとバンデラス、そこにジュリアン・ムーアが加わってなかなか面白い展開に。 吹き替え版鑑賞、スタローンの声がシュワルツェネッガーなもんだから、軽くパニクりましたわ。[CS・衛星(吹替)] 6点(2019-10-29 23:02:47)《改行有》 255. レイクサイド マーダーケース 《ネタバレ》 おっぱいを出してくれる女優さんを雑に扱う作品に良いもの無し!! 誰が犯人かはっきりしない。 要は何者かの犯行の『後始末』をするわけだが、いくらなんでも無理がある。 ただ柄本明さんの役が手引きし、遺体処理をしていく段取りはなんともリアルで面白かったですね。 ネタバレになるから控え目にしたのかもしれないけど、子供たちの描写をもう少ししてくれないと、効いてこないですね。 この頃の豊川悦司さんは妙な色気があって、謎めいた役がよく似合ってますね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-10-27 07:40:45)《改行有》 256. ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 ジョン・キャロル・リンチは雰囲気いいですねー、相変わらず。 出てきた瞬間に画が不安になるというか、存在感が半端ないですね。 ゾディアックを追う物語(実話)、たしかこれ映画館で観たんだよなー。すげー辛かったのを思い出しました。 ながーく感じた鑑賞ですが、事件解決が遅々として進まない登場人物のイライラに比べればなんてことないか!? あらためて見返す機会を得たが、これはこれで面白い。 映画って観るときによって感じ方が変わるから、困ったものです(笑) なので意外とこーゆー自己レビューが映画日記みたいで役に立ってます。[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-10-25 05:02:02)(良:1票) 《改行有》 257. 来る 《ネタバレ》 劇中の言葉を借りるなら、妖怪なんかおらへん。人間の方がよっぽどこわい。ってゆー割りとありきたりなテーマだったのかな?と。 ただまぁ観る側としては得体の知れないアレにどんなことされちゃうんだろう?ってドキドキを期待するんだけど、そこはそうでもない。むしろ松さんのプロフェッショナル仕事の流儀をみせられる展開に。 中島監督の作品だから仕方ないですが、氏独特の画作りはホラーとの親和性は低いのかもしれませんね。 綺麗になればなるほど、どこか上っ面な感じがしてしまいます。 なので結婚式のシーンなんかはうまいなぁって思いましたけど。 画を見せつけるんじゃなくて、想像させて欲しかった。 夜中にトイレに行けなくなるような恐怖を。[CS・衛星(邦画)] 5点(2019-10-23 01:07:18)《改行有》 258. アナコンダ4 <TVM> 《ネタバレ》 ヘビのシーン少な過ぎ。CGって高いんだろうなー。[地上波(吹替)] 3点(2019-10-19 09:05:36) 259. 音量を上げろタコ!なに歌ってんのか全然わかんねぇんだよ!! 《ネタバレ》 これが、三木ワールドなら合わなかったなー。 スカしかたが好みでないので、楽しみようがありません。 ただただ疲れました。[CS・衛星(邦画)] 3点(2019-10-16 05:40:12)《改行有》 260. ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 今回は『聖印』しばりですよー。 っていわれても、そんなしばりあったっけ?って感じ。 相変わらず戦う理由が不明ですがホテルの雰囲気で世界観を保っています。 拳銃で撃たれたり、ナイフで刺されたらダメージを受ける割には、クルマではねられることに鈍感すぎで、見せ場のアクションは『1』を超えない印象でした。[地上波(吹替)] 4点(2019-10-13 18:55:11)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS