みんなのシネマレビュー
みるちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 260
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

241.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ 《ネタバレ》 1作目が面白かったために、この続編は期待しすぎてしまったのかもしれませんが、期待以下でした。1作目ほどの緊迫感もありませんでしたし、ストートーも弱いです。1作目のエミリー・ブラントの存在感が大きかったですね。続編はただのドンパチです。それに、処刑されたデルトロが撃ちどころが悪くて実は生きていたなんて、、、子供だましのような手法にがっかりです。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2020-01-06 10:01:08)

242.  ロッキー4/炎の友情 1985年当時の冷戦時代のソビエトを強く意識した作品。ロッキー1〜3は名作でしたが、ロッキー4はただの駄作となってしまいました。。。何もアポロを殺すことはなかったと思います。そして何より、おなじみのトレーニングの時にかかるテーマ曲がなくなってしまったのがものすごく残念。80年代の当時の流行の音楽をガンガンかけていますがこの作品(ロッキーシリーズ)には全く合っていません。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2019-12-02 13:32:34)

243.  スノー・ロワイヤル リアム・ニーソン演じる除雪作業員は市民賞をもらうほど立派な人みたいですが、息子を無残に殺されたため、その復習のため片っ端からどんどん殺人を犯しその死体を処理していきます。たった一人での復習劇が、いつの間にかマフィア同士の抗争劇となり、死ぬは死ぬはでどんどんと人が殺されていきます。一体この作品で何人が殺されたのでしょうか。実はこの作品、ブラックコメディだったのですね。。。と言っても殺人のオンパレードはあまり気分の良いものではありませんでした。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2019-11-17 21:11:53)

244.  きみの鳥はうたえる 予備知識なしで観ました。主人公3人は今まで見たことのない俳優さんたちでしたが、演技をしているのか地でいっているのか分からないくらい自然でした。まるでドキュメンリーのような感じでした。もしも彼らがそのような演技をしていたのなら、3人共役者としては素晴らしかったのだと思います。しかし、かんじんのストーリーがただ彼らの大したことのない日常生活を追っているだけで、自分にとってはどうでも良いというか全く共感できませんでした。正直なところ、3人とも全く魅力的なキャラクターではありませんでしたので、どうでも良いというか勝手に生きてください、という印象を持ちました。また、ラッパーのライブやサチコが踊っているシーンなど、無駄なシーンを意図的に長く見せていましたが、あればどういうことなのでしょうか。観ていてキツかったです。[DVD(邦画)] 3点(2019-11-17 12:15:50)

245.  MEG ザ・モンスター 《ネタバレ》 今まで見たいろいろなモンスター映画とパニック映画を足したような作品です。暇つぶしには良いかもしれませんが大した内容ではありません。日本人乗組員トシが他の乗組員を助けるために奥さんに遺書を書き自ら命を落とすシーンは不愉快でした。ハリウッドから見ると、こういう日本人の神風的なことは今でも美化の対象になってしまうんですね。ヒロインを演じた中国人女優の李冰冰(リー・ビンビン)はとてもチャーミングでした。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2019-06-07 12:12:03)

246.  アリー/スター誕生 予備知識無しで見ました。確かに主演の二人の音楽パフォーマンスは素晴らしいと思いますが、ストーリーはどうなんでしょう、、、。ブラッドリー・クーパーが酒とドラッグが原因で亡くなるのですが、自業自得のような気がするし、本当にレディガガを愛していたならもっと彼女を大切にして彼女の成功を応援するのが普通ではないでしょうか。ブラッドリー・クーパーはただの自己中で悲劇に陥っただけで、男としての魅力的な部分は全く見えませんでした。最後のクレジットを見てブラッドリー・クーパーが監督していたのを知りましたが、これといった作風の特徴は何も感じませんでした。[DVD(吹替)] 3点(2019-05-07 11:58:35)

247.  クライマーズ・ハイ(2008) 横山秀夫さんの小説にいたく感動をしたので、この映画も見てみました。あれだけスケールが大きく壮大な小説も1本の映画にするとああなってしまうんですね、という感じです。また、何より、映画版では、悠木はスクープを逃したことが原因で辞職、と勝手にストーリーを変えてしまったのが残念でした。小説では、このスクープの一件の後悠木は辞職などせず、その後とある女子大生の読者投書「大事故で亡くなる命の方が日常で普通に亡くなる命よりも価値があるのか?」を悠木が掲載することで会社内で大揉めになります。この投書事件が小説のクライマックスでした。小説の感動をなるべく忠実に映画化したものを見てみたかったです。なお、堤真一は小説の悠木のイメージとは全く違いこちらも残念。追村次長役の螢雪次朗さんの演技がいちばんリアルでした。[DVD(邦画)] 2点(2024-01-30 18:31:03)

248.  ノック 終末の訪問者 ゲイカップルとアジア人幼女でなければいけない理由が知りたいです。なぜこのような登場人物にしたのでしょうか。あまり良い気はしませんね。 ストーリーも全く面白くありませんでした。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2023-11-23 03:21:38)《改行有》

249.  最後の初恋 リチャード・ギア とダイアン・レインの2大スター共演の大人のラブロマンスということで多いに期待したのですが、期待外れでした。ストーリーが全くおもしろくありませんでした。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2023-08-25 09:07:27)

250.  シャッター(2008) ストーカーで邪魔になった彼女に薬を飲ませ、その彼女を友人たちが弄び、その様子を写真を撮る、というのが、いくら映画とはいえモラル的に許されないでしょう。とても不快感を感じました。 [DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2022-11-27 02:45:51)

251.  ランボー/ラスト・ブラッド 全く期待はしていませんでしたが、ランボー1が好きなので、シリーズは全部観ています。もうこれで最後にしてほしいですね。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2022-09-08 06:05:43)

252.  龍三と七人の子分たち 北野監督の作品は好きなので期待したのですが、正直つまらなかったです。良かった、と思えるシーンが1つもありませんでした。安田顕の演技も酷いですね。小野寺昭の役もあまりにも酷すぎてもったいなかったです。。。[インターネット(邦画)] 2点(2022-03-16 11:55:14)

253.  ダーティハリー5 ダーティハリーは大好きですが、この作品はひどいです。ストーリーも全く面白くない上、登場するキャラクターたちも誰一人魅力に思える人がいませんでした。。。[地上波(吹替)] 2点(2021-07-06 16:03:37)

254.  RONIN ストーリーが全く面白くありませんでした。ニースは風光明媚でよかったですが。結局銀色のケースには何が入っていたんでしょうか。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2021-05-17 14:39:20)

255.  サイレントノイズ 《ネタバレ》 EVPというテーマじたいに全く信ぴょう性がなく、ストーリーもおもしろくありませんでした。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2021-04-16 12:10:11)

256.  きみに読む物語 長すぎて、つまらなかったです。ライアン・ゴズリングのキャクラターも魅力的な男には見えませんでした。レイチェル・マクアダムスは綺麗でしたが、なぜ素敵な婚約者がいたというのに、ライアンと再び結びついてしまったのか、納得できませんでした。過去の恋はあくまでも過去のものとして置き去り、目の前の恋を大切にしないと罰が当たりますよ。。。婚約者がかわいそうでした。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2020-11-09 06:16:40)

257.  ラブリーボーン 「14歳の少女が殺害される」という設定に不快感を感じながら観ました。連続少女殺人の犠牲者を主人公にする作品を制作ことじたい、ナンセンスだと思いました。ただし、主人公のシアーシャ・ローナンと殺人鬼のスタンリー・トゥッチの演技は素晴らしかったです。スタンリー・トゥッチが最後に死んだのが、せめての救いです。もし、身内で少女殺人の犠牲者を出した方がこの映画を観たら不愉快きわまりないことでしょう。このような題材をファンタジー化してしまうピーター・ジャクソン監督の品位を疑います。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2020-11-09 05:57:49)

258.  万引き家族 《ネタバレ》 この夫婦の生き方は、真面目に働いて納税している人たちへの冒涜であり、全く同情できません。子供たちはこの身勝手な夫婦の犠牲者です。自分たちが笑顔で生きるためなら他の人に迷惑をかけても良いのでしょうか?人生が辛いのはあなたたちだけではありません。この夫婦は下品で見ていて不快でした。。。特に夫婦のラブシーンは見ていて気持ち悪くなりました。こんな映画が多くの賞をとったことが驚きです。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2020-02-05 11:40:40)(良:1票)

259.  グリーン・インフェルノ(2013) 《ネタバレ》 この監督はホラー映画の巨匠らしいですが、自分にとっては食人や残虐のシーンは不快感だけが残りました。これらのシーンをアートと呼ぶ人たちを理解できません。主人公の女性は最後までがんばって何とか一人だけですが生き残って良かったです。しかし、善良な人たちが残酷に殺されていく中、リーダーで最も身勝手な男が残酷に殺されるシーンはありませんでした。恐らく粉々にされたのでしょうが、見た人の想像に任せるという手法は納得いきませんでした。また、主人公の女性が無事にアメリカに戻った後、自分が食人族になってしまう、という悪夢に襲われるシーンがありますが、とてもチープで、あそこで一挙にコメディになってしまい興ざめてしまいました。あのシーンは、残酷な食人シーンのカットバックの方が良かったのではないでしょうか。どうせなら最後まで不快感を最後まで貫いてほしかったです。いずれにせよ、もう二度と見ません。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2019-09-20 01:16:17)

260.  ランボー3/怒りのアフガン マッチョなランボーが上半身裸で銃を撃ちまくっているだけの作品です。1作目とは全く違う人物になってしまいました。また、1、2作目では上官としてランボーをコントロールしていたトラウトマン大佐ですが、この作品ではとても頼りない上ランボーに助けてもらうことになり、2人の立場が逆転してしまいました。。。[DVD(字幕なし「原語」)] 1点(2021-01-06 11:31:23)

000.00%
110.38%
2135.00%
33413.08%
42911.15%
54216.15%
62610.00%
73312.69%
85019.23%
9166.15%
10166.15%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS