みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220
221222223224225226227228229230231232233234

2721.  真夏の出来事 初めから警察に行ってればあんなことにならずにすんだのに、、、、。キャメロン・ディアスの水着が見れます。ファンの方必見。6点(2002-08-28 15:22:58)

2722.  ブロークダウン・パレス というかあの娘二人がまずバカである。あんなことしなきゃこうならなかったのに、、、。とはいえ、実話をもとにした話。実際にああいったように知らない麻薬が鞄の中に入っていて、冤罪をきせられることがあるそうです。だから観光に行かれる方は十分注意して下さい。これを見たアメリカ人は確実にタイにいきたくなくなることでしょう。しかしなぁ、、あのラストはどうしても美談としか言い様がない。6点(2002-08-28 00:57:46)

2723.  フレンチ・カンカン 画家ルノワールの息子、ジャン・ルノワール監督の代表作「フレンチ・カンカン」。非常に色が豊かで、そして陽気な映画です。特にラストのカンカンシーンは一見の価値あり。ちなみにバズ・ラーマン監督の「ムーラン・ルージュ」はこれが元ネタです。6点(2002-08-28 00:23:47)

2724.  去年マリエンバートで まるで白昼夢のような映画です。そのせいか、見ているこっちまで本物の白昼夢を見そうになってきます(笑)なんともいえない暖味な迷宮に入ったような感じ。特に、あの庭園がすごく美しく、不思議な魅力を感じます。6点(2002-08-27 01:56:46)

2725.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 なかなか面白かったと思うよ。でもイマジンさんの言う通り、あの特殊メイクはなんか気色悪い(笑)。ただ痩せていくだけでなく、人のうらみをかってお互い復讐するわけですが、主人公が呪いを解いてからは、今度は彼の良心が痩せてしまい、そしてあの救いようのないラストになってしまいます。パイというのもまたブラック・ユーモアでらっしゃる。6点(2002-08-27 01:50:03)

2726.  DRIVE なかなか笑えますね。ただ病院行くところと自分の武士と戦うところはストーリー上ちょっとご都合主義かなと思いましたね。まぁ、でも愛があるね。キャラの個性が光ってたよ。6点(2002-08-26 16:49:22)

2727.  ステート・オブ・グレース 最後の、バグパイプ、銃撃戦は一見の価値あり。6点(2002-08-25 18:08:28)

2728.  インナースペース 似たようなタイプの映画では「ミクロの決死園」をおすすめします。まぁでもこちらはコメディですからね。ちょこっとだけ笑えました。小さくなって体の中を大冒険、というよりは、小さくなって本人とコンタクトをとる、つまり一人の中に二人の意識が入ってる、みたいなところがこの作品のツボですかね。6点(2002-08-24 13:47:06)

2729.  悪魔のいけにえ なんとなく暴力的なカット割りはすごいと思う。意味なくあの一家は人を殺します。そんでもって若者達は殺され続け、、、、彼女が助かっただけでも救いだねぇ。でもなぁ、期待してたほど僕は怖くなかったんだよなぁ、、。6点(2002-08-23 03:09:00)

2730.  チャイルド・プレイ3 《ネタバレ》 僕はそんなに悪いと思わなかったなぁ。最初の社長さんを殺すところなんてなぜかどきどきしたし、最後のこなごなになるところもよかった。6点(2002-08-23 03:01:32)

2731.  トロン 今見ても画期的な、というか珍しい映像が楽しめます。ある意味で実験映画であり、おせじにも面白いストーリーとはいえませんが、世界初のCGを使った映画という功績を讃え、6点献上。6点(2002-08-22 00:07:25)

2732.  新・猿の惑星 前2作は、猿の世界に人間が、という設定だったから、その設定自体ですごく面白かったと思うんだけど、これはその逆で、人間の世界に猿がやってくるという、なんか普通になってしまったなと思っちゃうんだけど、でもこれはこれでよかったと思うよ。なんせ前作があの終わり方だからこうするしかないだろうし、一応逃走劇のサスペンスにちゃんと仕上がってると思う。6点(2002-08-21 12:30:12)

2733.  スキャナーズ ほんとですね、僕も最初の頭ボンで唖然としてしまいました。でもなんと言っても見せ場はラストの超能力対決。血管むくむく頭むくむく。6点(2002-08-21 12:21:08)

2734.  キャプテン・スーパーマーケット 完全にホラー色は消えうせ、無茶苦茶にストーリーが突っ走っていきます。あまりにも馬鹿馬鹿しいので笑ってしまいます。ここまで好き勝手やってくれたシリーズを僕は知りません。後半の骸骨さん達との戦いも、なぜかすごい迫力と高度な特撮で見せてくれます。ふざけているのか真面目にやっているのか、ふざけているのを真面目にやっているのか、なんだかよくわかりません。6点(2002-08-20 11:01:51)(笑:1票)

2735.  チャイルド・プレイ2 この映画は子供の教育に非常に悪いですね、お子さまは見ない様に(笑)。まぁ、でも続編にしてはなかなかよかったんじゃないですか?結構ホラーしてたし。ラストのチャッキーなんて体があんなになっちゃっても襲ってくるあのひつこさ。6点(2002-08-20 10:55:00)

2736.  ヴィデオドローム デビッド・クローネンバーグはただグロい映画をつくるだけではありせん。彼の作品にはテーマ性があるのです。この「ビデオドローム」は、刺激過剰の現代、情報化の現代にメスを入れているのです。現実と非現実、という内容自体は、「イグジステンズ」と似ていますが、こちらの方がラストはかなりダークです。なんせ自分のこめかみを銃で撃って終わりですから。6点(2002-08-19 00:28:11)

2737.  ミート・ザ・フィーブルズ/怒りのヒポポタマス こんなにも下品でエロい人形劇は見たことがない。でもただの人形話とあなどってはいけません。すごくよくできてます。そして笑えます。このセンス、ただ者じゃありませぬ。6点(2002-08-19 00:21:24)

2738.  青い珊瑚礁(1980) す、す、すっぽんぽんだ!ストーリーはすごくすごくシンプルで、山谷といったらだいたい生理になったとか赤んぼが生まれたとかそんなものですが、、、、。はぁー、僕も美女と二人だけで南の島に暮らしたいなぁ、、、、。6点(2002-08-19 00:14:57)(笑:1票)

2739.  救命士 あれれ、すごい評価低いなぁ、、、。確かにエンターテイメント作品とは言えない内容なので、純粋に楽しめる映画ではないかもしれませんが、このカメラワーク、映像表現、やっぱりスコセッシはすごい!ネオンが、サイレンが、ライトが、光の色がすごくきれいでした。6点(2002-08-18 14:36:55)

2740.  死霊のはらわたII 1よりは怖くないが、その分笑いの要素が多い。話自体は1のネタを幾度となく使っているのだが、あのラストはあまりにも、、、、。6点(2002-08-18 00:39:40)

090.19%
1360.77%
2631.35%
31793.83%
43717.94%
5110023.53%
6146131.25%
7105222.50%
83076.57%
9791.69%
10180.39%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS