みんなのシネマレビュー
ピルグリムさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 960
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 知らないうちに『好みが近いレビューワー』っていうのが出来てたんですねえ。見てみると・・・なるほど!

★ やったー!2月のジェフ・ベックの来日公演が見れる!!






投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748

261.  追跡者(1998) 「嗚呼・・・前作の『逃亡者』は奇跡だったのか?」って思うくらいの駄作でした。トミー・リー・ジョーンズの魅力も半減しているし、イマイチ緊迫感が伝わらない所も残念ですね。3点(2003-12-24 12:51:01)

262.  ゲット・バック(1991) まず最初に一言:コレは完全に映画じゃないな(笑)。さて早速,本編に触れましょう!中身はポールの90年代初頭のライヴとあってか若々しくてパワフルかつ、エキサイティングで素晴らしい!しかしDVDで見たのに映像があんまし綺麗じゃないし、音もイマイチ臨場感に欠ける気がしました。でも『レット・イット・ビー』や『イエスタデイ』といったビートルズ期の代表曲を今でも多くライヴで披露してくれた事に俺は泣きました。だから本作はいろんな意味で“泣ける1本”でした。 7点(2003-12-24 12:22:50)

263.  男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 この作品ぐらいから本当に「男はつらいよ」シリーズは確実に駄作の一歩を歩んでいると思います。特に本作は本当に出来が酷いです。不変だと思っていた、寅さんらが完全に時代の流れに変にのっちゃったからねえ・・・。ここまで来るとオイラ,助けれないよ! 2点(2003-12-24 12:10:24)

264.  突入せよ!「あさま山荘」事件 実際にあった「あさま山荘事件」(俺もリアルタイムじゃない)という凄く魅力的な題材なのに、イマイチ面白みに欠ける点が多くあって残念ですね(これなら実際の事件のNEWS見てる方がいいよ,絶対に!)。役所広司らの演技は渋いけれど未だ円熟しきれていない所が多いし、監督の原田眞人に関しては『ラスト・サムライ』に役者でなんか出てないで(下手すると役者の方が向いてるんじゃない?)、1から監督の勉強していただきたいと思いました。あと映画が長すぎです。疲れますよ!点数の方は辛口だが2点です。 2点(2003-12-24 11:57:55)

265.  タンゴ・レッスン これは一応、最近の映画なんですが本編の半分以上の映像が白黒で構成されていて、何か懐かしいニオイする映画でした。また白黒映像とサリー・ポッター(本作で監督・脚本・主演女優という3つも担当しており、マルチな才能が各界で評価されています)が踊るタンゴなんとも絶妙にマッチしている所が素晴らしいです。しかし,映画全体が見てて気持ちよすぎて眠たくなるのがツライ点ですね。でもまあ『タンゴに興味のある女性』,『綺麗になりたい女性』等の方は見てて多少は参考になる映画なのでオススメしますね。6点(2003-12-23 17:36:27)

266.  ドラえもん のび太の太陽王伝説 数々の近年の劇場版ドラえもん映画を見てきたが、こんなに出来の低いドラ映画は本当に久しぶりですね(藤子F不二雄大先生じゃないから仕方がないかな)。ストーリーはいつものワンパターンのまんまだし、子供だって先が読めちゃうくらい単純な謎解きしかないし。それに変なババアのボスキャラはすぐ死んじゃってしまうし・・・。最後に改めて『酷い』と一言いってReviewを終えます。 2点(2003-12-22 19:33:48)

267.  グリーン・デスティニー チャン・ツィイーの魅力がふんだんに出てて良い映画だなあと思いました。ただアクションの方に関しては面白いんですが、しつこいくらい多いワイヤーアクションには流石にもう飽きました。個人的にやはりこういったワイヤーアクションよりも生のアクションの方が好きです。よって点数は辛口な4点献上します。4点(2003-12-22 19:10:47)

268.  恋のドッグファイト 《ネタバレ》 最初は「会話がF#%$ワードばかりだし、ブスな女の子ばかりをからかっている不謹慎な映画だなあ!」とムカつきながら観てました。だけど、次第にリヴァー・フェニックス(短髪でもカッコええなあ)&リリー・テイラー(Martinの高価なアコースティック・ギター弾いてましたね)の2人のいい意味で気持ちのいい絡み具合にハマっていきました。そして感動して泣きました。改めて本作で「愛とは外見ではなく、中身が大事である」ということを再確認しました。【お薦め度】★★★ グウィネス・パルトロウの『愛しのローズマリー』が好きな方は間違いなくヒットするんじゃないかな?8点(2003-12-21 19:18:46)

269.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち これじゃ藤子不二男Aも泣いてるよ、きっと。 1点(2003-12-21 10:56:43)

270.  男はつらいよ 知床慕情 『男はつらいよ』シリーズにしては、かなり地味で普通の内容だなあと思いました。だけどロケ地の北海道・知床が奇麗でしたし、竹下景子がかなり若かくて良かったです。あと三船敏郎の男らしい所もGoodでした! 5点(2003-12-19 19:25:36)

271.  アンドロメディア 脚本は練りに練られた気がして凄くいいと思うんだけど、SPEEDの4人の演技はマジで下手(プロの役者じゃないし仕方ないけどね)で本当に残念ですね。作品を間違いなく壊してるんじゃ?これなら、もっと演技派の若手が出て欲しい気がする。でもまあSPEEDもDA PUMP(ライヴシーンはPVか?)も今よりもかなり若いから、ファンの方なら見て損はしない内容だと思います。5点(2003-12-19 18:59:42)

272.  北の国から '98時代 前編・後編<TVM> 友人の多くは「マジで泣いた!感動した!」って言ってたけど、俺は全く泣けなかったし感動しなかった。そんなに感動する内容か、あれ?あと6時間近くという時間が、無駄に長く感じてムカつきました(怒)。どんなにどんなに長くても3時間以内にして欲しいものですね。果たしてテレビ局は見る側の事も考えているのだろうか?疑問です。3点(2003-12-19 18:48:01)

273.  白い影~その物語のはじまりと命の記憶~<TVM> テレビ映画だから正直、「面白かねえよ、絶対!」と甘く見てましたが、すごく考えされられる所があって素晴らしかった(映画館で公開してもいいレベルだと思う)。また中居くん演じる医者の『医者としての苦悩や葛藤』とかが上手く描かれて所も評価できる所だと思います。役者としての中居君バンザイ!!でもなんで『模倣犯』での演技はスベッたのかな?(笑)。 5点(2003-12-18 22:48:47)

274.  古畑任三郎スペシャル 黒岩博士の恐怖<TVM> 練りに練られたストーリー展開は『流石!三谷幸喜!!』って感じで好きだけど、被害者が2人もいるという、ちょっと残酷(?)な所が今までの古畑らしくなくて残念ですね。個人的に古畑シリーズは被害者が1人であって欲しい!いくらスペシャルでもね・・・(苦笑)。あと確かにコレ出てくる博士役の緒方拳はハンニバル・レクター博士っぽいですよね。ダークな雰囲気プンプンでした。 3点(2003-12-18 22:30:12)

275.  犬夜叉 鏡の中の夢幻城 『犬夜叉』のTVアニメ自体は2~3ぐらいの数回しか見てないから全体の話が分かるか不安でしたが、流石に高橋留美子先生とあってストーリーは分かりやすかったです。それに山口勝平さんの声がいいですね!ただ・・・どうしても全体的にTVの延長戦上でしかない感じがします。というか・・・映画化する意味あるのだろうか?これでお金を取るというのは・・・犯罪行為ですよ。2点(2003-12-15 21:49:39)

276.  スパイ・ゲーム(2001) ロバート・レッドフォード&ブラッド・ピットの2人の男の絆がとても鮮明に描かれて素晴らしい映画だと思います。ただ『スパイ・ゲーム』というタイトルなのに、デンジャラスかつ派手なアクションシーンや007顔負けのスパイシーンがほとんど無いのが残念ですね(特に派手なアクションシーンは大爆破の1回しかない!頼むよ、ハリウッド!)。それに多くの方が言うように長いし、眠たくなりました。おそらく会議室のシーンに緊迫感が無いからでしょうね。こういう点は困ったもんだよ!あと話が分かりにくい・・・・・・駄目ダシしたらキリがないんでここまでで辞めておきます(苦笑)。 5点(2003-12-14 19:05:52)

277.  極道の妻たち 地獄の道づれ まあ確かに伝家の宝刀の志摩さんには勝てないのは仕方ないけど、高島礼子姉さんも十分貢献したと思いますよ。オールバックの髪といい鋭い目といい、まさに『極道の妻』って感じです。私生活でも、あういう目で高知君を見てるのかな(笑)。 4点(2003-12-13 10:57:07)

278.  ロマンシング・アドベンチャー/キング・ソロモンの秘宝 確かにインディ・ジョー●ンズ系統(パクったの?)のアクション・アドベンチャー映画でありますが、それなりに見所があって普通に面白かったです。特にまだまだ初々しい感じのシャロン・ストーンがいいですね。シャロンってこういう役柄もできるんだなあと改めて関心しました。総合的に「綺麗なだけじゃないんだ!」ということを良く伝えた1本だと思いました。 5点(2003-12-12 16:44:07)

279.  釣りバカ日誌2 あたりまえだけど、西田敏行といい三国さんといい、みんな本当に若いですね。あと最近のはイマイチなのが多いから、個人的に『釣りバカ日誌』は初期のこの頃が一番好きですね。見てて安心できます。5点(2003-12-10 22:44:38)

280.  流転の王妃・最後の皇弟<TVM> 出来としては「地上波放送では勿体無いんじゃ?」と思うくらい、お金がかかってて凄かったですね。それに竹之内&常盤の2人がとても良かった。ただ・・・俺も無駄に時間が長いのが許せなかった!!もし2時間ちょいだったら7~8点は間違いなく献上してたと思います。つうか・・・2夜連続でやるほどの内容か、あれ?疑問ですぜ!というか・・・俺は<大作=長時間>ていう考え大嫌いなんですよ!!視聴者のこと考えてるのか?テレ朝!! 5点(2003-12-09 23:09:25)

0171.77%
1434.48%
2505.21%
3879.06%
411712.19%
527929.06%
614214.79%
710611.04%
8889.17%
9171.77%
10141.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS