みんなのシネマレビュー
なにわ君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2038
性別 男性
自己紹介 ●採点基準
10→おもろい(なんらかの感情が揺さぶられた場合も)
7→ややおもろい(おもろくない事はないんやけど、もうちょい)
5→普通(可もなく不可もなく)
3→今一歩(微妙に退屈)
0→退屈(途中眠たくなったりして最後まで観るのがしんどい)
評価は観たときの体調、年齢、精神状態、その他モロモロに影響されまくってます。独自の映画論なんてなくいきあたりばったりのてきとーさで映画を観ます。すんません。なお社会人ですが精神年齢はかなり子供です。好きなジャンルはホラー、サスペンス、SF

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

261.  PROMISE プロミス 好きです。人が飛び、CGがあふれ、ありえない動きの人間どもが戦う映画。それだけで、よだれダラダラたらしながら観てしまいます。だから観る前から、かなり期待して観ましたが期待通り、ついでにセシリアは凧になり、チャン・ドンゴンは牛の群れに追いかけまわされるオマケつき。真実の愛を得られないかわりに富を得られるとゆう呪いを神様にかけられた女と彼女をめぐる4人の男の恋愛中国ファンタジー剣劇。巨大な鳥かごの中の女とか、脱ぐと死んでしまう黒衣とか、走る能力がずば抜けてる種族とか、舞台美術や設定がかっちょいー。それぞれのキャラクターもうまく掘り下げられてるし、ストーリーも予想外の展開で中だるみしませんでした。観た後の充実感はかなりのもん。是非、この監督さんには北斗の拳実写版を自由な発想で撮ってもらいたい。[DVD(字幕)] 10点(2006-08-10 09:28:24)(良:2票)

262.  アサルト13 要塞警察 旧作の要塞警察から敵の設定を変えたのはいいと思う。敵の心情や動向を描いているから、前みたいに意味不明な団体に襲われるってゆう不気味な怖さはなくなったけど、プロの強襲部隊に襲われるのは、前とは違う意味で恐ろしかった。どーなるかわかんない所もよかったです。旧作もおもしろかったが、このリメイクも合格。[DVD(字幕)] 10点(2006-08-07 11:14:10)

263.  太陽を盗んだ男 《ネタバレ》 その昔、なんの予備知識もなく、なんの映画かもわからず、深夜、友達と観て、大爆笑してしまった映画。最初はけだるい映画やな~って思って観てたんやけどね。まさか、まさか、あんな展開になるとは・・。当時としてはかなり衝撃的でした。今じゃ、そんなにびっくりしないかも。この雰囲気は好き嫌いがあると思う。今観たら、また評価は変わるかもしれんけど、あの衝撃は学生だった自分には忘れられないものになったので。この評価。[地上波(字幕)] 10点(2006-07-27 14:46:39)(良:2票)

264.  キング・コング(2005) ピータージャクソンお得意の、ゲテモノB級映画の要素を、大量の虫が襲ってくるシーンでがっちり組み込み、後は昔のキングコング(1933年度版)そのままの基本形に、今の時代らしく、お涙頂戴入れてロマンチックな要素も組み込んで完成。キンコン。[DVD(字幕)] 10点(2006-07-18 14:49:51)

265.  SPL/狼よ静かに死ね 壮絶なりィィィィィィ!!凶暴な警察とマフィアの抗争。しかし、サモハンって、なんであんなに太ってて、あんなに俊敏に動けるの?どんな体の構造してるんの?ほんま不思議。サモハンの悪役、初めて観たかも。意外といいな~。そしてその部下のナイフ使いの殺し屋、いいですね~。血も涙もない、しかも強い。ナイフでスパッと無造作に切りつけるとこなんて、ゾクゾクします。ダークなかっこよさ。異常なテンションで物語は進んでゆきまして、最後まで集中して観れました。終わった後の憂鬱な哀愁はキタノ映画に似てるかも。当然、ドニー・イェンの戦いっぷりは、かっこよいです。壮絶版裏「ポリスストーリー」って感じかな~。緊迫感があってよかったです。[DVD(字幕)] 10点(2006-06-30 22:56:05)

266.  東部戦線1944 ソ連の戦争モノ。そんなに派手な戦闘シーンとかがあるわけちゃうんで、そーゆうのを求めたら肩透かし。これは少数の偵察部隊のお話。だから敵の陣地奥深くに進入して隠密に情報を探る、どっちかゆうーたら敵に見つからんかドキドキコソコソする戦争映画。しかも全体的に哀愁が漂っていて、せつねーなー、おい。短めなのもよかった。男女の恋心と無線の対比がまたよい味出てるし。十分満足したので。[DVD(字幕)] 10点(2006-06-27 04:16:24)

267.  合衆国壊滅/M(マグニチュード)10.5<TVM> そりゃテレビ映画で未公開だかんね、合衆国壊滅っていわれても、劇場大作なみのクオリティーを期待する人はあんまいないと思いますわ。これきっとスゲー映画って思って観る人はいないでしょ。まーB級だし、突っ込みどころ満載だし、CGちゃちーし、役者陣も大したことないし、それでも、地震パニック映画どーしても観たいからな、許してやろかいなって勢いで観ることでしょ。確かに、CGクオリティーは大作におとります。目くじら立ててみれば突っ込み満載、てゆーかカメラのゆらしがちょっとウザイし、お涙頂戴の感動シーンを無理やり詰め込んでるし、テレビ放映のためにCMにいくための暗転が多いし、確かにB級。テレビ映画。でも、B級地震パニックムービーでここまでやれれば十分だと思います。ヒューマンドラマもいくつかちゃんと入れつつ、モンスター映画的なノリのパニックシーンも入れてくれるし、政治的な場面もはずさず、地震も一回きりじゃなく何回か起こしてくれる。ここまで色々サービスしてくれるB級パニック映画はあんまないです。特にラストはアッパレです。しびれました。よってB級評価満点です。あ、B級だかんね、そのへん期待されないよーに。[DVD(字幕)] 10点(2006-06-14 21:31:30)

268.  非常戦闘区域 結構、評価低いです。てゆーかオレ、かなりおもしろかったす。ごめんなさーい。オレ、たぶん不謹慎にみてました。戦闘区域にだされた中立のpko部隊が、戦争なれしてない若い彼らが戦争に巻き込まれる。怖いです。いきなり撃たれて周りが死んでゆく。怖いです。そして、だんだんとストーリーは異様な方向へ、ドキドキして最後まで観れました。戦争映画とゆーより少人数のサバイバルスリラー映画みたいなノリで観てました。エグサに怖くてドキドキしてしまいました。頭が非現実思考とゆうか娯楽思考でこの映画観てしまった。映画だからって油断してました。でも、現実問題、pko部隊が外国に派遣されるてる事考えると、こーゆう描き方は不謹慎なのかも。ごめなさーい。でも怖かった。[DVD(字幕)] 10点(2006-06-12 22:10:40)

269.  愛してる、愛してない...(2002) この映画は出来るだけ、前知識なしに観たほうがおもしろいと思うね~ん。つまりここもなるべく読まずに、パッケージの説明も観ずにやで。恋愛映画はそんなに好きじゃないんやけど、この映画はおもしろかったで~。とびっきりキュートで、ハートフルで、ピュア。うぷぷぷ。こんなにおもしろくて楽しい恋愛映画もあったんやね~。てへ。なんかゾクゾクくるわ~。ムフフフフ。ニャハハハハ。フヘヘヘヘヘ。ノホホホホホファファファファフ!ゲホッ![DVD(字幕)] 10点(2006-06-05 10:30:41)

270.  江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 ずっと前に、たまたま、知り合いにつれられ観た。自由やな~ってのが当時の感想。ただ、ストーリーは意外としっかりしてたように思うねん。細かいとこは忘れたけどラストとキモイ動きのオヤジだけは、いまだに忘れることが出来へん。特に、ラストは自由すぎる。[映画館(邦画)] 10点(2006-06-01 11:32:41)

271.  フライトプラン 確かにストーリーにはかなり無理がありまして、自分としては映画観てる間は全然気にならんかったんですけど、終わってからここを覗いて、言われてみれば、そーやわ、と後で気づいたんすけど、そーゆう無理が気になるお方にはオススメできませんが、それでも、久々のジョディ・フォスターの映画やし、ダメもとで観るわ~っとこれから、この映画を観られる方に少しでも楽しんで頂く為のプランをちょっと考えました。題してフライトプランを楽しむプラン。その1、まず、出来るだけ部屋を暗く、出来れば画面大きめで、5.1chなんかあれば最高、な映画館的環境で観ることをオススメします。そして自分は飛行機の中にいるんだとゆう気分を盛り上げてみてください。それだけでサスペンス映画よりパニック映画的な体感気分が味わえます。ジョディ・フォスターに感情移入できれば、一人パニックムービー。その2、どーか、ジョディ・フォスターのキャラを好きになって、あげてください。確かに彼女は娘がいなくなりウザイほどパニクりますが、そんな彼女を冷ややかな他の乗客目線で見るのではなく、彼女自身の目線で鑑賞出来れば、迫力あるジョディ・フォスターの演技と絡まって、ちょっと泣けたりします。自分の命より大事な人が突然いなくなったら、って想像するとパニクれます。その3、以上の観方で前半うまくテンションがあがれば、それを持続させたまま一挙に後半を乗り切ってください。[DVD(字幕)] 10点(2006-05-24 23:05:50)(良:2票)

272.  ザスーラ 《ネタバレ》 やばい。またまたここの評価と俺の感性がずれてます。でもね、でもね、聞いてください。別に、少数派気取りで目立とうとか、いじわるしてやろうーとか、そんな気は一切ねーんでやす。できるなら、多数派で安心したいんでやす。ああ、それなのに・・・。以下はこの映画の観る前と観た後の心の動きです。(観る前)「うわ、評価低!なになにジュマンジよりもおもんないって?あかんわ。ジュマンジもかなり昔観たけど、あんまおもろなかった。それ以下って。よっぽどしょーもないねやろーな~。展開が部屋の中だけってのも退屈やわ。俺ももうええ大人やし。完全に子供向けの映画みたいやから、いくら宇宙好きでも、今回は観んとこ」(映画鑑賞中)「・・てか、なんで俺観てるの?観ないつもりやったのに。ツタヤの陳列棚のザスーラの数に圧倒されたんか?しかもプロジェクター稼動させてるし・・なになに、なんや、この家族、むかつくな~。結婚まもなくの家族を作る予定間近の俺が観るべき映画ちゃうわ・・・うわ!隕石!コワ!俺の部屋にもふってるみたいやわ・・うわーロボットが部屋で大暴走、おもろー・・次はなにが起こるねん?早くゲーム進めてや!・・・うわー部屋が破壊されとる!・・弟、やるやん!・・ロボットが!ねーちゃんが!・・・ハハ、自転車ふってきた。」(鑑賞後)「兄弟ってなんかいーわ。家族っていーわ。ジーンときた。意外とこの映画おもろい方かも、てゆーか、ワクワクしたし迫力あったし、むしろ・・かなり・・あれ?」・・お願い!嫌いにならないで![DVD(字幕)] 10点(2006-05-16 10:14:11)(笑:1票) (良:1票)

273.  LIMIT OF LOVE 海猿 ようやく海猿が開花した感じです。前の映画やドラマはこの映画のために存在してたんかも。前の映画よりはかなりよい。色々心が動きました。久しぶりの映画館ってのもあったかも。やっぱ映画館はえーなー。迫力もあったし緊迫感もあった。あ、ごめん、絶賛しすぎた。期待せんといてな。そら迫力はハリウッドに比べたら、レベル下がるで。物語はお涙頂戴のアリガチな感じやで。でも普通によかったから、それでえーんかも。ただ石黒賢登場少な。ドラマのクルーなんて台詞ないし。ま~えーか。エンドロールの手の握りあいのカットもよいな~。ドラマとか見てれば、誰と誰の手かわかるから、余計に感慨深い。俺、なんやかんやで、やっぱりベタなん好きなんやろな~。[映画館(字幕)] 10点(2006-05-15 11:29:56)

274.  グシャノビンヅメ 評価、ヒク!えー、すんません。あまりにも自分の映画に対する底の浅さが見えてもーてお恥ずかしいですが、正直、おもろかったです。ほんま、すんません。どこらへんがを恐れながら言いますと、まず、世界観。エレベーターが各階層の町を行く、いわば電車みたいな役割なんですが、この設定、何気に気にいりました。サラリーマンの町についたら、同じようなサラリーマンがドット乗ってくるあたり、ありがちですが、なんかおもしろくて。後、オチにもやられてもーたし。ありがちですが、まったく想定外だったんで。つまり、ひとつも期待せずに前知識もまったくなしで何気に観たら、意外とおもしろくて、引き込まれてもーた感じです。多分、油断してたです。まさか、SF世界の都市での閉じ込められたエレベーター内でのお話とは思ってなかったので。しかもサイコサスペンス。エグイし。でも、普通にはウケが悪いんかな~。こーゆうのって。気にならんかったけどパクリが多そうだし。あまり俺の評価は気にせずに、観ない事をオススメしときます。[DVD(字幕)] 10点(2006-05-11 03:58:43)(良:1票)

275.  悪魔のいけにえ 多くのホラー好きな方から賞賛されてる映画。題名、ビデオパッケージ、雰囲気など、ホラーが特に好きじゃない方からは、観る前からドン引きされる映画。自分も女の子の知り合いに「なんちゅービデオ持ってるねん」って言われましたから。でも正直おもしろい映画やと思う。自分はエグイだけのホラーや、キモイだけのホラーは好きじゃない。このホラーは確かに、キモイけど、ホラーファンに支持されるだけはあって並みのホラーとはやはりかけ離れていると思う。ホラーのエンターテイナー。つまり、アクション映画のハラハラスリル感あり、コメディー映画のぶっ飛びでブラックな笑いあり、ファンタジー映画のひきつけられる映像の摩訶不思議感あり、もちろんホラーの陰鬱で怖い雰囲気は一級品。そしてホラーのキモさを取っ払ったら、世界観、映像、テンポ、演出は普通にレベルが高い映画やと思うねん。ま、それがタマタマやったか、監督が天才やったかはわからんけど。これ以降、このレベルの映画が撮れてないから、多分タマタマかもしれん。ただ、やっぱ、ホラーがそんなに好きじゃない方は絶対にオススメしませんけど。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-13 00:53:52)(良:1票)

276.  蜀山奇傅・天空の剣 盛りだくさん。時間はそんなに長くないのに、なぜか盛りだくさん。香港映画ってそーゆうの多い。別に長くて退屈ってわけじゃなくて、結構長く楽しめた感じで、観終わった後に、色々あって満足度が高いってゆうか、こんなに沢山の要素を90分にどーやって収めたのか不思議ってゆうか、こーゆうのをお腹いっぱいってゆーんやろかいな。善の超人達と悪の大魔王との戦いで、ワイヤーアクションがバンバン乱れて、何がどーなってるのか、たまにわかんないんだけど、スピード感で、あんま気にならなくなってくる。眉毛を操る仙人とか、傷を治す仙女のポーズとか、剣を自由自在に飛ばす戦士とか、樽の中に潜んで襲ってくる妖怪とか、こーゆう摩訶不思議な描写が好きやねん。ああ、中国ファンタジーって思えてくる。ジュディ・オングも登場して、役者も盛りだくさん。[ビデオ(字幕)] 10点(2006-03-14 15:28:30)

277.  バーティカル・リミット 評価がイマイチなんで、今まであえて観てなかったんやけど、そこをあえて観てみたら、ドキドキしてもーて寒さ体感してもーて、自分もこの雪山スリル体験ツアーに参加してる感じで気分はもうアルペンやった。ドキドキさせるために、あえて爆弾背負ってくれたんやね。しかもあえて取り扱いの難しいニトロ。さすが山男。果敢にあえて危険。でも、雪山汚すシーンとか、ストーリーの不自然さから、自然愛好家や脚本重視の方は観たらイライラしてまうのんは、うなずける。そんなん関係あらへん、とにかく迫力ある雪山救出映画をあえて観たいね~んって方にはそれなりにおもろいと思う。あえてシネマな環境ならなおいっそう体感できるかも。[DVD(字幕)] 10点(2006-03-01 23:02:37)

278.  妖怪大戦争(2005) 《ネタバレ》 三池監督なんで、絶対に、大量の妖怪どもが己の能力を駆使して、悪い魔人をやっつけるってラインを期待どおりの展開で見せる、皆が見たい映画じゃないって思ってたけど。やっぱり。この監督にはデッドオアアライブから裏切り続けられてるんやけど、もってくる題材がいつも観たい度を刺激する題材なんで、なんか観てまうねんな~。今回も。だって俺、妖怪大好きやねんもん。民俗学までいっちゃうほど。だから観るやろ、そら。でも、これは意外とおもろかった。川姫やアギのサービスショットは置いとくとして、堺正章版の西遊記にでてきそーなチャチな妖怪メイク、これ結構ツボやったりする。昔の妖怪大戦争そのままのノリ。そーかと思えば、ロクロ首みたいなCGでうまく見せる妖怪もいたりなんかして、観てて楽しい気分になってくるわ。スネコスリはヌイグルミなんも、えーかっこしーの映画なら寒いけど、このバカバカしいノリの映画やったら全然おかしくない。むしろ、かわいい。予想外にも大天狗と機械化妖怪のバトルも見れたし、主役のバトルも迫力あったし、妖怪どもはほんま能天気やし、昔のB級コメディーでやりそーなオチを、堂々ともってくるあたり、ほんま楽しいな~。最後の大量の妖怪群なんて、なんのカタルシスもないけど、無意味に楽しいわ。妖怪はほんま楽しい、そんな気分満載の映画やったな~。[DVD(字幕)] 10点(2006-02-05 22:16:22)(笑:1票) (良:2票)

279.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 おもしろい。夏川結衣の役どころが余計かもって思えたけど、日本の女優さんの中で特に好きなんで、余計でもええって思えた(どっちやねん)。最後、座頭市が目が見えてたとゆう衝撃の事実の後、実は見えてなかったってころが特に好き。[DVD(字幕)] 10点(2006-01-24 15:24:05)(笑:1票)

280.  マルサの女 小さい頃に観て、初めてワクワクできる大人の映画を観た気持ちになれた。あんまり細かい意味がわかってなかったにもかかわらず。たぶん、マニアックな描写やたたみかけるテンポ、それにマッチした不気味感をあおる音楽、そして、あたりまえのように存在してるけど知らなかった世界が、自分の中の好奇心欲を刺激したからもしれん。特に最初の衝撃やったんは、隠す方も探す方も、ここまでやるんかってところ。大人の世界やのに子供っぽい事してる部分なんかも、おどろいたな~。それ以降、何回か観てるけど、いっこうにあきへんし、色々社会がわかって映画の意味がわかってきてから観たら、さらにおもしろく観れた。俺、十三に住んでるし、彼女は伊丹に住んでるからヒイキしてるわけちゃうけど、伊丹十三の映画は邦画の中でも特におもろいわ。んで、そん中でも、これとマルサ2が一番好き。[DVD(字幕)] 10点(2006-01-24 15:07:54)

01004.91%
100.00%
200.00%
322310.94%
400.00%
552725.86%
600.00%
765832.29%
800.00%
900.00%
1053026.01%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS