みんなのシネマレビュー
クロエさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657

261.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 以前からネットで無駄に長いと聞いていたので、今回は鑑賞前に大量の酒とつまみを用意した。 で、90分くらいで眠くなりリタイア。 その日は爆睡。 で、次の日に続きを見たけど、やはり無駄に長い。 金ばかりかけてシナリオに全くやる気が感じられない。 ハリソン・フォードは1時間45分の時点で登場。 で、デッカードの子供というのは女の子だったというオチ。 こんなんでいいの? 時間経過してから本作も名作になるかもしれない…なんて文章読んだことあるけど、それは絶対ないと思う。[CS・衛星(字幕)] 2点(2018-07-22 14:26:49)《改行有》

262.  エイリアンVS. プレデター 本作を製作中、ジェームス・キャメロンが、このことを知って本格的な「エイリアン」の新シリーズの製作から降板したそうですね。 だとしたら、この作品は重大な罪を犯したことになります。 監督の名前聞いて「え? あのポール・アンダーソン?」ってビックリしたけど、「な~んだ。ヴァイオハザード作ったほうなんだよね」って笑ってしまいました。 もう二度と見ることはないでしょう。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-07-22 11:09:41)《改行有》

263.  エイリアン4 《ネタバレ》 話なんて、あってないようなもんです。 リプリーは全く違うキャラで個性全くなし。 ウィノナ・ライダーは当時、メッチャ可愛い子に見えた。 でも、今見直すとそれほどでもない。 ラスト、地球に到着して荒廃したパリの風景が映るのが完全版だったが、リプリーが地球を見下ろすシーンのこちらの作品の方が後味がよくて好きだ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-07-22 11:05:06)《改行有》

264.  エイリアン2/完全版 完全版が何かなんて全く知りませんが、過去にブルーレイにダビングしたにも関わらず、忘れてしまい、またダビングしてしまいました。 それくらい面白いってことなんでしょうね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-07-22 10:56:23)《改行有》

265.  エイリアン 《ネタバレ》 単純で何度見ても面白い。 で、最近知人にそのことを伝えたら「あの作品、冒頭から衝撃的だったんですよね」って言うんです。 「え、冒頭?」 「そう、あの冒頭でエイリアンが体から飛び出すシーン」 この作品見て時間が経っている人って、こういう記憶持ってる人多いんじゃないかと思うんですよ。 あのシーンは開始45分後のシーンです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-07-22 10:53:56)《改行有》

266.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター ほんと画面が暗すぎて何やってるんだかわからない。 どっちがエイリアンでプレデターなのかさえわからなかった。 でも、「エイリアンシリーズ一挙放送」とか宣伝してしまうと、こんなのさえ見る人(自分も)が出てくるんだから、商業的には成功なのかもね。[CS・衛星(字幕)] 1点(2018-07-22 10:36:05)《改行有》

267.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 テレ東のロードショーで放送されそうな作品。 くだらないけど85分くらいで終わってくれたのでよかった。 バカバカしくて笑えたし。 ラストも続編があるような終わり方にしなかったのもよし。 でも、もう一度見ようとは思わない。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-07-21 20:20:11)《改行有》

268.  ハンガー(1983) 《ネタバレ》 冒頭から全く意味不明。 他のレビュー読むまで、これがヴァンパイア映画だともわからなかった。 デヴィッド・ボウイなんてほとんど出ていないし~。 老けメイクしていないシーンは正味3分くらいだし~。 こういうの詐欺っていうんだよ~。 それに何だよ。 脚本の段階で「なんで私たちがレズプレイなんかしなきゃなんないのよ」とか思わなかったの? カトリーヌ・ドヌーヴも顔にシワが目立って腐りかけてるし。 スーザン・サランドンも何だかな~って感じ。 トニー・スコットなんて監督、よくこんなの作った後「トップガン」なんか作ったよな。 まあ「トップガン」も大した映画じゃないし。 訳わかんないもん作って「これが芸術だ~」とか言ってる奴いるんだよね。 頼むから俺のいないところでやってくれよって感じ。[CS・衛星(字幕)] 2点(2018-07-01 14:12:11)《改行有》

269.  プレシディオの男たち 番宣でトム・クルーズが出ているのかと思ったら、NCISのマーク・ハーモンだった。 で、ショーン・コネリーやメグ・ライアンが登場しているっていうのに、犯行が何だったのかもよくわからないし、捜査過程もわからない。 話の芯を全然食っていないコネリーとメグの親子喧嘩など。 こんなに無駄な時間食ったと思う映画も珍しい。 役者は揃えても、脚本がダメだと全て台無しにしてしまう見本のような映画だった。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-07-01 11:54:53)《改行有》

270.  ラ・ラ・ランド 《ネタバレ》 3点というのは、このサイトでは「別名、しょぼ映画」というらしいです。 見事なクソ映画でした。 一昔のトレンディードラマを見ている感じでした。 間違っても男が喜んで見る映画ではありません。 まず音楽が全く好きになれなかった。 どこがいいのか、さっぱりわからない。 見ている最中、今日の晩御飯は何を食べようかとか、明日は忙しい一日になるだろうとか、映画と全く関係ないことが次々と頭を駆け巡ってきました。 全く集中できないストーリーに、途中で見るの止めようかと、何度もストップをかけようと思いました。 で、ラストなんですが、男女の別れで終わるんですが、こういうのって、昔は「シェルブールの雨傘」とか「ひまわり」で使い尽くされているように思うんです。 何故、今の時代にこんな映画見なければいけないのか、疑問が残りました。 二度と繰り返し見ることがないよう、自分のためにレビューしました。[CS・衛星(吹替)] 3点(2018-06-25 10:53:11)《改行有》

271.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 クソと呼べるレベルで、つまらない映画でした。 ウィッキペディアで「人間ドラマ的部分は省かれており~」という文面に笑えました。 この製作者は、オリジナルを見ていないのでしょうか? 何でもCGで誤魔化そうとする姿勢が許せません。 カートラッセル死んじゃう展開も唐突で、ほとんど印象に残らない作品でした。 ラズベリー大賞にノミネートされる理由がわかります。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-05-02 19:53:33)《改行有》

272.  心の旅 《ネタバレ》 言いすぎかもしれないが、冷血で弱肉強食の世界を生きていた弁護士が、銃撃に合い、脳障害を起こし、心機一転、世間で言う「善人」に変わるといった内容。 それにしても、このセンスのない邦題、何とかなんなかったのだろうか。 まぁ、内容も陳腐だったけど。 怪我をする前が「悪」で、後が「善」みたいな描写が私には偽善的すぎて、合わなかった。 最後に弁護士を辞めて、娘を寄宿学校から戻して、これから先、この家族は生活のレベルを下げるのに違いないのだろうけど、それでやっていけるのだろうかと疑問を感じた。 展開も読めすぎて全く爽快感がなかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-29 20:27:00)《改行有》

273.  チェリー2000 《ネタバレ》 ロボットの映画かと思っていたのですが、全然関係ありません。 壊れてしまった家政婦ロボットの代用品を探しに、個性も何もない主人公が廃墟と化したラスベガスへ冒険する話です。 ストーリーはあってないようなものです。 何故、悪役が登場するのか全く理解できません。 メラニー・グリフィスは全くやる気がありません。 セリフは棒読みです。 DVDのジャケットだと主役のように描かれていますが、完全に脇役です。 結局、家政婦ロボット、チェリー2000を回収しないで、生身の人間を選んだ主人公に疑問を感じました。 一体何がしたかったのでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 2点(2018-01-25 16:07:54)《改行有》

274.  エクス・マキナ(2015) 《ネタバレ》 まず、見ていない人は、ネタバレレビューは読まないほうがいい。 アマゾンプライムの無料特典で見た。 別料金で払ってまで見ることはない。 主な登場人物4人だけで見せる密室劇だが、最初は眠くなる。 次第にお互いの陰謀の暴き合いになり、次から次へと展開が変わり面白くなる。 ロボット物の映画のお決まりの結末は「死」だが、そうならないところがいい。 この女ロボットは自分を助けてくれた男を見捨てて自分だけが自由の世界に飛び込む。 このエンディングは爽快でよかった。 でも、この程度の脚本でオスカーのノミネートはありえないと思う。[インターネット(吹替)] 6点(2017-12-20 19:15:07)《改行有》

275.  ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 《ネタバレ》 疲れていたせいか、もともと興味が沸かなかったせいか、全く集中できませんでした。 冒頭から何の話やらさっぱりわかりません。 スターウォーズは新作を除いて全て見ました。 でも、これ、子供にも理解できますか? スターウォーズみたいな、ただ正義の味方と悪役がドンパチするだけの映画って、もっと簡単に作らなきゃダメでしょって言いたい。 これって家族向けの映画じゃないし。 それに、スターウォーズって全部で9作の予定がスピンオフなんか作ったら、これから先いくらでも作れちゃうってことでしょ。 金儲けもしょうがないけど、いい加減、映画も芸術的要素を考えないと映画産業自体、将来性がなくなってしまうと思う。 全くの予備知識なしに見たおかげで、最後のレイア姫の登場には驚きました。[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-12-20 18:59:14)《改行有》

276.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 《ネタバレ》 タイトルが有名だからとりあえず見た。 結局何も出てこないのはよかったと思う。 幽霊なんか出たら全て台無し。 こういうドキュメンタリータッチの演技するって難しいと思う。 メソッド演技って言うんですか?よく知らないけど。 アメリカの役者は、やはりプロなんだと実感。 日本でこういうリアルな演技できる役者を私は思いつかない。 日本でこういうのと同じもの作ったら、超がつくくらいダサい仕上がりになっていたと思う。 でも、もう一度見たいと思わない。 因みに吹き替えがあるのを初めてこのサイトで見た。 どんな吹き替えなんだろうと興味心は沸く。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-16 01:35:08)《改行有》

277.  スターシップ・トゥルーパーズ インベイジョン 一体何の話なのか全く理解できなかった。 安物CGじゃ誰が誰なのか全然わからない。 製作者のほとんどが日本人というのも納得。 きっとオタクの世界で頑張っている人たちなんだろう。 「スターシップトゥルーパーズ」という作品がどんなものなのか、よく勉強してから出直してこい!と言いたい。[CS・衛星(字幕)] 1点(2017-12-15 22:31:12)《改行有》

278.  スターシップ・トゥルーパーズ3 一度目は映画館で鑑賞。 前作でかなり幻滅させられていたせいか面白いと思った。 で、今回、WOWOWで2度目の鑑賞。 あんまり面白いとは思えなかった。 特別いい点も悪い点も見つからず…。 海外ドラマ「スタートレック・エンタープライズ」でトゥポルを演じていた、ジョリーン・ブラロックが出演しているのが印象的だった。 もう一度見ようとは思わない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-12-14 02:16:53)《改行有》

279.  スターシップ・トゥルーパーズ2 《ネタバレ》 総合評価が3点以上付いてのが不思議。 制作費10分の1で作ったっていうのも頷ける。 しょうがないから、エイリアンと遊星からの物体Xのアイデアを持ち込んでみましたって内容で1時間25分でエンドロール。 最後にヒロインが生んだ子供に、将校が「大きく育て。お国のために死ねよ」と言ったシーンは、ちょっとだけ笑えた。[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-12-13 01:34:11)《改行有》

280.  日の名残り 主人公の心境が痛いほど伝わってきた。 胸が苦しくなるくらい。 でも、主人の友人からも、そして部下の女性からも馬鹿にされて、その上、執事という仕事に生涯誇りを持って生き続けるなんて自分には出来ないと思いました。 名作ということでDVD購入しようと思いましたが、WOWOWで放送されてよかったです。 もう一度見たいとは思いません…… と書こうと思ったのですが、年寄りになってから、もう一度見てもいいかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-12-09 00:37:15)《改行有》

070.62%
1252.21%
2474.16%
311410.09%
413411.86%
519216.99%
612210.80%
719216.99%
818015.93%
9635.58%
10544.78%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS