みんなのシネマレビュー
simpleさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1503
性別
自己紹介 最近はマイペースで観ることにしました。
映画の物語の中で、過去にあったかもしれない懐かしい雰囲気や、未来への希望が透けて見えるような、そんな作品が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

261.  クィーン 当然ながら女王も人間、ということがよく分かる映画。 こういった作品をさらっと(?)作って上映するのもなかなか凄いな、とは思ったけど面白いかどうかというと微妙。なるほど、とは思うけど。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-25 22:33:11)《改行有》

262.  クレアモントホテル 現実的な表現のおとぎ話、という映画。ちょっと哀しくも美しい。 それなりの長さではあるものの小品の趣きが強い。それでも観終わった後に、意外に良い作品だった、という余韻も残る。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-23 23:56:53)《改行有》

263.  “アイデンティティー” なかなか凝ったミステリー。何重もの仕掛けがあり最後まで飽きさせない。 あまり好きな映像ではないものの、この徹底ぶりは評価できると思う。万人には薦められないが、こういうのが好きな人にはオススメかも、[地上波(吹替)] 6点(2014-11-19 00:09:58)《改行有》

264.  トゥモロー・ワールド 最初に映画に入り込め無かったので、きっと良さがよく分からなかったのかもしれない。またいつか別の機会に観ることがあれば...かな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-11 21:21:42)

265.  ALWAYS 続・三丁目の夕日 ちょっと哀しいような嬉しいような泣ける場面が散りばめられている。 後から考えると、上手く泣かされているのだが、それも映画としてはありだと思う。細かいことを考えずに雰囲気に浸ってしまいたいという作品。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-11-09 18:14:52)《改行有》

266.  陽はまた昇る(2002) サラリーマン物として良い話だと思う。 「一人の強い思いが...」というところも(普段はあまり好きではないが)納得できる。それでも、ドラマでいいかな、という雰囲気は拭えない。それにビクターの現状はどうだったか、とか思うとちょっと寂しい。[地上波(邦画)] 5点(2014-11-04 23:41:01)《改行有》

267.  ベルナのしっぽ 何となく鑑賞したが、途中からちょっと気になる感じで最後まで観た。 盲導犬に悪さするのはやめて欲しい。いろいろと理解できる映画でもある。[地上波(邦画)] 5点(2014-11-03 17:23:15)《改行有》

268.  コララインとボタンの魔女 まあ飽きずには観られるが、それでも想像通りの普通の映画だった。そりゃそうかな、と。[地上波(吹替)] 4点(2014-11-03 17:18:21)

269.  きっと、うまくいく ちょっと長い。でも面白い。 泣ける場面もあるし、笑いもあるし、インドの映画の「歌と踊り」も分かりやすい。こういった作品があるとは思っていなかっただけに良かった。 でもやはり、ちょっと長いんだよね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-01 22:13:36)《改行有》

270.  春との旅 思いテーマを扱っているかおしれないが、いかんせん前半というか終盤までがかなり退屈な展開になってしまっているのが惜しい。 「人は人のことをずっと許せないのか」ということになるが、その結論は出ていない。[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-11-01 15:59:02)《改行有》

271.  魔法にかけられて 冒頭の数分は「あれっ」と思ったけど、その後の展開は面白い設定。 現実とお伽話の間で、でもお伽話。娯楽作品としてはあり。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-31 21:07:17)《改行有》

272.  モーターサイクル・ダイアリーズ チェ・ゲバラのその後のことを思えば多少は感慨深いが、映画自体は淡々と過ぎていく(でも素晴らしい南米の)風景とちょっとの想いが描かれている。 観る時の気持ちによってはもっと印象的だったかもしれないけど。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-19 19:10:38)《改行有》

273.  アメリカン・ギャングスター 見応えのある映画。 実話に基づいているとはいえ、どこかで観たことのある展開。それでも、3時間近く飽きること無く過ぎていく。 あまり深みはないものの、悪くない出来。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-12 16:10:42)《改行有》

274.  カレンダー・ガールズ こういう実話に基づく映画もなかなかいいと。 ただし意外に盛り上がりは少ないし、感動する場面もないかも。普通に娯楽として楽しむにはいい出来。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-07 23:20:25)《改行有》

275.  コネクテッド セルラーはなかなか面白かったけど、この作品はなんだろ~単純に自分に合わなかったんだと思う。序盤から乗りきれなかった。吹替の相性がやはり自分には合ってないのかな。[地上波(吹替)] 5点(2014-10-05 15:47:02)

276.  ラスト、コーション 《ネタバレ》 異色のスパイものだが、完成度が高い。 どちらかと言えば恋愛系で、全体的に沈んだ雰囲気が淡々と続いていく。でもその割に飽きない。 最後はやはり悲劇で、この流れからは当然そうなると想像はつくが微妙な後味。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-28 12:45:49)《改行有》

277.  素敵な人生のはじめ方 小品の印象。でも掘り出し物と言っていい出来。 いろいろと解明されない背景が多いが、それでも「人生をあきらめない」雰囲気を作っていて、二人のこれからの(それぞれ個別の)人生に希望が見える。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-27 22:29:19)《改行有》

278.  ルイーサ 《ネタバレ》 地味な映画だが、ちょっと不思議な話。 お金が無くて、その稼ぎのためにいろいろとホームレスチックなことをやるのだが、現実的なようで現実的でない。そういうことやるのかな~、と。 最後の「人はみなそれぞれで、私はこちら、あなたはあちら」というようなセリフもその深みまでは汲み取れないと思う。[地上波(字幕)] 5点(2014-09-20 14:41:57)《改行有》

279.  誰も守ってくれない 何気なく観たが、結構引き込まれた。 ただし、映画というよりはテレビドラマの趣。メッセージ性を意識しながらも消化不良感は残る。 こういったテーマを扱うことは意義あると思うのでそこは評価したい。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-15 16:49:17)《改行有》

280.  ユナイテッド93 9.11を扱った映画を観たのは初めてかもしれない。 ストーリーどうこうというよりも、狙いは臨場感溢れる作品、だと思う。そういうことでちょっと特殊な作品かも。[地上波(吹替)] 6点(2014-09-14 18:05:28)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS