みんなのシネマレビュー |
|
2841. 馬鹿まるだし ハナ肇と渥美清のからみが観られたのは良かった。[ビデオ(邦画)] 5点(2007-10-14 17:42:29) 2842. 巴里祭 泣く子も黙るルネ・クレールの代表作の一つですが、どうも楽しめませんでした。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-14 17:40:48) 2843. 日本黒社会 LEY LINES 黒社会シリーズって、題名とは裏腹に面白くないんですよね~ 題名だけ聞くと、もの凄いアウトローで怪しい裏社会が描かれているイメージなんですが、実際観ると大したことなかったりします。[ビデオ(邦画)] 3点(2007-10-14 17:39:27)《改行有》 2844. 虹をつかむ男 南国奮斗篇 前作同様、かなり楽しめた。 『男はつらいよ』シリーズより、ある意味面白いかも。 少なくとも吉岡秀隆に関しては、『男はつらいよ』シリーズよりもらしさが出ている。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-14 17:37:37)《改行有》 2845. 虹をつかむ男(1996) 当時、映画館で2回連続で観た作品です。 当時は入替制とかじゃなかったのかなぁ? というか、今でも映画館によっては連続鑑賞が可能なのかな?? よく分からないが、冒頭のオノデンで働く吉岡秀隆のシーンが印象に残っています。 終り方もいいですね。[映画館(邦画)] 7点(2007-10-14 17:36:13)《改行有》 2846. 二十四時間の情事 岡田英次はこういう二枚目路線よりも、もう少しズレた感じの2.5枚目がいいんでないでしょうか。 具体的に言えば、『砂の女』で惨めに奮闘する学者役ですとか。[ビデオ(字幕)] 3点(2007-10-14 17:34:23)《改行有》 2847. 南部の人 ジャン・ルノワール作品群の中では一番好きです。 アメリカに渡る以前の方が、有名な作品の多い監督さんですが、個人的には本作の方を推します。[ビデオ(字幕)] 8点(2007-10-14 17:32:19)《改行有》 2848. 南極物語(1983) 当時、映画館で観ました。 犬が大好きだったので、号泣したのをおぼえています。 高倉健や渡瀬恒彦の二枚看板が良かったですね。 岡田英次も出ていたんですね・・・ [映画館(邦画)] 7点(2007-10-14 17:30:39)《改行有》 2849. 突然炎のごとく(1994) かなり昔に衛星放送で観ましたが、これはかなり印象的な映画でした。 後で井筒監督の作品だと知りました。 山本太郎や小木茂光などの男優陣の演技がとてもよかったです。 [CS・衛星(邦画)] 6点(2007-10-14 17:26:02)《改行有》 2850. “エロ事師たち”より 人類学入門 今村昌平の作品の特徴は、気取りの全くない泥臭い性描写と暗い画面。 そういった特徴ある作品を作るという観点から言えば、ずば抜けた才能の持ち主ですね。 しかし、個人的に好みから言えば、必ずしも満足はいきません。 いかんせん、ぽっちゃり目の女性が苦手という性的好みが邪魔をしているんだと思います^^;笑 それにしても、近藤正臣や佐藤蛾次郎や浜村純が出演していたとは気付きませんでした。[ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-13 23:57:10)《改行有》 2851. その夜の妻(1930) ややや、楽しめました。 サイレント作品ということで、サイレントが苦手な私は、あんまり期待して観なかったのですが、これが予想を裏切る面白さ! 奥さん役の八雲恵美子がとても美しかったです。[ビデオ(邦画)] 7点(2007-10-13 23:51:33)《改行有》 2852. 東京物語 小津作品としては代表作と呼ばれる本作ですが、個人的には一番だと思っていません。[DVD(邦画)] 6点(2007-10-13 15:29:28) 2853. 東京攻略 トニー・レオンにケリー・チャン、セシリア・チャンと豪華キャストなのだが、内容は力の抜けたアクションものに仕上がっている。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-13 15:27:48) 2854. 田舎司祭の日記 これって、観た直後は「単なる暗い映画だなぁ~」という印象でした。 それがそれが、観てから時間が経ち思い返してみると、なんか心に残っているものがあるんですよね。 物静かだけど記憶に残る、観終えた後にじわじわと影響を及ぼす作品だと思います。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-13 15:16:58)《改行有》 2855. 天使の涙 同じような方向性のカーウァイ作品として『恋する惑星』がありますが、こちらはそれに比べると少し落ちますね。 『恋する惑星』は、自身の好きな作品TOP5に入る、宝物の様な作品なので、それと比較すれば、という意味ではありますが。 本作もそれほど悪くはないんですが、キャストの演技に『恋する惑星』ほどの魅力を感じませんでした。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-13 15:14:14)《改行有》 2856. 天空の城ラピュタ 低い点数をつけたいのにつけられない。 そんな力を持った傑作アニメです。 ただ、少年の時分に観ておきたかった・・・[地上波(邦画)] 7点(2007-10-13 15:11:49)(良:1票) 《改行有》 2857. 天井桟敷の人々 長い作品ですが、長いだけの意味を感じる傑作です。 特にバティストの動きが凄い。 しみじみと感動したい人にオススメの作品ですね。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-13 15:10:26)《改行有》 2858. 釣りバカ日誌5 おそらく後で振り返ると、どれがどれだか分からなくなるというシリーズものの性でしょうかね。[映画館(邦画)] 6点(2007-10-13 10:55:42) 2859. 釣りバカ日誌4 私も中本賢が運転する水上バスで通勤してみたいなぁ~[映画館(邦画)] 6点(2007-10-13 10:53:30) 2860. 釣りバカ日誌3 丹阿弥谷津子に対する扱いがあまりにも酷いとは思えませんか?? あまりに酷い扱いで思わず笑ってしまいました。[映画館(邦画)] 6点(2007-10-13 10:52:29)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS